1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:23:40.531 ID:F00cxlN20

・実は主人公たちの裏で暗躍している
・闇堕ちしてラスボス化する
・一切干渉しない
どれ?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:24:16.243 ID:W2AO1GayM
なんらかの理由で力が出せない
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:24:21.897 ID:IwRsNDvAd
病気持ち設定で途中退場
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:28:37.794 ID:Ycejis1H0
>>3
無限の住人にいたな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:24:36.992 ID:i8nKiSsk0
ラスボスが出てきた時に簡単にひねり殺されることで状況のヤバさを強調する
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:24:50.037 ID:XgmGT/vE0
主人公かばって死ぬ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:25:00.557 ID:uveNmdria
ドラゴンボールみたいに殺しておいて、最後に生き返らせる
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:25:15.628 ID:VWV0gpCw0
気性が荒い
利害の一致した場合にしか手を貸さない
めんどくさがり
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:25:08.038 ID:4kuaO9D20
主人公は世界を救うための現象と戦って
最強キャラは敵側のボスキャラと戦う
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:27:58.373 ID:hPJ6FPLVM
>>7
これだな
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 14:02:17.118 ID:OK5tYCyz0
>>7
これと同じかわからんけど
最強キャラはボスが召喚した巨大な化け物とか最強兵器みたいなのと戦って
主人公は黒幕と戦うみたいなのがいい
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:25:42.509 ID:AGWnkTje0
後で敵になるのはチープなんだよな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:25:45.204 ID:3447uIUd0
主人公に奥義伝授して死ぬ
と思いきや最強なので生きてる
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:26:35.386 ID:Qy2q2+pG0
やる気がない
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:26:35.658 ID:eaKXwdMV0
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:27:22.699 ID:fcoujI3E0
移動に制限
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:27:46.933 ID:+izgDj0a0
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:30:05.117 ID:jrRI0s110
>>17
強すぎるキャラはさっさと殺すもありきたりすぎて食傷だよ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:28:42.101 ID:CkzOW4uG0
敵の全勢力に一人で戦って深手負わせて退場が1番かっこいい
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:29:00.447 ID:2ahJeU1v0
自分の価値観、主義のために自分から退場してもらう
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:29:45.394 ID:9nyuGEX70
基本的に傍観
主人公側が全滅しかけたときだけたすける
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:30:23.380 ID:vgw5awpz0
月200時間土方で働いてて土日しか戦いに行けない
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:31:15.457 ID:69MwJj//d
おっと若林の話はそこまでだ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:31:15.859 ID:uMH8JedZa
女で、生理が重い
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:31:29.948 ID:L4nMSYau0
謎の蜂に妨害させる
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:31:50.461 ID:MDCuVmgZ0
五条悟とかいう扱いに困った結果封印されてるだけの男

33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:32:09.536 ID:uMH8JedZa
クソ強いんだけど素手でぶん殴るだけなので範囲火力がない
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:34:34.601 ID:adPTVyscp
めちゃくちゃ強いくせに戦うことに興味がない
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:38:39.725 ID:uMH8JedZa
心臓を盗られて言うこと聞かなきゃいけない状態になってる
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:38:58.529 ID:cMTR5NkY0
ケンイチは弟子クラスと達人クラスで強さの2層化をすることで
強キャラを存分に動かしつつ主人公の戦いを茶番にしないようコントロールしてた
