1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:18:30.49 ID:VS5g/Lcca

 119207

流石に無理あるやろ



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:23:09.74 0

そもそも路線が違うやん
ドラゴンボール巡る冒険活劇が好きな人は
そら初期がの方が好きやろってだけのこと



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:19:13.73 ID:WpEF7Paf0

ワイはブウ編が一番好き



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:23:37.40 ID:wqtTpTA50

クリリン殺されてからやったなおもろくなったのは



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:24:09.31 ID:V7zpVIoQ0

ナメック星らへんが一番好きやった



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:24:23.89 ID:MRmcUsmba

初期ってのがレッドリボン軍のあたりを言っとるなら
とんでもない逆張りクソ野郎やけど
ピッコロ大魔王のあたりを言っとるなら
まぁそういう意見もあるかと思わなくもない



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:27:21.26 ID:JabU+7EbM

 119208

ワイ亀仙人のところで修行しとるあたり好きなんやが



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:29:35.68 ID:PQ7uXqdK0

>>12
ワオも
天津飯登場の天下一すき



ツイート


11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:26:33.45 ID:iAo9gZ1e0

初期→原作
中期→GT
後期→超


やぞ🥴🥴



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:28:43.69 ID:IognegQL0

ワイの親世代はみんな少年時代、
ギリギリピッコロ大魔王までしか認めへん



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:29:08.54 ID:Bqkah5l2d

>>14
お爺ちゃんやん



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:29:59.91 ID:SNPP/o+00

主人公が新しい要素を獲得して大きく成長し続ける間は一期と捉えるべきでは?
Zの”方が”面白いってのは何か違う気がする



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:31:37.46 ID:hjsJ2N770

良くも悪くもほぼ別作品やからなあ



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:32:23.17 ID:oVY/y6N9F

子供時代の悟空がブルマのま○こ見たり
天下一武道会で戦ったり地味だけどおもろかったけどな



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:33:59.74 ID:PQ7uXqdK0

 119209

子供の時読んでて面白かったのはナメック星編だった気がしてきた
ベジータってキャラが良すぎるんだよな



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:35:48.50 ID:gWXk09DQ0

ピッコロ編が一番やろ
暗くもないしバトルも面白かったし
ブウ編は絶対に蛇足や



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:36:34.97 ID:hjsJ2N770

ブウ編は面白くはないけど
ドラゴンボールの物語をちゃんとたたむには必要だった感じ
なお現在



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:39:29.05 ID:gWXk09DQ0

>>24
セル編で綺麗に畳めたやん
ベジータも俺はもう戦わん…で綺麗に終われてたし



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:45:44.94 ID:qTvuo1xdM

ブウ編って言うかその前の御飯ハイスクール編からは微妙やったな
それでも他の漫画に比べてぶっちぎりで面白いけど
ピッコロ編~セル編が異常やった



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:37:03.20 ID:IognegQL0

画面の迫力で言えばピッコロへのボディーブローやな



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:48:21.84 ID:jzSLknzY0

鳥山明が楽しんで描いてるのはそのへんまでだなという気はする



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:54:39.77 ID:683w4t+z0

>>29
無理やり描かせてなかったら
ヒット作もうひとつ作れたって例の元担当も言うとるしな



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:49:31.19 ID:b30cOphh0

 119210

1回目の天下一武道会から超サイヤ人なるまでは文句なしや



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:50:07.93 ID:PQ7uXqdK0

>>30
なっが



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:50:17.24 ID:1DADijKJ0

ごてんくすとピッコロがはいきゅうけんやってるところがいっちゃんおもろい



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:51:11.58 ID:szy4L7WV0

パワーバランスで言うとvsラディッツが1番良かった



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:51:23.35 ID:xNgIoxpIa

勝利をつかみとれ!天下一~



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:54:19.44 ID:KC2/BFMc0

RRにグー・チョキ・パーしてるくらいのも好き



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 04:57:19.35 ID:NPnO0pspa

最初のクリリン生き返らせたところで終わってれば
最高傑作だった感あるよな



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 05:02:49.50 ID:kgMJnhq6d

正直ピッコロ大魔王やらマジュニアと天下一武道会やってる辺り
あんま好きちゃう



44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 05:14:57.15 ID:Yik7492f0

亀仙人に弟子入りするまでのドラゴボってエッチよな



45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 05:15:29.12 ID:Fp0j1BoS0

話は初期のが好きやけどキャラはバトル漫画になってからのか好きや



47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 05:16:27.96 ID:nQ4llerL0

初期の西遊記コンセプトの頃の絵のほうが魅力を感じるわ



48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 05:18:47.04 ID:ZIh/uyShd

 119211

レッドリボン編らへんが少年期悟空が一番伸び伸びしとるからな



50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 05:27:22.69 ID:T2n1KMFEd

セル編が地球だけでインフレしたから
その後の強さが曖昧なんだよな
セル編なくても成り立つし
宇宙規模で強い奴って言われてもみたいになる



52: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 05:29:14.68 ID:9SlgMpBa0

冒険しとる感がええんや
原型は西遊記やしな



54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 05:31:30.13 ID:JYBqVmMi0

ホンマにおもしろかったらリメイクでカットされないやろ



55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/09(金) 05:32:36.27 ID:RAfBpzHP0

>>54
時系列で離れすぎてるし
その後の『超』につなげるためには要らんというか邪魔になったんやろ



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1670527110/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou