1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:17:59.12 ID:UM/E3wBc0

新型機の存在意義を奪うな!



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:19:13.09 ID:eK+BZZA10

4427002a

イナホのヘイトスピーチやめろ



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:28:09.89 ID:Cq+Q9XWx0

>>3
お前の場合義眼が馬鹿みたいに高性能なのなんなの?😅



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:19:13.82 ID:uuYH+X9DM

でEz-8はかっこいいだろ?



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:19:54.99 ID:QnUcc8bv0

活躍しまくってるエース機より量産型が戦争の勝敗を決めた
こういう設定臭い



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:31:16.83 ID:Ohnj5Qog0

>>5
そこまでおかしな話か?



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:20:46.37 ID:uz+1TEHL0

名前の後ろに〇〇カスタムってつけときゃ大体クソ強くなる



58: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:48:46.95 ID:MgKp/d+s0

>>7
っぱジムカスよ



ツイート


8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:21:32.10 ID:k2V7QWvI0

ロボットアニメのロボットってあんな高性能なのに
何でパイロットが乗り込まないといけないんや
普通真っ先に安全考えて遠隔操作にするやろ



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:23:34.82 ID:oaT66LEb0

>>8
じゃあそもそも宇宙でなくていいじゃん
地球の自宅からテレワークで宇宙開拓して
テレワークで艦隊戦すればいい



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:25:17.01 ID:k2V7QWvI0

>>11
それでええ



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:23:44.74 ID:9ws8lRDZ0

>>8
クラッキングに弱いんやないか知らんけど



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:23:52.93 ID:UM/E3wBc0

>>8
エレガントじゃ無いから



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:24:29.55 ID:O2fazm7Vd

>>8
ジャミングがキツい設定とか
コンピュータウィルス蔓延しすぎてローテクが幅きかせてるとか
端から人の命が安かったり殺し合いさせるためにロボが設計されてるとか
そういうの多めよね



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:25:02.09 ID:ixMZGcJV0

>>8
リモコンやと乗っ取りの危険があるからやで

ロボットアニメはリモコン式の鉄人28号から始まったけど
マジンガーで乗り込み式になったんや

 118794



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:26:16.34 ID:k2V7QWvI0

>>16
乗り込み式だと乗っ取られない理屈がわからん



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:27:12.16 ID:ixMZGcJV0

>>20
まあ初代ガンダムも乗っ取りみたいなもんやな

でも鉄人って、リモコン強奪の話多いんや



48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:41:32.62 ID:2pzZ1AoKa

>>22
リモコン強奪面白そうやん



70: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:56:09.67 ID:XHrpOlOR0

>>8
メジャーなガンダムだとミノフスキー粒子で遠隔操作が出来なかったはず

あとはロマンだろな



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:23:20.69 ID:UM/E3wBc0

ガンダム連邦軍
ジムをアップデートしてジム2にしました、Z時代の主力機です
ジムをアップデートしてジム2にしたジム2をアップデートしてジム3にしました、
ZZ時代の主力機です

バーザムやマラサイやハイザックやネモやリックディアスとはなんだったのか・・・



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:27:51.87 ID:9ws8lRDZ0

>>10
UC90~120年代までジェガンです

冷静に考えたらこれが普通でそれまでの主力機コロコロが相当おかしいな



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:26:13.31 ID:NdVkU93R0

クルマだって旧車ボディに最新エンジン積んで魔改造する
耐久性、安全性はしらぬ



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:27:29.83 ID:I2trH96h0

戦争中の新型なんて抜きつ抜かれつなんやないの知らんけど



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:31:45.68 ID:9Up4jpse0

マクロスじゃそんなのないよね?



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:33:06.02 ID:oaT66LEb0

>>31
そもそもワンオフ機があんまりない



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:36:07.97 ID:YPNYzdQar

>>31
マクロスだとミリアやイサムが型落ちの機体で最新鋭機ボコボコにしとる



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:34:20.90 ID:jgsug8TW0

こういうの好き
機体に無理させて高い戦闘力を引き出してるけど、
やっぱり旧型だから新型の安定感に敵わない感じ



39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:35:48.87 ID:UM/E3wBc0

>>36
でもいじるなら新型いじったほうが強くなるのでは?
の疑問が残り続けて旧型をいじくり回す意味が分からなくなるよね?



44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:38:32.86 ID:Cq+Q9XWx0

>>39
コストが安く済むから…😅



61: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:51:46.04 ID:jgsug8TW0

>>39
コスト問題、調達不可或いは難しいとか色々理由付けはできるやろ



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:35:48.69 ID:9ws8lRDZ0

ゲルググ「あの…新型ですけど、誰か乗りませんか?」



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:38:29.37 ID:UM/E3wBc0

>>38
ソロモン付近シャア「新型機ゲルググを手に入れたぞ!」

同時期の別の宙域「ゲルググを改良したゲルググJがすでに活躍してるぞ!」

ジオンはシャアさんに酷いことしたよね・・・
ゲルググJにのっていれば邪魔扱いされなかったろうに・・・



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:38:21.88 ID:RSmPYAO0M

むかしのロボットアニメだと遺跡から発掘されたやつが強いとかロマンあるな



49: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:41:36.64 ID:Geh+ObY90

実例でそういうのあるんやろか



51: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:45:39.88 ID:oS+ykONN0

>>49
拳銃は無くはなかったで
一昔前のFBIの特殊部隊は一般捜査官より旧型の拳銃をカスタムして使ってた



64: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:53:11.69 ID:emxeYhL+0

aviutlにプラグイン入れまくるみたいな感じか



65: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:54:16.54 ID:lEWWMjOed

旧型機改造したならそれはもう新型機なのでは



71: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 22:56:29.17 ID:6f2I5hyQ0

パトレイバーなんか新型機があっさりやられてたぞ



84: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 23:05:53.44 ID:s6ZG+E750

多数のピーキーな試作機<次世代の優秀な量産機 みたいなのは好き



85: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/22(火) 23:06:10.28 ID:R272n2+M0

使えるパーツ全部使った決戦仕様です←大好き



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1669123079/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou