1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:01:00.87 ID:4ETrx59Zp
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:02:36.67 ID:BYN0a+SC0
2011年なんか伝説の1年やろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:04:20.33 ID:hX1xSrDv0
まどマギシュタゲあの花タイバニ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:04:22.07 ID:dHdM7B1p0
fateで大盛り上がりしてたやろワイはペルソナ見てた
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:05:22.98 ID:twPN19Go0
>>7
ワイ未来日記
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:04:24.52 ID:NpyIFrLHH
むしろ観るものしか無いやろ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:05:04.54 ID:yznJbHWQ0
この年で漫画家アニメ作家その他の芸術家の
作家性どころか人生がおかしな方向に向いた
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:07:22.69 ID:s9jomtFN0
下の方強くて草
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:06:23.21 ID:hHb6aw0y0
滑り台あるやん
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:07:27.79 ID:gWoQxZ480
過去一不作だったのは2010年の夏クールよ
2011のこのクールは未来日記がかなり面白かったし
はがないもましろ色もあるやん
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:07:40.20 ID:SiYO0+Fz0
あの花シュタゲfateまどマギより盛り上がってる年なんてここ10年ないやろ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:17:49.67 ID:A9fBZZ+5a
>>16
2013あっただろ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:08:01.64 ID:UBPIt0Q90
深夜アニメが最後の花火を打ち上げた年
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:08:59.56 ID:pVpGeyoN0
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:09:43.99 ID:AvPsTNgV0
シャナ3期って一番おもろいところやん
後はガンダムくらいか
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:09:48.06 ID:Wt9cl5000
この頃愛知に住んでたけど
未来日記もちはやふるも映らんくて地獄やったわ・
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:12:04.73 ID:Col50Mb10
>>21
なぜか岐阜と三重やったなw
ニコニコでみてたわ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:13:36.55 ID:Wt9cl5000
>>31
岐阜は恋姫†夢想も映っててうらやましかったわ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:09:54.53 ID:JyK+qqD+0
たまゆらがあるじゃん
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:10:53.06 ID:4ETrx59Zp
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:12:41.01 ID:idL02gAa0
>>26
ゆるゆりとローキューブ好きだった
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:13:41.82 ID:hHb6aw0y0
>>26
生存戦略~!
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:19:16.60 ID:L4q42Cyq0
>>26
クロワールは名作やし、
バカテスもゆるゆりもかこかわもあるから十分やん
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:24:40.79 ID:Wt9cl5000
>>26
R-15といつ天うつらんかった
No.6とうさドロがおもろかった
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:27:30.33 ID:ZnN/5+H+0
>>26
ピンドラあるじゃんよ
まどマギなんかよりピンドラやろ
146: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:47:35.55 ID:o4y69Ta00
>>26
うさぎドロップええやんか😡
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:12:57.54 ID:1jI5De+00
2011年とか歴代最強まであるやろ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:13:04.99 ID:fPjCNLOx0
13.14で全盛期一旦終えた感ある
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:18:06.56 ID:ivalBwJx0
>>37
2013の進撃ラブライブを最後に鬼滅までヒット作ほぼ出なかったしな
特に14、15はごちうさが覇権取るレベルの惨状だったし
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:20:06.32 ID:uki6VbmN0
>>50
14はごちうさ覇権取ってないけどな新規なら白箱とかあったし
15年はおそ松さん
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:21:18.08 ID:wItt3Ua30
ここ最近また良くなってきたよな
2010年代中頃はほんま暗黒期や
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:27:33.63 ID:/2aBPsQD0
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:28:02.46 ID:pVpGeyoN0
>>87
蛇口先輩すき
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:29:42.60 ID:GUpz2edN0
2011年はマジで強すぎる
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:33:21.93 ID:dHdM7B1p0
11夏はアイマス見てたわ
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:40:16.61 ID:/n614hqFr
震災のせいで誰にとっても特別な年やったから
なんか色々深い思い出があるねん
139: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:45:58.07 ID:FXS3WwIA0
>>122
実際震災直後に日常系アニメやギャグアニメに助けられた奴は多いと思うわ
158: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 03:52:47.93 ID:loSy1lfp0
久しぶりにはがない見たくなってきた
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1665856860/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
原作付きのを映像化するだけの方が人気になりやすいけれどさ。
エロゲーは酷すぎて脱落した微妙だった人大多数やけどな説明口調の棒立ちペラペラタイカそらつまらんわただの恋愛やからな所詮エロゲーやしその次もずっと恋愛、月姫も恋愛謎中二拗らせ世界観ガバガバで意味不明胸糞物語空境界もつまらんし設定も活かし切れてない
結局全部恋愛が目的ついでにバトル中二拗らせ過ぎて謎理論過ぎてキャラの頭も全員悪くてバトルの見所ゼロは残念なとこやな
あとコメディー好き過ぎてそちらが本編になってるバトルよりつまらんギャグとコメディーばっかでつまらん残念や本家は全部面白くない
アニメどころじゃなくなってしまった
意味不明 この年を超える年はないだろ アニメの良さを理解できないなら死んどけ
前作おもしろい!2期続編に期待!ほぼ全滅
前評判高い!メッサ期待! ほぼ全滅
評判いい!このアニメ面白い? ほぼ全滅
期待だけはめちゃくちゃ高かったんだよ。
作画がめちゃくちゃだったり
話が途中でおわったり
エロあにめなのにエロくなかったり
おわってみたら。。。。残念なアニメが多かった年なきがする。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。