1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 08:52:54.63 ID:TiHCOCCg0
なんでや?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 08:53:28.63 ID:TiHCOCCg0
剣道の部活なんて漫画にしたらめちゃくちゃ面白そうなのにな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 08:53:40.37 ID:n/Ry2sTq0

バンブーブレードあるやろ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 08:53:42.58 ID:Gy0CHmxGd
MEN!があるやん
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 08:54:25.02 ID:TiHCOCCg0
>>3 >>4
知らないです…
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 08:54:05.94 ID:hz71IMk30
シグルイも似たようなもんやろ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 08:54:42.68 ID:M7zVtKk3r
クロガネ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 08:55:19.18 ID:oXfd/dYs0
小山ゆうのなんかあったやろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 08:55:59.61 ID:TiHCOCCg0
あーあ、剣道が舞台のスラムダンクねぇかな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 08:56:02.39 ID:Lbg3cTE3d
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 08:57:38.22 ID:7bLvdz55M
>>12
ワイはあの漫画のせいで母親に剣道をやらされたんや
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:00:00.26 ID:YNNc0CLMr
>>16
六三四のカーチャンってエロかったよな
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:11:02.36 ID:isM0sLN/0
>>12
剣道漫画はこれだけ読めばええよ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 08:56:29.25 ID:YjRNIG+B0
しっぷうどとうがあるやないか
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:00:16.98 ID:ZbdZGown0
まあ竹刀パンパン漫画描くくらいなら
刀のサムライ漫画描いた方が作者も楽しいからね
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:00:25.43 ID:/cyFMg7+M
おれは鉄兵
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:01:54.34 ID:TiHCOCCg0
小説だったら有名なのあるよな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:01:12.06 ID:zX5OEGzKd
古いのしかないよな
バンブーブレードはアニメ化もしたとはいえ弱い気がする
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:02:41.66 ID:OuFXXFj80
バンブーレブレードももう20年前やろ
今の世代の子供が語れるもんではないわな
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:04:03.16 ID:VJpmoazGa
あんこ入りパスタライス知らない世代か
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:04:03.49 ID:TiHCOCCg0
これは剣道人口減るわな
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:04:26.04 ID:zX5OEGzKd
剣道というスポーツそのものが漫画にもしにくいんやろか
あと人気はないしな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:05:13.98 ID:TiHCOCCg0
>>30
ワイは剣道やってみて「こんなに漫画に適したものない!」ってなったぞ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:07:42.52 ID:bTFA9u63r
>>33
試合中面被るの結構キツそうやな顔だけ透過としても画力モロにでそうやし
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:08:24.93 ID:TiHCOCCg0
>>37
そこが良いと思ったんだがな
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:09:01.82 ID:TiHCOCCg0
それこそ負けた試合で曇らせる描写とか
面があれば伝わりやすいように出来るやろ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:04:44.95 ID:xtV4oZd40
毎回突っ込まれまくりのやつなんやったっけ
いきなり喉に突きくらわしたりめちゃくちゃ笑った
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:05:34.26 ID:6VOQbZwTr
>>31
旋風の橘
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:09:56.82 ID:iEEwEw9d0
どう頑張ってもダサいもの
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:11:06.24 ID:TiHCOCCg0
>>41
そうか?先鋒とか大将とかキャラが立ちそうな役割あんのに?
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:05:33.96 ID:w3hV+Ydyd
俺は鉄兵は全国大会投げ出して宝探しで終わらせたのが意味不明すぎる
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:11:45.87 ID:d2KL/BeQ0
井上雅彦がバガボンドでなく剣道漫画描いてたらなあ…
参考画像が少なすぎるか
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:14:21.66 ID:TiHCOCCg0
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:16:27.89 ID:Dr2a7JWGM
>>48
下書きやんけ…
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:21:33.30 ID:TiHCOCCg0
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:17:55.72 ID:og6kABZW0
しっぷうどとうは部活剣道をよー描いとる
一人面一発で相手をKOするファンタジーおるが
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:19:02.07 ID:NxGfPrCg0
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:20:42.73 ID:og6kABZW0
>>53
女子は白袴が多かったからエッチやったな
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:32:02.30 ID:d2KL/BeQ0
剣道は団体戦でも個人勝負だからゴルフや体操、
囲碁将棋とかと同じフォーマットで描くしかないから漫画難しいな
ゴルフはコースの自然や天候であやをつけられるし、
体操は新技とか出せば逆転とかドラマを作れる
剣道だと技量が同じってことにして
心理的なものを持ち込んでどっちが勝つか分からん的にするしかないか
面が得意とか小手が得意とかでキャラ付けしても
じゃあどっちが強いのって分かりにくいし
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:32:37.94 ID:/4KiD3H7d
俺は鉄平大好きだけどイマイチマイナーだよな
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:33:59.37 ID:mKh0vZNbd
漫画なら本物の刀振り回せるから竹刀の出番ないわ
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:46:02.16 ID:qgJMzwFj0
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:36:31.93 ID:5CZBk/VKa
開催地が勝つ欠陥ルールやめろ
審判の気分次第ってなんだよ
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:50:12.44 ID:5fPtJ36Qr
>>69
国体なんてただのエキシビジョンやしセーフ
大事なのは県代表に選出されるとこまでや
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/08(木) 09:52:26.22 ID:m6bi+ezU0
サイコミ連載の剣に焦ぐは王道少年漫画で良い
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670457174/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
剣道経験がありますってキャラが活躍する漫画とかは
いくつかあるね
武道系は、警察関係を中心に選手の配属先調整が可能だし。
その他の競技でも学校の体育教師や、教育委員会に数年程配属などの方法がある。
選手としては、それで現役生活が続けられるならメリットはある。
オリンピック選手など、大手のスポンサーがついている人は、
そういうことはしなくて済む。
その単独の競技だけでなく、全体のポイントで都道府県対抗なのが国体。
メジャーじゃない競技や、ある程度ポイントの目途のつく選手などを複数抱える。
それに加えて全員面被るから、キャラごとの個性も出しにくそうだし。
雲谷才蔵!
本編は別に打ち切りじゃない予定通り
中年→六三四の剣
アラサー→バンブレ
こんな感じか?
そうなのか
大将戦開始みたいところで終わった気がしたから
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。