1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:34:27.09 ID:kY+qF8B40
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:35:11.63 ID:kY+qF8B40
エロいことやりたい放題やぞ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:35:34.97 ID:b1iQwzwX0
モンスターボールの技術が凄いんやなくてポケモンどもの生態が凄いんやぞ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:36:38.07 ID:ZR1D1pNl0
ポケモン使って悪いことしたほうが効率ええやん
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:37:05.12 ID:kY+qF8B40
>>5
両方使えばいいじゃん
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:39:28.91 ID:ZR1D1pNl0
>>6
人間に応用するには時間がかかるやん
可能かどうかも不明だし
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:37:50.00 ID:s6Pe2l9S0
ポケモンしか入らない技術やし
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:39:25.65 ID:jcKNXxlk0
洗脳+監禁出来る道具って地味にヤバいな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:38:50.75 ID:NR6SRkjx0
人間はポケモンみたいに電子化してボールに入らないのでは?
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:45:25.00 ID:wRtNhNZJ0
>>9
ポケモンってそんな原理だったの
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:39:03.43 ID:l28yKD8n0
トレーナーのポケモンに投げたときにトレーナーが身を呈して守ってるやん
それで捕まらんのやから無理やぞ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:39:28.69 ID:kY+qF8B40
>>10
そんな…😭
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:39:39.25 ID:bT8uOtn9M
現実でも家畜のケツに入れて電気流して射○させる棒が
人間向けに実用化されてないしそんなもんなのかもしれん
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:40:19.79 ID:NZiWXQdod
ポケモンは小さくなる特性を持つ生き物ってアルセウスで言ってた気がする
やから人間は無理なんやろ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:42:47.87 ID:kY+qF8B40
>>15
夢も希望もないやん…
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:41:07.17 ID:TmVKexHaa
そもそもモンスターボールに相手を小さくする機能はない
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:41:20.64 ID:OZXRgOBwd
そもそも小さくなってボールに入れるのはポケモン側の能力やぞ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:41:24.32 ID:ufGQSsnB0
あの世界自体がデカいモンスターボールの中なんじゃ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:42:49.38 ID:sSwC2JaP0
ポケモンってデータが具現化したやつやろ?
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:44:21.89 ID:EhmhXK0Y0
股間にモンスターボールつけてる変質者とかも出してほしい
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:44:46.78 ID:CgKgfLBD0
ポケモンは弱ったら小さくなる性質を持つって設定昔からあるやろ
今でも倒されたときちゃんと小さくなって消えるようになってるし
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:45:49.66 ID:svuU7H4x0
>>27
初代からある「ちいさくなる」って技もそれ由来だからな
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:45:58.49 ID:sSwC2JaP0
人もポケモンという可能性は無いのか?
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:47:42.20 ID:/CFPTTbe0
人もポケモンみたいに小さくなる習性あれば応用できたやろな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:47:45.48 ID:KFslor2ba
ポケモンボールってポケモンを電子化する技術ってことやろ
ポケモンで実験しまくったんやろうな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:49:54.85 ID:TmVKexHaa
>>33
中に快適な環境作ってるだけなんだよぁ
しかも元は木製やぞ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:48:39.71 ID:HgrvF9u90
この手の同人誌ってやっぱりいっぱいあるんだろうか?
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:49:14.23 ID:XoAPYBeP0
人間規格に改良施すよりスリーパーを捕まえて来る方が手っ取り早そう
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:50:00.47 ID:tKcqm0R50
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:50:40.66 ID:NR6SRkjx0
>>40
ゴージャスボールってのがあるで
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:51:47.80 ID:CgKgfLBD0
>>40
マスターはプライド高い伝説でも
離れたくないって思わせる程心地好いんやろな
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:50:13.31 ID:NR6SRkjx0
人間はパソコンに入れないだろ?
ボールもそういう技術なんやろ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:56:56.50 ID:0EKzxcmi0
ポケモンの世界って焼肉とか寿司とかあるん?
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:58:25.16 ID:gjbkAW/V0
>>53
あるで
シザリガーとか喰われてる
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:58:31.54 ID:nq6cNi3Ba
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 17:01:21.61 ID:mvkqabV20
>>56
うわなっつ
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 17:05:20.79 ID:yiIc1DyM0
>>56
こすれき
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:59:28.78 ID:TmVKexHaa
>>53
新作で代謝とか戦闘で剥がれ落ちた部位を料理してる設定出てきた
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 17:04:22.06 ID:UxemQ83T0
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 17:06:27.44 ID:6cgYvVUP0
>>60
はえ~
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/26(土) 16:53:32.87 ID:ry1Ud7CWM
ポケモンに詳しいニキ達が居て助かる
引用元
https://tomcat.2ch.sctest/read.cgi/livegalileo/1669448067/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
しかしポケモンの生態って本当に謎だな
じゃあバトルでピンチの時小さくなって攻撃回避とかできるやんね
データ化は出来てもバックアップするには電力や記録に膨大なリソースが要るんでしょ
カプセルボールのサイズじゃ人間の補完は無理、とか
実際に「ちいさくなる」て技が実装されてる。まあ記事本文にも書いてあるが
マサラタウンじゃ小学生が20kgのイシツブテを投げ合う遊びしてる位だからねえ。
全部エアプが描いたってことか…
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。