1: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:26:18 ID:hVEq
2: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:26:44 ID:hVEq
プロゲーマー本人らはすごい駆け引きなんやろけど、見ててつまらんンゴ・・・
4: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:27:27 ID:hVEq
格ゲーがイマイチ盛り上がらないのってこれもあるやろ・・・
もっとドラゴンボールみたいな攻防してくれ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:28:01 ID:RAQv
まあそんなもんやろ
剣道とかもピクピク動いてるし
9: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:28:29 ID:hVEq
>>7
あれも見ててそんな楽しくないしな
10: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:28:43 ID:tdv3
イッチの見た試合多分鉄拳やろ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:28:53 ID:RAQv
壮絶な読み合いをしとるんやで
14: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:28:58 ID:PqFz
あれやろ
ケンイチの静の気を持った者同士の戦いみたいな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:29:34 ID:tdv3
上手い奴ほど防御が多くなるからつまんないのは分かる
攻めるって隙ができるってことやから
18: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:30:03 ID:hVEq
>>16
ほんまそれ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:29:35 ID:hVEq
まるでわかってないとか言ってる奴らがいる時点で格ゲー終わりや
素人が楽しめんとコンテンツとして盛り上がらんしな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:30:05 ID:zsX0
速すぎて見えないだけだぞ
0.25倍速なら少しは見える
53: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:38:07 ID:7inX
>>19
これ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:30:10 ID:keIL
だからスマブラは人気なんやろね 動き大きいし知ってるキャラおるし
23: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:30:45 ID:hVEq
>>20
爽快感もあるしな
あれは見てて素人でもわかるしな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:30:26 ID:V33S
ピクピクされて煽りだつってブチキレてやめた女ゲーマーおったやん
22: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:30:32 ID:zMfX
ジリジリて感じなのかね
24: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:30:50 ID:f2PE
それストファイとかやない?
ギルギアみたいなアーク系のゲームなら見応えあるで
28: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:31:41 ID:2asI
>>24
バスケするやつ?
あれ現実感なさ過ぎておもんない
34: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:32:42 ID:f2PE
>>28
現実感のある格ゲーの方がないやろ……
41: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:34:24 ID:2asI
>>34
熱くなるような殴り合いを見たいんや
派手な大技撃っても2ミリくらいしか体力減らず
そのまま小技に繋げる方がダメージデカいって現実感なさすぎんか?
44: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:35:10 ID:f2PE
>>41
あーそれならスマブラが一番向いてるかもしれんなぁ
それ以外はそういうのばっかりやし
25: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:30:56 ID:PqFz
スマブラも待ち(相手の攻撃に対する反撃狙い)が強い言われてるんだよなぁ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:30:59 ID:RAQv
下手に動いたら負けるからね
31: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:32:02 ID:PqFz
まあスマブラはマシな方やけどね
ナルトの格ゲーなんて試合始まったら
速攻で相手に接近してカウンター連打が常態化する有様やった
33: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:32:28 ID:Upmc

待ちガイルvs待ちガイル
とかいう高度な地獄
37: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:33:41 ID:CZUK
プロゲーマーにも待つ奴とガン攻めする奴おるからなあ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:35:05 ID:Sd8i
ぶっちゃけ見栄えはスマブラの方が遥かにええよな
49: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:36:52 ID:2BIb
実際なにがすごいかわからないってのはあるみたい
58: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:38:59 ID:tdv3
上級者ほど小技が多くなるから見た目が地味になるのは仕方ない
初心者ほど大技ぶっぱしたくなるから
68: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:42:34 ID:PqFz
・参加者も視聴者も格ゲーに関心ある人に絞られる
・ゲームも格ゲー限定なのでバリエーションが狭い
・イッチみたいに「見てて何が凄いのか分からない」絵面が目立ってしまう
プロゲーマーなんかより、RTA界隈の方が盛り上がりが激しく見えるのは
この辺の違いやろなぁ
91: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:47:55 ID:T8I6
見てる方はつまらんかもしれんけど
やってる方からするとピクピクし合って
我慢できなくなって技振った相手の隙を狩るゲームの方が楽しいよね
101: ああ言えばこう言う名無しさん 22/08/10(水) 19:50:10 ID:GqpP
マニアからしたら誰が操作してるかとかわかるんかな
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660127178/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
3rdはゲーム性はともかく見た目は良かったんだけどな
反射神経でもなんでもない
あれをスポーツ?
わらけるわww
むしろfpsの方が分からない戦犯探しで面白くないこと?責任転嫁大会そらつまらんわ?eスポが世間的にも微妙になるワケよ
配信とか野試合はやってる人じゃ無いと面白さが分からんからしゃーない
ただ難癖つけたいだけちゃうか?
大振りな派手な攻撃が強いのなんてフィクションの中だけの話だよ
柔道も相手投げるより投げられないように逃げ腰だし
プロスポーツはそんなもん
見てて面白いのはプロレス等の結局はエンターテイメント
ゲームもeスポーツの試合よりイベントの遊びの方が面白い
派手なのを見たいならダミー相手のクソ長コンボ動画を探して、レシピとヒット数にキャッキャしていればいいんじゃないですかね?
某有名ダン使いの、相手を画面端に追い詰めてラッシュ、そこからの相手の反撃のスキを誘う一瞬の後退とかを楽しめないなら、本気でかわいそうまであるわ。
自分が負けた試合を主に配信してるのか、負けたときの叫びが笑える。
最近の「リー vs アリサ(女型ロボット)」は動画編集の上手さもあって、夜中に変な声出してしまった。 アリサにこんな魅せるアホ技あったの?ってびっくりw
他 「リー vs レイ(ジャッキーチェンモデル)」「リー vs パンダ」も楽しかった。
こう来ればこう、ってセオリーをお互い熟知してるから下手に動けない
その辺の心理攻防はリアルスポーツに近いものがあるのは認めてやる
しかも例えば前Pの上半身無敵で攻撃透かしてカウンターとか知らん人からしたら地味な上になんでそれで凌げるのか謎だしな
お前みたいなアホがいるから興味すら持たれなくなるんだよ
下手に行動すると何しようが勝利の確率が下がる特殊なゲージ状況だったから、ガン待ちが最適解なんだが、スト5わからん人が見たらほんまひどい絵面
残り0.1秒できっちり逆転負けしてるところが最高
>剣道とかもピクピク動いてるし
ごもっともで草
これがあるからガチ対戦の動画って見ててツマランのよ
わかりやすさの点で派手な方が有利なのはある
触ってもらえれば、あとは派手なのも一見地味なのも両方すごく楽しめるんだけどな
SFVのSFLやスマブラのタミスマやら、定期的なハイレベルの大会配信も必須
実況や解説もエンタメとして重要だね
マネキン格闘って呼んでるわ
だからこそ大会とかで魅せプレイする人はかっこいいのよ
勝つ事前提だけど
半日動かずとかもあったらしいし
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。