1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:46:00.94 ID:BV1m56o+0
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:47:26.68 ID:nEz+3yQn0

たった一隻の戦艦で国を制圧できると思うアホ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:49:42.65 ID:BV1m56o+0
>>5
全財産の5分の3をつぎ込んだんやぞ
全財産がどれくらいあったかは知らんが
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:59:54.75 ID:oKhtuScjd
>>5
これバカにしてるけど
戊辰戦争の箱館戦争はたった1隻の軍艦で勝敗決したからな
あそこで勝ってたら少なくとも北海道は幕府が制してた
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:01:21.78 ID:BV1m56o+0
>>42
じゃあ煉獄が仮に東京攻めてたらいけた可能性高いんか?
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:05:17.94 ID:oKhtuScjd
>>47
海軍力は新政府軍より幕府の圧勝やったらしいから
東京湾の制圧はできたんちゃうか
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:09:09.21 ID:Uqp14SgO0
>>56
いや開陽丸の時代からって言うか箱館戦争から十年以上経ってるからな
佐賀の乱とか見るにもう箱館戦争時代の海軍とは全然違う
あと大阪から東京向かうまでに電信で報告され捕捉されると思う
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:10:31.31 ID:6jUtiwItM
>>42
重箱の隅をつついてすみませんが
戊辰戦争から10年経って急速に近代化してるのに参考にするのおかしくね?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:49:03.51 ID:umYAbq2w0
国盗りっていうデカい目的掲げたのは夢あるよね
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:50:11.72 ID:ALXa+j3e0
津南という最強キャラを知らなかったから
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:50:25.03 ID:e/ayMBus0
夜伽にハマりすぎた
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:52:29.16 ID:eOx7FnFUa
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:54:37.88 ID:BV1m56o+0
>>20
デコがね…
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:55:31.69 ID:nM9QGQjfa
>>20
サムスピでこんなのいたよな
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:56:01.66 ID:Qu9CEGAP0
>>26
それデザインの元ネタや
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:53:39.20 ID:+YdqApogM
10本刀は多すぎたと作者も反省してた
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:55:49.51 ID:I4QTM9dz0
金の使い方がね、見通しがぜんぜんできてない
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:56:43.47 ID:BV1m56o+0
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:58:27.92 ID:mX485n990
>>34
全身やけどしてんのに温泉とかしみそう
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:56:01.45 ID:gjMSru6v0
時間制限ありでは拙者には勝てぬでござるよ・・・
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:59:15.50 ID:BV1m56o+0
>>29
お前ボコボコやったやんけ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:56:02.53 ID:4TodTPIJ0
政府の要人ガンガン暗殺した方が手っ取り早そう
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:00:14.68 ID:BV1m56o+0
>>31
無能ばっかで志々雄は呆れてそうやから剣心に行ったんやないか?
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:00:18.35 ID:Uqp14SgO0
>>31
でもこの漫画幕末の生き残りはなんか強い補正かかるから無理やろ
永倉とか斎藤に守らせれば終わりやん
何故か川路は喚くだけのおっさんにされてたけど
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:57:33.30 ID:KxMEteE+a
4人がかりで時間かけたおかげで燃えただけで
剣心1人だったら余裕だったよな
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:00:41.66 ID:EyVS9SCw0
10本刀の空飛ぶやつが津南の炸裂弾使えば国取れてたのに
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:06:35.94 ID:26aZhZEIp
>>45
成層圏突破しそう
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:00:44.70 ID:umYAbq2w0
志々雄がもし剣心たちを返り討ちにしてたら国盗り出来てたの?

49: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:02:14.81 ID:AEGOiXmP0
>>46
無理
比古清十郎に虐殺されて終わり
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:02:26.24 ID:Qu9CEGAP0
>>46
日本が西洋列強に分割統治されてただけやと思う
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:16:23.30 ID:Uqp14SgO0
>>46
斎藤がアジトの内部は既に警察の密偵が大半調べ終わってたって言ってたやろ?
剣心達があそこで負けようがもう志々雄さん終わってたんや
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:07:02.85 ID:9vMcA7Nca
正直宗次郎戦までが盛り上がりマックスで
シシオ戦ってちょっとダレてないか?
ワイは不満なんよね
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:07:21.43 ID:TNIWvci3a
>>60
わりとみんなボロボロやからな
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:08:19.34 ID:oKhtuScjd
>>60
全身火傷マンを複数でボコろうとしてるのがね
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:09:16.40 ID:BV1m56o+0
>>60
終わり方もなんか物足りんかったしな
とはいえ早々と剣心がノックダウンしたのはビビった
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:12:57.84 ID:gjMSru6v0
カグヅチって決まったらどんな感じに燃えたんだろう?
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:14:07.95 ID:Uqp14SgO0
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1662029160/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
結果修行した主役と新刀しかも主役たちはボロボロの弱い状態で負ける始末
刺せば勝てたと言うがそもそも連戦特にそう戦で背中斬られてるのは痛い本人仕留めるつもりだったと言ってるしかなり傷が深いと思われ
そんな相手に遊んで文字通り炎上アホやんけ器はでかいが侍としては二流やな政治家や指導タイプが似てる人望や人徳があるそれだけのイメージや
少年ジャンプの悪役の特徴。
そのうちSNKがパクり返して訳わからん事になってて草なんだよな
現実は国そのものが悪だとは思うけどな
せいぜい沖縄に引きこもるくらいしか出来んぞ
多分剣心倒せても、また別の誰かと争い始めて結局国は盗れないと思うわ。
北海道編で斎藤の幕末の記憶みたいなシーンで、斎藤含む新選組幹部3人がかりで戦ってる奴いたけど
あれ設定的に志々雄より絶対強いだろ・・つまり志々雄に近い強さの人はそこそこいる事になる
やり方次第で剣心達を仲間に取り込むことも出来たかもしれない(お話としては成り立たんけど)
今までの少年漫画で倫理観含めて完全な正論で貫き通せた悪役って存在しないよな
ラインハルトのような超カリスマと超軍事才能で、スターリン以上の残忍さで国民全員を一心にして勝ちを狙うか?
人間社会は協力社会で喧嘩が弱くても頭が良い奴もいるしその逆もいるし弱い奴を助けるために新たな発明も生まれるので全ての人間が必要、これは剣心の「全ての人間を救う」不殺のテーマでもある
志々雄は暴力という一点において最強だから強さが全てという価値観に酔っていたが、異なる価値観においては制限時間を過ぎれば死んでしまう弱者でもあった、そこから目を背けて弱肉強食を盲信した結果自滅した
剣心のように他人を助け、他人の助けも借りる協力的な考え方を持っていれば自滅しなかった
作者はバトル漫画を好む子ども達に向けて、「弱肉強食(強さが全て)というのは間違ってるよ」と示したかったわけだ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。