1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:42:42.931 ID:+4GAvNt9r

塗布した段階では透明だが時間経過と共に発色する「遅効性塗料」を
ガンダムのメインカメラに塗るという嫌がらせを主人公がされるが
そもそも遅効性塗料などという嫌がらせ以外に使い道のない
謎のアイテムが出てくること自体おかしいと多方面からツッコミを受けてしまう
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:43:19.593 ID:3zZU2k9U0
そうなんだ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:44:02.867 ID:VdhgqAUE0
言われてみれば確かにそうだな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:44:31.676 ID:emzM9NdD0
嫌がらせ専用塗料として人気商品なのかもしれない
あの世界モラルおかしいしプロローグ時点で既に
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:44:50.159 ID:3qLnsXo7a
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:45:30.005 ID:O444ijW70
>>6
遅効性である意味ないだろw
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:55:24.253 ID:r7ciPipJa
>>8
作戦中に発色することで色々妨害できるやろ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:46:00.129 ID:q53HrOnI0
どう考えても妨害行為なのにメンテ不足ってなんだよ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:46:15.139 ID:lVxjuxyDr
酸素に触れると徐々に色がつくみたいな感じなら
開封済をチェックするためにとかありそうだけど
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:46:18.483 ID:RVPkLUzM0
て…敵地に入ったら敵国のカラーに変わるとか
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:46:20.216 ID:O444ijW70
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:47:02.211 ID:+TZ45H6C0
偶然出来てしまった特性なだけでしょ
ガソリンと灯油混ぜたら発火点が下がったみたいなノリだよ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:47:04.255 ID:T5Gy1AH90
エンタメ方向とかで需要あるだろ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:47:10.744 ID:lRFJ7nmU0
なんかのゲームアイテムにするつもりだな!
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:47:18.753 ID:lTaSjxDh0
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:47:22.023 ID:ONomj7Y30
普通に敵地に侵入して全モビルスーツに塗ったら戦争で大勝利収めるが?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:47:46.998 ID:0yntxr+/r
>>18
それできるならモビルスーツ壊しとけよw
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:49:10.220 ID:+TZ45H6C0
>>20
モビルスーツ壊す手間と塗装塗る手間が一緒だと思うの
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:48:26.279 ID:pWEgZIK20
全然思いつかなかった
確かにご都合主義なアイテムだな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:48:50.160 ID:nWUd9IqiM
Gガンのハイパーモードも実は遅漏性塗料です
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 19:09:17.921 ID:TOogfBx5r
>>22
SEEDのフェイズシフトとかいうのも実はこの塗料
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:48:57.437 ID:ctEVI75M0
手品で使うマジックインク的なものかも
温度とか光で発色するやつ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:51:08.917 ID:WNMprUTw0
装備科みたいな所の生徒が作ったとかありそうだけどな
専門学校や大学でもよくあるじゃんそういうの
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:52:34.511 ID:4yGdIYfT0
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:54:54.460 ID:O444ijW70
>>29
そういえばそうだな
アニメでも軍人は泣き言言わないぞ
っていうか地雷じゃ目視で景色が見えたってそれがどうしたって話だよな
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:56:34.370 ID:+TZ45H6C0
>>34
地形に高低差あるの理解してなさそう
全て2次元で処理すると思ってそう
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 19:00:00.745 ID:uUPWtOpx0
>>34
まだ学生なんで許して…
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:53:19.862 ID:8l1L+dgR0
塗料界隈はとりあえず色々作って
後から利用方法模索するの割とあるからな
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:53:53.463 ID:HtIr5A330
デモ隊とか反政府のアンチとかが開発したやつだろ
迷惑をかけることに特化してるじゃん
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:54:32.654 ID:W1YP205g0
本来どんな使い方されてるのかは気になった
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 18:56:25.461 ID:O444ijW70
>>33
敵や犯罪者に付けるカラーボール的な?
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 19:02:52.245 ID:WNMprUTw0
光学しか使うな的なこと言ってなかったっけ
レーダーが壊れた時用の訓練じゃないの
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 19:12:15.076 ID:eolJv/Uj0
体に塗って全裸で道路を走り回るんだけど
警察が到着する頃には塗料着てておかしいなあ、的な
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 19:14:53.044 ID:TOogfBx5r
>>60
素晴らしい趣味をおもちで
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 19:16:15.222 ID:8l1L+dgR0
スプラトゥーンの塗料を作ろうとして派手に失敗した可能性も
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 19:17:17.488 ID:M6GHKlHF0
紅白戦で敵に紛れて色が変わったら後ろから襲うとか
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 19:26:47.611 ID:Qf4+LAbr0
>>1
そもそも塗られたのガンダムじゃないんだが
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 19:44:41.478 ID:UC8xR88t0
遅効性というか熱とか酸化によって
時間立ってから変色するものはありそうだけどね
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 19:52:58.951 ID:hzJIL1j5M
>>88
時間差で色が付く化学反応はガチで実際にあるらしい
極低温@cryopassion_lab
遅効性塗料が話題なので「時計反応」を紹介してみる
2022/10/23 19:44:42
①色のもとA+還元剤→色のもとB(遅い?)
