1: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:13:46 ID:A92S
2: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:14:59 ID:A92S
なんでどいつもこいつも平気な顔してギルドに向かうの?
異世界でわざわざ命掛けて戦う理由とかないやろ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:15:27 ID:VxUt
転生前はヒキニートやぞ
労働とかするわけないやん
6: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:16:48 ID:A92S
>>3
誰も頼れない異世界で一人ぼっちにされれば労働でもなんでもするわ
化け物と命掛けて戦うよりは何でもマシ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:15:39 ID:7o9S
チートがあるからやろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:16:48 ID:A92S
>>4
チートあるにしてもリスクはあるわけだし
ちょっとした傷ですら一般人はジンジンして苦しむんやぞ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:16:58 ID:Y8T8
11: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:18:24 ID:A92S
>>7
まだそっちの方が自然な感じするわ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:16:37 ID:wi2A
設定が歴史とか現実じゃなくてゲームだからよ
思考がゲーム脳なんよ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:19:14 ID:cKMi
>>5
転生する世界が軒並みまんまゲームの中やしな
ロールプレイ感覚になるのはしゃーない
11: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:18:24 ID:A92S
>>5
揃いも揃ってマジでリスク考えないでゲーム的な行動ばっかりしてるんよな
普通に考えて犬に強く腕噛まれただけでもトラウマものやろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:17:18 ID:s5xF
15: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:19:46 ID:A92S
>>8
異世界に来た途端に社会不適合者がイキリ戦闘狂いになるよな
リアリティの欠片もない
9: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:17:54 ID:YQoh
神の意志やで
10: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:18:19 ID:7o9S
ギルド自体がゲーム脳
12: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:18:45 ID:35JI
住所不定のチンピラを受け入れてくれるのが冒険者ギルドしかないんやろ
ちうかそういう無法者の受け皿になっとるんやギルドは
15: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:19:46 ID:A92S
>>12
ギルドで円滑に物事を進めてるのも不思議や
冒険者なんて現実じゃ考えられないような殺傷を厭わないサイコパス集団やろ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:19:04 ID:FS9S
16: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:20:21 ID:kFDq
養ってくれる両親がおらんのやからはたらくしかないやん
21: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:21:50 ID:A92S
>>16
チート使って現実でもあった労働したろ!←分かる
チート使って傷だらけになって化け物ども始末したろ←は?
19: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:21:15 ID:vZAB
生活可能な仕事がそれくらいしかないんやで
その世界にたいする情報があるいわゆる2周目とかならやりようもあるやろけど
23: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:23:19 ID:Ywgm
身分証明書やろ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:23:44 ID:A92S
一番理解できないのは
大した能力もないのにギルドで冒険者になろうとするやつな
そういうのに限って何か硬派とかダークファンタジーとかって持ち上げられてる
いや一番ないやろ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:24:49 ID:4NIw
26: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:24:51 ID:A92S
何の能力もない現代人があんな中世みたいな世界に行ったら
1ヶ月も待たずに衰弱死するやろ 普通に考えて
42: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:29:02 ID:vZAB
>>26
そやから冒険者ギルドって設定をつけとるんやろ
作品によっては街中での仕事の斡旋や
薬草採取等の戦闘の無い仕事でも
最低限食っていけるようなのもあるで
28: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:25:19 ID:vZAB
後はゲーム世界転移とかやと自由度は上がるやろな
46: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:31:45 ID:UEx7
イッチが転生したらまず何するんや
47: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:33:02 ID:A92S
48: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:33:48 ID:zKjm
>>47
領主が訳分からん奴を農民にするか?
50: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:34:33 ID:A92S
>>48
農奴になればええやん
52: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:35:50 ID:zKjm
>>50
異世界行っても農奴とか奴隷根性極まりすぎやろ
56: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:37:25 ID:A92S
>>52
農家なら飢餓に苦しめられることもなさそうやし
達観して奴隷シミュレーターでも楽しむしかないわ
70: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 18:01:49 ID:jHhR
異世界転生したワイ「言葉分からん…金も持ってない…寒い…
異世界で無双出来そうなスキルもない…スマホも通じない…
シテ……コロ……シテ……彡(。)(;)」
これが現実
71: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 18:10:29 ID:Ge4z
>>70
まあそういう作品もある
10話くらい読んでもまだ現地人と会話できない
読者にも苦行になるから、そういうのは人気出ん
72: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 18:10:51 ID:Ge4z
>>70
あ、転生か
転生なら言葉分かるやん
69: ああ言えばこう言う名無しさん 22/11/01(火) 17:49:28 ID:u6VB
自分のステータスウィンドウ見たい?
