1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:38:50.805 ID:hkbzSYni0

何者
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:39:39.918 ID:gkMPMDwBM
レンタル店だと一本100円だぞ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:39:53.984 ID:6BGyHwmz0
店舗じゃないけどゲオのオンラインでCDはたまにレンタルしてる
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:40:02.904 ID:eaJpE8dD0
リーガルハイの配信なくてよ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:40:38.128 ID:l5rW7rcb0
若者とは価値観合わないけどシコシコリッピングして永久保存してるんだよ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:41:03.335 ID:5NHWMnpjd
東京だと全く聞かないけど
田舎だと未だに一本100円とかのCMやってんだよな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:42:29.101 ID:bh1BaYPP0
>>8
新潟行った時普通にやってて驚いた
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:46:08.962 ID:nbq+9ZYN0
>>8
キー局で普通にGEOのCMやってるだろ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:42:52.562 ID:omiMruEO0
近所のツタヤ潰れたしゲオもレンタルコーナ縮小した
そもそも借りる手段すらなくなりつつある
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:43:19.445 ID:i42lKRPG0
漫画レンタルは他サービスと比べたら格安。
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:44:54.857 ID:jYXGxJ6a0
チャリで5分とかのとこにあったら今でも借りないでもない
でもどんどん潰れるから最寄りが遠くなっていくんだよね
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:45:06.873 ID:XzplyyZ40
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:45:36.175 ID:6BGyHwmz0
そういやCD借りて別媒体に移すのって何でセーフなんだ
普通に考えてガッツリ著作権違反だろうに
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:48:39.325 ID:XzplyyZ40
>>18
音楽や映画は個人で楽しむ分にはコピー等特に違法性なかった気がする
譲渡や販売になるとアウトだった気がす
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:49:16.227 ID:YiCl9aTB0
>>18
最初からレンタル料金に複製補償金が含まれてるから問題ない
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/20(日) 00:26:03.819 ID:Y9MJY3s00HAPPY
>>18
詳しい経緯は忘れたけど暗号を解くのだけがNG
DVDもブルーレイも暗号化されてないならリッピングしても合法
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:47:18.138 ID:wo7hv/yw0
1CDに2曲以上取り込みたい曲があると
ダウンロード購入よりCDから曲落とした方がお得
新しい映像作品は新作100円の時に見ると得
本は嵩張るから半額デーの時に借りると得、電子版は便利だけど安くはない
てな訳で今でもバリバリ活用してる
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:47:33.862 ID:I9Ys5jQg0
TSUTAYAは悉く潰れてるな
ゲオはセルあるからついでに置いてる感じ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:48:41.223 ID:ge5uDwgL0
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:49:03.409 ID:uyKIrRjt0
・アマプラで「いつでも見れる」と思うと先送りしがち
・配信に無いラインナップがある
・旧作が1本100円
アマプラと併用してるけどこのあたり
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:53:16.330 ID:aonEXw1k0
ZARDのベストアルバムを借りたいんだが
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:53:34.607 ID:qL0v3W+R0
行動範囲内にTSUTAYAが消滅したから仕方なくCDレンタルやめたけど
あったら今でもやってると思う
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:53:55.044 ID:rPKisVfbd
レンタル屋でしかないビデオとかあるけど
普通に新作は謎や
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:54:05.204 ID:6cxUQv/Lp
ネトフリやアマプラにある「提供された」モノだけで満足できる人が羨ましいわ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:57:12.716 ID:wo7hv/yw0
>>33
今時はなんらかのサービスのレンタルで大体見れるかと
余程偏った映像は店舗型レンタルでも置いてないから買うしかないし
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:59:39.054 ID:6cxUQv/Lp
>>43
やっぱ高いんだよねネットのレンタル、網羅してないのもまあ沢山あるし
それに店舗に行って知らない映画のジャケ見て適当に借りてくるのも好きだな
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 23:02:38.260 ID:wo7hv/yw0
>>45
安いからってなら納得、自分もそう思う
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:54:21.578 ID:CSb3rTmBd
サブスクのレンタル高いじゃん
アニメですら1話100円だぞ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:55:56.366 ID:FBtGhD+n0
本屋だけど並んでるの見るのが好きだし
レンタル店も同じようなのがいるんだろうな
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 22:59:20.229 ID:XE66NHRl0
なんかエロDVD人目を盗んで漁る楽しみがなくなったのは悲しい
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/19(土) 23:05:18.554 ID:MnQcYFQvM
配信よりなぜか安いやん
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/20(日) 00:21:53.441 ID:XW6zmRad0HAPPY
TSUTAYAとGEO以外でレンタルしてる所をしらない
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1668865130/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
解説文とか読んでると楽しい。
でも自分が住んでる田舎ではビデオレンタル屋は10年前に無くなった。
古い漫画が時々読みたくなるけど定価で電子書籍を買うほどではない
ブックオフはかさばるから嫌って時によく利用したわ
定額制の漫画の良いサブスク出来ないかねえ
月1000円くらいなら加入するわ
親はクレジットカード作らない主義だし、観たい作品は親に頼んで借りてきてもらっている。
仮面ライダーや松ちゃんもかつては見ていたしフィギュアを買ったりしていたけど、今となってはアマゾンズだのブラックサンだの庵野との対談だので追えなくなってしまったな。
思い人もAmazonプライムとやらに加入しているようだし、ひゃーきっつ!!
借りてきてリッピングして焼いてるやつは理解できん。孤独死したオッサンのゴミ屋敷から出てくる大量のVHSと同じ運命。
実体メディアを郵送するなんて馬鹿げているけど、定額料金なのでせっかくなら次々借りないともったいない
もったいないから、次々借りて今まで聞かなかったようなジャンルにも手を出すようになって楽しみが増えた
動画とか映像媒体はだいたい何度も見たり聴いたりしたいやつは買って手元に置くし
買うまでもないやつはネット配信でも良いし
音楽はサブスクでも別に良いし手元に置いておかないと困らない作品はそれでも良いけど
配信止まったりして聞けなくなるときつい作品は買ったり借りたりしても良い
ってか映像とか動画配信と比べると音楽配信はなんか割高に感じてしまって
動画配信のサブスクは抵抗無いんだけど音楽サービスとかはあんまりサブスクしたくないんだよなぁ
優良なサービスなら金出すべきだと思うけど動画配信と比べると音楽系はサイトのUIが微妙だったり
聞きたい音楽無かったりするからねーラインナップの問題かな
多分若い分過去にサービスが終わったせいでしっちゃかめっちゃかに損失を被って泣いた経験とかが
無いだろうからその時のために自分で自己バックアップをしておこうって発想とかは無いと思うんよな
大半の作品は割とどうでも良いけど一部は常に見たり聴いたり出来ないと困る作品はあるから
その辺だけはなんとしてでもローカルに確保しないとダメだよな
しょーもないコンプラとか不祥事で作品がある日突然見聞き出来なくなるとかザラだし
後アマプラ加入しても月額?年額?の金額分使うか分からないし
見たいときに見たいものレンタルするほうがコスパ的にも良かった
なんで?
安くなったらなったで世の中のレンタル屋が完全に息の根止められる
アマプラは何もサブスクだけじゃないだろ
Kindleの無料配信や通販でも使う
これホントやって欲しいけど難しいんだろうな
ブラウザだとまるまるコピーされちゃったりするだろうし
だから映画はディスクで見てる
若者の欲はサブスクじゃ満たされん!
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。