1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:45:22.80 ID:S//j1C9n0
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:46:52.62 ID:xmrpQxJP0
幼馴染とか妹が好きになってくれるから…
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:45:56.40 ID:S//j1C9n0
これなら昔からの幼馴染とか昔仲良かったとかそういうのならわかるけど
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:46:25.30 ID:S//j1C9n0
しょうもない理由で惚れる理由ないわ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:47:15.47 ID:sMOOwc9U0
読者にあわせとるんやぞ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:47:46.60 ID:vxLme2K20
恋が理屈だと思ってるんやね
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:48:24.57 ID:S//j1C9n0
普通に優しいとか努力家とかそういうのいらん
もっとわかりやすい長所ほしいわ
イケメンだけどソロ充とか
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:50:51.84 ID:BJ5ln8Wf0
>>8
優しいとか努力家はモテるだけの理由やろ
それを備えてる男は限られてるし
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:49:54.35 ID:BJ5ln8Wf0
確かにあるね
たまに男から見ても格好いい男主人公に女が惚れるケースもあるけど、
これはこれで男主人公が真似できない感じで
読者の共感を得るのは難しくなるんやろな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:50:59.92 ID:S//j1C9n0
有能で実家が太くて賢くて優しいのに
惚れるものが単純すぎる謎
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:51:10.23 ID:j129OmuB0
言わんとしとることは分かる
主人公よりイケメンの主要キャラの方が中身も魅力的やんけみたいな時は
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:51:44.35 ID:2kHbsCU0r
だから読まなくなるんやで
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:52:04.39 ID:S//j1C9n0
>>19
アニメもこれできつくなってくるんか
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:51:52.19 ID:S//j1C9n0
普通にイケメンとかじゃいかんのか
特技が地味なのも意味不明
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:52:14.42 ID:sMOOwc9U0
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:53:11.09 ID:xmrpQxJP0
イケメン陽キャがモテまくるラブコメ読みたいか?
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:53:23.82 ID:Y81KEbHGd
韓国ドラマもだいたいそうだからセーフ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:54:09.92 ID:0Uh+tNes0
>>30
スパイダーマンもそうだしトランスフォーマーもそうだしな
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:55:00.02 ID:O8juKoQz0
男向けラブコメってヒロインが勝った負けたで騒いどるけど
言うほどあんな男と自分の好みのヒロインがくっついて嬉しいか?って
思うことの方が多いわ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:56:33.85 ID:j129OmuB0
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:55:39.18 ID:eoBF3jmW0
女キャラがどいつもこいつも陽キャサッカー部とか大学生と付き合ってまーす
とかやっても需要ないやろ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:56:41.23 ID:UkrLp5Hq0
1人だけならたまたまそういう冴えない男が好きな女なんだなって思えるけど
ハーレムもので冴えない良いところなしな主人公はきついよな
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:58:18.52 ID:S//j1C9n0
>>45
まあこれやな地味子で化けたらとかならまあわかるけど
バリバリのカースト上位の陽キャヒロインがはむりや
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 02:01:00.55 ID:1BK3Lq3V0
>>45
昔ならいちご100%、今ならかのかりとかやな
ワイは非現実的すぎて逆に好きやが
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:57:38.98 ID:j129OmuB0
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:59:36.18 ID:1BK3Lq3V0
>>48
だいたい学年で一番モテる男がなぜか冴えない女に惚れ出すから
男向けとやっとることはたいして変わらん
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 02:01:59.60 ID:j129OmuB0
>>55
まあな
少年漫画がハーレムに対して
少女漫画は割と一途に冴えない女と話進めるからその辺は違うかな
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:57:59.74 ID:1BK3Lq3V0
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:58:20.24 ID:uNW0IlwR0
古い漫画だけどすももは
主人公がモテる理由?顔と遺伝子だよ!!で清々しかったな
主人公自体は作者のクズ萌え感じて好きになれんかったけど
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:59:25.89 ID:S//j1C9n0
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 02:01:00.48 ID:0Uh+tNes0
>>54
ふつうにイケメン設定ちゃうの?
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 02:00:41.65 ID:VRYqW0Kn0
普通にスペック高い男がモテるだけの漫画がええんか?
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 02:01:22.42 ID:S//j1C9n0
>>59
なんか特徴があればええねん
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 02:03:39.39 ID:e5IyjfMD0
>>59
そういうことではないんよ
恋愛物の醍醐味って人間関係の機微や気持ちの変化を
如何に描くかだとワイは思うんよ
少年誌のラブコメはその辺を全部すっ飛ばして
何故か主人公に惚れてる女をただ描いてるだけやんよ
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 02:04:41.74 ID:0Uh+tNes0
>>82
まあふつうにイケメンなんだろなって解釈してるわ
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 02:04:54.24 ID:j129OmuB0
>>82
所詮はラブコメやからな
少女漫画の様な機微は読者も求めてないんやろな
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 02:00:45.06 ID:S//j1C9n0
最近だと黒岩メダカやな
絵が好きだから読んでるけどモナちゃんが惚れる理由がわからん
旭みたいに塩顔がタイプってならまあ
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 02:03:16.28 ID:S//j1C9n0
持てる努力をしてる主人公ならええけどな
それか性欲魔神
いやワイは恋愛興味ないしそっち方面努力もしないし
気も使いもしないみたいな受け身はあかんわ
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 02:04:35.85 ID:3a8sXWZN0
優しいならまだわかるけど
彼女お借りしますのドクズ主人公がヒロインに惚れられる意味が分からん
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 02:06:28.50 ID:Uh3BNBM30
>>85
その作品は知らんけどクズのほうがモテるのはリアリティあるやろ
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 02:05:02.08 ID:Uh3BNBM30
現実の方がもっとしょうもない理由で惚れるやろ
しょうもないと言うか身も蓋もないと言うか
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1665074722/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
普通にモテそうだけどな
ラストも1人で海外旅して映画撮って受賞して映画監督としてスカウトされるとかだったし
旭がメダカを好きなのはようわからん
なお
世間の需要を考えろよ
大抵は実はイケメンとかスペックが高いとかで冴えない詐欺だしさ
あいつ冴えないように見えて勉強出来てそこそこ強い相当のハイスペックだぞ
面白いかは置いといてどんな感じになるか興味ある
少女漫画以外でそういうのってあったっけ?
なろうの生前惨め過ぎんかと思う
異世界の転生後のギャップ作るためとはいえ転生の女神ブサコミュ症陰キャゲーマー引きニート童貞殺し過ぎだろ
何もしてない、持ってないのに女が気にかけてくれるなんて完全ファンタジーだよ
高校時代、芋臭い陰キャだったけど諸事情で女子全体からの好感度が高かったお陰で複数名からアプローチを頂いた。
一転、大学時代は本当に日陰者な真の陰キャだったから小馬鹿にされてきたよ…
高校時代に卑屈にならず彼女作ってれば自信付いて人生変わってたのかなぁ~~~…
あー、勿体無いことした。
気持ち悪いし痛いしで見てられん
なろうだって現実が上手く行ってない中年男性が読者層だったりするだろ
主人公もそうしなくていいから・・・
冴えない奴に群がるヒロイン達とかバカみたいじゃん
男向けの作品で長年、男の支持が一番多かったのが平凡主人公君だっただけや
ただそれも近年は求心力落ちてきて色々と模索しとる感じやな
冴えないという設定のはずなのに
話が進むと、イケメンだったり、どんな人にも優しかったり
努力家だったり、いろいろな人に好かれていたりと
連載開始時に無かった設定が開示されるという・・・
別にそこに拘る必要はないんだけど、その方が受けると思い込んでる作品が多い
主人公が一番に好かれるぐらいのがラブコメは面白いと思う。
しょぼいやつに惹かれるヒロインはそれだけで魅力が下がるし、逆に感情移入しにくい
恋は理屈じゃないというが読者は理屈を欲しがるので、スパダリまでいかなくても性格や個性がとびぬけてたほうが結果的に見てる側としては説得力があると思うんだ。
からかい上手の高木さんの西方や僕の心のヤバイやつの市川はヒロインを魅力的に見せる存在としては素晴らしい働きしてるし応援したくもなる。
でもこいつらがヒロインレースのトロフィーだったら絶対に売れない。
100カノはイケメンというより可愛い系の行動力無限大の男が、今全力で平等に21人の彼女と付き合ってるぞ。
西片と市川の好感度の高さの要因は誠実さと可愛さだな。それぞれクセはあるけど。
似た傾向は好きな子がメガネを忘れたの小村君、今日から始める幼なじみの航平君もそんな感じか。
エロ同人とかでもグロメンな汚っさんが何故か美少女にモテモテとかよくあるやつ
だから転生してチートになったりイケメンになったりするのが流行ってんだろ
承太郎ぐらい男も惚れるイケメンなら読みたいわ
恋愛物の醍醐味って人間関係の機微や気持ちの変化を
如何に描くかだとワイは思うんよ
少年誌のラブコメはその辺を全部すっ飛ばして
何故か主人公に惚れてる女をただ描いてるだけやんよ
恋愛経験ゼロの童貞作者に無茶言うなや
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。