1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:16:51.047 ID:1+MeEUxl0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:17:12.839 ID:aD4kVDdr0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:17:18.780 ID:7rzq2WbFM
まずファースト観ろ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:21:20.438 ID:1+MeEUxl0
>>3
ファーストはアムロ・レイなやつ?
部分部分は聞いたことあるが
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:17:21.866 ID:IO4zAeZN0
種
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:18:09.873 ID:m41cmtdc0
とっつきやすい所なら00あたり
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:18:12.714 ID:YJ5p9+220
ファースト映画観た後Zガンダム
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:18:16.347 ID:pRDAszAdd
00だなぁ
種はなんか絵がくどい
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:18:19.538 ID:vOnCLzGn0
33とか種世代ど真ん中じゃねーか
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:23:34.416 ID:1+MeEUxl0
>>8
そうなのか?
アニメ大学から見始めたけどガンダムはなぜか見なかったな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:18:29.667 ID:tDBTyPxO0
00がいい
SEEDより前のは絵が古すぎてリタイアしそう
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:18:40.846 ID:U25oCibRd
UC
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:19:06.216 ID:hDIWnkEf0
∀の映画
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:20:01.674 ID:QM9QeOLT0
ファーストZ逆シャアの順で抑えとけ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:20:38.081 ID:1+MeEUxl0
すまん、よく考えたら順番もよくわからないん
一個前がマリーが脚本してたことしかしらないや
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:22:45.022 ID:TsVVQQf2M
>>15
初代→Z→逆襲のシャア→ユニコーン
この間にいくつか外伝挟むけどこの4つ見とけばガンダムは語れる
ZZは見なくていい
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:20:41.842 ID:T7nKtTk1M
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:22:50.565 ID:1+MeEUxl0
>>16
正直絵はかなり古く見えるな
マクロスもFから入って初代見るのはきつかったわ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:20:51.546 ID:TsVVQQf2M
00かSEEDは楽しめる
ガンダムXも勧めれるかな
どうせ目当て女だろ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:25:27.809 ID:1+MeEUxl0
>>17
ロボット好きでなないな
他のロボットアニメ、マクロスとギアスくらいしか見てないし
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:23:07.355 ID:zaJVtFQK0
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:24:04.539 ID:fZOSWlgf0
次も何もまず全部見てから次いけ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:28:17.009 ID:1+MeEUxl0
>>24
まだやってるからな
待つ間にほか見ようかと
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:24:24.194 ID:cMsmX/rvM
X、Gレコ、G
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:24:24.539 ID:ykiDAurl0
ファーストを流し見か解説のサイトや動画だけ見てハサウェイ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:24:29.604 ID:m41cmtdc0
今からファースト見るなら
最近の作画のorigin見てキャラに馴染んでからで良いと思う
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:30:26.454 ID:hPwikls80
0083
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:33:04.512 ID:xe7ty7v00
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:33:48.223 ID:aD4kVDdr0
Gレコとかファーストガンダムは
台詞回しが独特で初見だと違和感ありまくると思います。
慣れるとクセにるけど
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:34:45.323 ID:TsVVQQf2M
水星から入った奴は08小隊かXとかのがええな
とにかくヒロインが可愛いやつ

43: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:35:44.470 ID:1+MeEUxl0
>>41
まぁ、ヒロイン可愛くて損はないな
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:35:08.863 ID:1+MeEUxl0
SEEDのガンダムかっこいいな
鉄血のオルフェンズってのら微妙なのか?
誰も勧めないけど
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:36:06.401 ID:Ee6k8IzOd
鉄血1期はおすすめ
2期は自己責任で…
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:37:29.326 ID:EiLfpc3ur
ターンエーから観ればいい
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:39:31.750 ID:1+MeEUxl0
やっぱりたくさんあってわかりにくいな
どれも面白そうではあるけど
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:42:32.417 ID:AtGGDRLs0
種の機体気に入ったら種でいいと思う
HDリマスターもあるし
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:53:43.275 ID:PNACkTfB0
短期間でガンダム作品消化したいなら08小隊やポケ戦などのOVA作品
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 15:56:23.712 ID:RCQAn0d7d
水星が異色だから水星基準で考えると特にない
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 16:03:45.519 ID:1+MeEUxl0
>>61
そうなのか?
時間がたてばシリアスになりそうな感じあるけど
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 16:00:25.839 ID:aJK3uasDp
水星見た後ならOO、ビルドダイバーズ&リライズ、種&種死
古い作品は優先度低いから後でいいぞ。特に宇宙世紀
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/30(日) 16:06:14.120 ID:S1KbzA3L0
水星からハマった奴は何も見ない方が幸せだと思う
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1667110611/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 (Blu-ray通常版) 予約受付中!! |
![]() 劇場版『Gのレコンギスタ Ⅳ』「激闘に叫ぶ愛」 【Blu-ray特装限定版】 予約受付中!! |
コメント一覧
次にトライダーG7、ダイオージャ、ダンバイン、エルガイム、Zガンダムだな
とりあえずアナザーから入った奴に宇宙世紀を勧めるな
面白いというかアクが強い。
ぶっ飛んだキャラが多くて何考えてるかわからん事も多いので、小説だったりとかでバックストーリーを保管とかする必要が出てくる。まあ、その辺はwikiとかでサクッと調べあげてもいいと思う。そういう点をわかってれば楽しめるハズ。
Wは他作品よりぶっ飛んた作品でアメリカでも受けた
SEEDは薦められるがその続編は結構な問題作だから見るなら覚悟して見てな
それで気になる作品があればアニメを見たらいいと思う。
腰を据えて色々見るつもりなら初代の映画
次はターンAを
ハサウェイはある程度宇宙世紀知らないとちんぷんかんぷんな気もするけどな…。
途中で監督が逃亡してグチャグチャ
如何にも初心者のフリしたガノタらしい
百合ならガンダム以外で探した方がいいわ。
水星は今の所まだ戦争はしてないからなぁ・・・
正直初代とかそういうゲームであらすじ追うくらいがちょうど良いよなぁ
アナザーは見てたけど、宇宙世紀は子供の頃やったジージェネfからだった。
気分のいいオッサンがいっぱい出てくる初代がオススメやで
本編の内容をある程度抑えてるんであれば、エンドレスワルツの方が楽しめると思う
旧作観るにしても結局はファーストから観ないと分からないしな
00とかSEEDとかは見たこと無いから話繋がってるのかしらんけど
1st世代だけど∀はありだと思う
水星からだと初めは田舎臭くて面食らうと思うけど
それを気に入れば本編もってなる
水星から気になったタイプには一番おすすめかもしれん
ちょっと絵は古いけど
序盤はダレるかもしれんが独特の操縦方が個人的には好き
中学生のときGジェネで一通りの知識つけたわ
ちんぷんかんぷんなりにミステリアスなスパイものとしてウケたっぽいしハサウェイ
カボチャのせいかもだが
百合ねぇだろデタラメほざくな
意外と絵も思ったほど酷くはなかったしまだ富野の癖も薄いから見やすいし
基礎知識無しでも案外ボーイミーツガール要素あるUCはええんやないかな
昔から見てた奴らはいけるだろうけど
ほんこれ
結構昔だけどキャラデザは古さを感じさせないしOVAだけあって全話グリグリ動くぞ
話数も短いし宇宙世紀入門には丁度いい
ポケ戦や0083、08小隊の方が話がギュッと詰まってて見やすいと思うわ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。