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:39:21.274 ID:pJCy30HgM
人間同士のいざこざには手を出さない
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:41:31.068 ID:3lmdyhILp
敵側にも同格がいてそっちはそっちでやってるのが好き
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:42:44.083 ID:L4f863X/0
>>50
それ一歩間違うと主人公たちが茶番になったり観戦勢になったりするんだよな
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:42:48.830 ID:+izgDj0a0
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:44:23.432 ID:L93A0KdXa
テイルズオブシンフォニアのリーガルは
手錠して足だけで戦うハンデおじさんになってたな
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:46:30.481 ID:uMH8JedZa
ジジイで腰をいわしてる
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:50:29.386 ID:ggqMDSwSM
力を解放すると理性を失う
運がめちゃくちゃ悪い
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:54:01.185 ID:PpPq/kEaa
最強の度合いにもよる
作中のトップクラスが徒党を組んでも全く歯が立たないレベルの最強なのか
タイマンなら負け無しだけど
上位勢が複数人で連携してくると手こずるレベルの最強か
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 12:55:32.621 ID:uMH8JedZa
中学生なので学校に行かないといけない
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 13:57:10.428 ID:rDvpIxZqr
なんか他所で頑張ってる
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/31(水) 13:01:26.184 ID:lzJHhhbH0
ギミック無敵系の初見殺しの敵に殺される
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1661916220/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() リコリス・リコイル 1(完全生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! 1巻 | 2巻 | 3巻 | 4巻 | 5巻 | 6巻 | 全巻セット |
![]() 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 (4K ULTRA HD Blu-ray) 予約受付中!! 通常版 | 限定版 | Amazon限定版 | 4K UHD BD |
コメント一覧
はじめの一歩の鷹村みたいな感じで
全く格が落ちないし
…まあアレはいちばん駄目なパターン
そもそもSVCカオスで豪鬼と一緒に格ゲー最強キャラとなった“不敗の格闘家”と名乗る天狗と
世界規模の空手団体の総帥なのにモブの暴漢にあっさり負けてそれが外部に知られたのに泣き寝入り、心折れて空手捨てて焼肉屋となった負け犬とはおそらく別人なので厳密にいえばスレチ
もっとも最強のフリして都合の悪い自分がボコられた事件をひたすら騙し通してるアレがいちばん悪いんだけどね
作中最強の武器だけど扱うのがすごい面倒な性格という設定
退場が一番かな最強ではなくなるけど
封印されたら封印してる奴が凄いやんなるし雑魚やんなるから扱いが難しいな
スポ根だとよく先導が挙げられるが本人が沢北以下言ってるしそもそも本年度全国大会に出てないから無理がある井の中の蛙しか見えん本人も流川パスなしで汗だくなのもなあ沢北なら即止められるしPGとしても牧にボール奪えずダンクファールも読みが外れたし最後は牧マークに何も出来ず苦し紛れのパスでタイムアップやしいまいち使い勝手が悪い感があって何が強いのかよう分からんそもそも負けすぎなので沢北に負け牧に負け1on1ではパスなし流川にバテてる辺り微妙なんよな?すまんな
暴走やシンクロ率400%超えると取り込まれたりとリスクが大きい
人が扱える範囲だと真価を発揮できない
新たしけ「手塚の扱いどないしよ…せや!天衣無縫持たせてドイツに飛ばしたろ!」
↑こいつwwww
くるぶしがツヤツヤして膝頭がムズムズしてきたらもう末期やね
その絶妙なパワーバランスが好きだったけど
その最強キャラの強さを際立たせるために、常人とはかけ離れた価値観を持っているなんてのも良い
たまに主人公チームが怪しんでコッソリ尾行してみたら変なバイトをハシゴしてる姿しか見せないのでタダの変人だとしか思われずじまい
わかる
縁壱は最強キャラの描かれ方として完璧なのかも
下らないギャグはNG。
縁壱は無念のまま死んだけど残した技術が無惨討伐に繋がったってのもいい落とし所
敵陣に攻める事が出来ないので拠点防衛を任せる
遠い所にいる等なんらかの理由で戦闘に参加出来ないってのも多い気がする
るろ剣みたいな苦戦もしない癖に表に出て来ないという意味不明な存在やと理解の範疇超えて作品に冷める
序盤に偶々興味を持った主人公にちょっかいをかけたら生まれて初めての傷を負わされて、主人公に一目置くようになる
敵に捕まった主人公を救出するも、色々失敗して敵に捕まっていた主人公を叱咤
ラスボスのやっている事が「自分の美学に反する」という理由で主人公側に味方する
…とか
ご都合主義すぎて調整が入ったとしかならないし展開として糞つまらんな
それで誤魔化せるのマンガほとんど読まない層くらいだろ
リヴァイのほうが冷めるだろ、同胞救うために大量破壊したあと処分されますとか厨二くさいこと抜かしてた主人公を止められなかった、作中でそういう面倒くさい配役を主人公に課した代わりに味方サイドの勝ち頭やってただけのキャラやん。ご都合主義の比古清十郎のほうがまだマシ
あの漫画は絶対に勝ち目ないのに敵サイドが忖度して負けてくれるマンガだから強いとか弱いとかじゃない
敵が体にワイヤー刺されたって分かってるのにワイヤーに手を持っていったり、体を動かしたりしない優しさに溢れたバトルだぞ
うなじに手を待っていく時間はあるのにねw
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。