ワイは無理そう
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667290426/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ピンカートン探偵社で調べろ
冒険者ギルドの名前自体もグループSNEがロードス流行の前後辺りでトールキンが設定上考えてたかつてあったとされる組織をモデルまたは名前を拝借したモノ
中世の農家舐めてるやろ
街並みが中世だったら農家とか絶対やりたくない
異世界人「とりあえず市役所に行って転入届と住民票を取るか」
農家(に限らず一次産業)が飢えを知らないってかなり現代的な思考なんだがな
毎日スライムでも倒しながら食っていけたらいいや
判断早すぎるし切り替え早すぎやろと思うけどまあそのへんはさっさと飛ばしたいんやろな
ようこそ、エンテイスラの魔王様!
どうせ敵の方がステータス高かろうとも主人公が勝つのに数値化する意味ある?
TRPGでまず人の集まる場所で聞き耳をたてて情報収集が普通
ギルド=ハローワークだからある意味前向き
完全にプリコネのユニちゃんなんやが
社会譜適合者が意思疎通に対して努力するとは思えん
貰い物のチートで異世界人にマウント取るという妄想をそのまま書いた作品だし
異世界転移の場合は神様が最強能力と一緒に異世界語の知識も都合良く渡してくれる
転生ものの場合は最初から異世界人だったという設定で人生スタートするから最初から知ってる
ギルドの報酬とか素材換金した時の金は一体どこから出してるのか謎だしな
夢ぐらい見たっていいだろ?
唯でさえゲーム感覚なところに実際に転生経験したら死生観バグるわ
会社員とか多いし
親の仕事手伝って親の職場の人達と上手くやってる学生が居たりもするし
食い扶持確保が目的ならばそこまで不自然ではない
イッチが文句つけたい点は皆がギルド行くことではなく、ギルドがある似たり寄ったりの世界設定の方だろ
文化も価値観もわからない世界でまともに定職に就けるわけないじゃん
大抵の異世界物の世界観ではギルドはセーフティネットみたいなもんだぞ
異世界転生(異世界育ち、チート有無)なのか、
異世界転移(突然放り出され、チート有無)なのか、
異世界召喚(迎えられる場合と、追放や奴隷逃亡もなろうでは定番、チート有り)なのか、
それぞれ妥当な次の展開が変わってくるって事くらい、話を考えるならすぐにわかるだろうに。
それを理解する知能がなく、国籍身分証の概念すらない、お子様か引き籠もりの戯れ言。
ハロワみたいなもんやし
ヨーロッパだと最近まであったんじゃなかったっけ?
ただクエを紹介してもらう!モンスター討伐だ!
ってのは完全にゲーム脳
それが現実逃避癖
困窮生活が嫌で一攫千金狙いの冒険者になったんやっけか?
ポンコツ女神のせいで借金かさんで足抜けでけんようになっとったがw
農民とか農奴とか言ってる1よりよっぽど現実的だわ
というか、こういう話って「だったら自分で書けよ」で全て終わるんよね
農奴になるために奮闘する主人公の話書けよっていう
>異世界で無双出来そうなスキルもない…スマホも通じない…
>シテ……コロ……シテ……彡(。)(;)」
>
>これが現実
なんか、偉そうぶってけるけれど、こんなのなろうをスコップしはじめたら腐るほどあって殆ど全部沈んどる
お前が考える程度の事は誰でも思いつくし、そんな思いつきは面白くない、これが現実だよなw
引きニートがステータスの出るゲーム脳の世界へ行き、バイトで生活できるのにわざわざギルドへ登録してモンスターと戦おうとする。
そんなやつ現実の海外ですら路頭に迷いかねないのに
命の価値観が違う社会やモンスターや魔王がいる異世界は平気とかいうイミフ設定
なろう主人公は危険な目にあっても
もらったチートパワーで無双できるって思ってる
ドラえもんの道具でイキってるのび太脳だから
それがエンタメとして面白く書けてるならいいが
ほとんどのなろう作家って痛い願望や妄想をそのまま書いてるだけなんだよ
そもそも何処から来たのかもわからない、ツテもないような人間をそれなりにしっかりした雇用契約で雇ってくれるのなんて冒険者ギルドくらいしかないだろうし
住所不定無職無一文身分証無し職歴無しでどうやって商人になるんだよ
新しい概念を詳細に書いていたら読者がついてこないだろ。うまく説明出来る才能もないわけで。
その説明を省力化したのがテンプレって奴よ。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。