②色のもとA+色のもとB→色(遅い)
③色+還元剤→色のもとB(超速い)
が同時進行すると、還元剤が消費し尽くされた瞬間③が停止、蓄積し… https://t.co/HY0PEujuuA
129: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/23(日) 21:45:47.332 ID:nicnUkXN0
>>102
おお、すげえ
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1666518162/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 君よ 気高くあれ (通常盤) (特典なし) 予約受付中!! |
![]() 君よ 気高くあれ (期間生産限定盤) (特典なし) 予約受付中!! |
コメント一覧
戦術として広まっていておかしくないし
スレッタに関しては1回目は試験内容聞かされてない、2回目遅効性塗料で嫌がらせだから上のおっさんらからの嫌がらせ指示も入ってるんじゃねーの
もし存在しても学生が気軽に入手出来るようなもんでは無いな
そういうのは時間経過で透明になるとか色が変わるとかの塗料がすでにあるからいらない
学生って言っても基本的に金持ちの学校じゃなかったっけ?身近にMSがあるような世界の学生なら尚更
似たようなの既にあるんだったらまあいいんじゃね
スケジュール通りに追試が進まない場合や、順番がチュチュが先だった場合等不確定要素があり過ぎる
イタズラの範疇とはいえタイミング的にも効果発生の確実性を持たせたいなら、何かしらの遠隔操作要素がなければ不可能な気がする
指で触れば落ちるけど綺麗にするにはけっこう手間でもある
ジョークグッズにしちゃめんどくさすぎる仕様だ
狙った時間に発色させてるし精度は高い様子だが
学内で開発したか?
そういう訓練
それこそ車のフロントガラスとかに塗ったら悪戯ですまない事になるし
突発的に出てきた差別意識でもないんだからずっとこういうことがされてきている筈だし、メカニックがいる以上対策も取れるはずなのにやられっぱなしで、最終的に犯人ぶん殴って解決、って…
塗料についても色々な使い道があるのだろう、としか思わなかった。
支援企業に配慮する人間も居るだろうし、警備に関わる人間もグルとかあり得る。
チュチュの反応を見る限りじゃ遅効性塗料を使われるのは今回が初めて臭いし前もって対策しとけは無理じゃね
一番の問題はチュチュが妨害されてそれと同じ現状がスレッタの時に起こったのに何もしなかった試験官の怠慢具合だと思うわ
遅効時間分かるなら夜のイルミネーション用とかなら明るい時用意して夜ピカーとかできるやん
蛍光塗料で十分だろ?
プロバビリティの犯罪、っていうのがあってな。
不確定要素に頼るがゆえに自分への疑惑を向けさせないようにする犯罪手法だ。
そもそも、どんなタイミングであろうとカメラが効かないという時点で嫌がらせというのは成り立つ。
それこそ、待ち時間に発動してもどうにかしなければいけないという対処に時間も手間もかかるし、試験官の発言から鑑みると事前にチェックしてない時点で自業自得扱いだからな。
チュチュは初めてでも、特に詳しく調べなくても原因が分かる程度には一般的な手段だったワケじゃん
試験前にMS確認した時点で疑うべきだし、確認漏れてたならメカニックの怠慢だろうよ
逆にスレッタの時は同じ手段でもミオリネは本職じゃないうえ手が足りない状態だったから確認できなかった、ってのは成立する
まあ直前で前例があるのに確認しないってのもどうかと思うが、チュチュたちから情報共有されてたとも思えないしな
缶スプレーらしきもので吹き付けていたから安価な市販品の可能性がある。
今のところご都合アイテム感強いから何かしらの形で再登場させてほしいわね
何を以てご都合アイテムと言ってるの?
塗料に詳しい人間が実際の映像付きで科学現象によって存在してもおかしくないこと証明してるのに。
自分に馴染みない代物をご都合アイテムとか、まず自分の視野の狭さに目を向けることから始めたら?
下らない使い道しかない道具は実在するだろ
子供がスプレー缶を吹いただけでは戦争行為とは認められないし、子供を撃てば国際問題で無人機のAIは子供を兵器とは見なせない。
ちなみにボトムズでも似たような方法でATを奪っている
いちゃもん付けたいだけの低能らしい意見
書いても時間が経つと消えるペンとかもあったな
まぁ、学校でそういうのがブームになるあるあるだが
正直、規模が違い過ぎるとは思う(大半が良いトコの御曹司だから為せる技?)
どっちかというとミオミオがたぬきに良いトコみせようとして
リトライしまくった結果のたぬき号泣な気もする
あれくらいの人型搭乗機だとコケるごとに
軽い交通事故クラスのダメージらしいし、本当なら
でも謎アイテムとか言ってありえないとか言うのは、流石に
リアルタイムでの学校生活を知らんとしか、これくらいの不思議アイテムは
割とブームになるよ、イジメに使うのは論外だが
リアルでもいたずらするためだけに作られたジョークグッズなんて山ほどある
それに対していたずら以外に何に使うのって言われても困るよ
なぜ自分の想像の及ばないものは全て意味のないもので存在すること自体がおかしいものだと思い込んでしまうのか。
起動した機体の熱に反応して色が出るとかならよかったんだが
そういう説明入れるとくどくなるから省いたんだろうか
普通にそうじゃね?
夜中に塗って日中発動はいくらなんでも遅効過ぎるから機体の熱で色が変わったんでしょ
現実にすでにあるならアニメで似たようなのが出ても突っ込む必要ないんじゃ
怠慢というか差別してる側だろあれは
なるほど
右と左で色分けしたい時とかに下地にライン引いとけばそこで分けられるのか
決闘要素とかガバガバにもほどがあるけどそういうものだと見逃されてる中でこれなわけだし
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。