1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:11:10.201 ID:/9Syocrj0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:12:02.857 ID:MJm4l7CVa
分かるぞ
尖った耳のやつ出たらもう無理
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:12:42.248 ID:udDg1sU70
むしろ何を見ているのか気になる
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:13:03.474 ID:4WuBDvNUr
根本は同じだからな
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:13:27.083 ID:tf9V87ae0
リアイティラインがしっくりこないとかの好みの話だろうな
現実の延長線上の空想って認識ができないと無理みたいな感じじゃないの
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:15:59.875 ID:/9Syocrj0
>>5
めっちゃしっくり来た
なんて言うかあまりに非現実過ぎるからかな
能力バトルとかはそういう設定なんだーって飲み込めるんだけどな
何故かロボットは無理
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:19:48.445 ID:ywWLamWk0
>>9
能力バトルだって非現実的だろ
それがいけるんだから非現実過ぎるって理由じゃないと思うよ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:13:58.766 ID:4lzq6L6e0
そら何事でも好き嫌いはあるからな
スポーツ好きだけど野球だけは嫌いって人もいるし
旅行が趣味だけど沖縄にだけは行きたくないとかもいるだろう
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:14:05.399 ID:8Aod32v20
異世界転生ものは、そこまで嫌いじゃない自分でも色々ありすぎて飽きた
全部見てる人はすごいと思う
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:14:25.004 ID:HeCEP8XP0
わかんないけどつまらないなら無理して見ることないよ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:24:11.327 ID:/9Syocrj0
>>8
今期異世界転生モノなんぼなんでも多すぎて辛いんだよ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:17:16.809 ID:tf9V87ae0
優劣じゃなく嗜好の方向性の問題として
根本的には他者の空想で楽しむことに向いてないんだと思う
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:17:43.056 ID:ZdAlNFEi0
なろう系じゃない異世界ものはどうなん?
十二国記とかブレイブストーリーとかちゃんとした小説家が書いた系の
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:24:11.327 ID:/9Syocrj0
>>11
俺も異世界楽しめるような脳にしたい
ロボットはもしかしたら現代の武器の発展系って
思考に割り切れれば見れるかもしれん
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:20:49.188 ID:Zng6RV9H0
むしろ感情移入が原因では?
自分は子供の頃からドラえもんなんかを見ても
のび太に感情移入などしたことはなかったけど
普通に面白かったよ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:29:33.593 ID:/9Syocrj0
>>13
キャラに感情移入できないと言うより世界観があまりに馴染まない
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:21:14.916 ID:6RTLX4PK0
アニオタではなくて食わず嫌いではあるだけだろ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:27:35.612 ID:ZdAlNFEi0
主人公になりたい願望でもあるのかな
創作にリアリティを求めすぎてる人って
現実と創作の境界をあやふやにしてる人が多いイメージある
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:30:43.226 ID:Zng6RV9H0
昨今のファンタジー転生モノ説明しようとしても
RPGをやったことがない人にはちゃんと説明できないんだよな
兵器ロボットモノに関してもガンダムっていう下地が前提で
それを基準に乗るか反るかで設定が作られてるのがほとんど
ガンダムとドラクエは祝福であると同時に呪の様な存在
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:32:25.439 ID:/9Syocrj0
>>23
しっくり来た
幼少期にffもドラクエもロボットも触れてない
一方でジャンプとかはめちゃくちゃ読んでた
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:43:24.790 ID:g2TINpSBM
ならGガンダムを見てみよう
あれは少年漫画のようなガンダムだ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:45:12.394 ID:r7PDLEBza
>>27
流石に古臭すぎて入門じゃない
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:46:23.383 ID:f1Az2/wap
Gガンストーリーはアナザーで一番ガンダムしてると思うわ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:49:04.708 ID:Zng6RV9H0
ガンダムの中から薦めるより
比較的ガンダムの呪縛が薄そうなロボットアニメ薦めた方がいいと思う
THE BIG-Oとか、ブブキ・ブランキとか
古くてもいいならパトレイバーとかはいけるんじゃないかな?
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 10:52:39.335 ID:/9Syocrj0
良いよなお前らはガンダム語れて
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 11:32:26.232 ID:tf9V87ae0
好きなの見ればいいだけだよ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 11:33:45.433 ID:NNedhuAf0
ロボット物は基本的には好きじゃないけどグレンラガンだけは好き
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 11:35:51.862 ID:Fe2Ct0oM0
リアル志向のロボット物ならオブソリート見よう
Youtubeで見れるぞ
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 11:52:19.364 ID:lB2ALDwpr
ロボットアニメは近未来SFだと思えば良いんじゃないかな
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/11(水) 12:45:47.594 ID:T4REEa5wa
好き嫌いはそれぞれだから、いいが
見てないのに食わず嫌いではないと言い足せるのは何の主張なんだよwww
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1673399470/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 機動戦士ガンダム 水星の魔女 vol.1 [Blu-ray] 予約受付中!! ■Season1 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 ■Season2 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 |
![]() 無職転生 ~ロキシーだって本気です~ 11 (MFC) 予約受付中!! |
コメント一覧
やってることはステータスオープンと奴隷と無双とスローライフだから
ゴミオブゴミ
ロボットのチャンバラが素晴らしい
あと感情移入しながらアニメ見るのって未成年まででしょ
裏返るかも。
ただそんな作品あったっけ?
まあ嫌いなら無理する必要ないわ
アニメそのものが非現実なんだから、アニオタって時点でリアリティを語るのは噴飯ものでしかない
単にどのレベルの二次元リアリティまで許容できるかっていう個人の器の話
見たいけど無理だからなんとかして見れるようになりたいっていうなら、自分でどうにかするしかないだろう
転生モノが無理なのもよくわからん
転生要素は最初だけだし、転移と違って主人公自身はその世界の住人であることに違いはないんだしあとはただのファンタジーと変わらんだろうに
理由なんてないだろ。自分が好きじゃないジャンルなんて確実にあるんだし、肯定するのも否定するのもおかしい話だ
モブせかとかじゃね
まだロボだと余程質が悪くなけりゃ設定しっかりしたSFなんだし
ジャンプ読み込んでるとかいう割に適当だな
ダンバイン、ワタル、グランゾート、レイアース
ナイツマ
太陽の牙ダグラムなんて政治劇がむしろメインだったな。
クリンとダグラムは戦闘面での主人公て感じで。
観たいものだけ観て余った時間は勉強でもしてろ
クソアニメのクソさを楽しめるようになれば無敵だぞどうだ?
目に入ったもの思ったことを逐一セリフにしててしんどい
ロボットも作劇の都合が気になって集中できない
キャラを動かしたいのは解るけど作り手の作為を感じる
ジョジョならセリフ回しのせいか超展開でも納得できてしまうんだが
作品の世界観とかキャラの掘り下げとか構成の問題なのかな
まあオレはジャンプ系の能力バトルの方が見てられないが
天地無用外伝の異世界の聖機師物語が好きやった
小野不由美も十二国記以外の異世界ものは微妙
宮部みゆきの異世界ものは地雷。 特に児童向けっぽいものは。
ただ筆力があるから読める感じ。
個人的に筆力はそこそこ。アイディア勝負という作家の方が、今は興味ある。そんな気分。
あかほりさとるだったと思うけどメイズとか
それでも一つか二つくらいなら面白そうだなって興味もつんだが、こんなにたくさん出られるとちょっと他に無いのかよってなる
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。