1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 15:59:34.07 ID:pOOa1XYS0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:00:25.39 ID:c1DW24K7r
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:00:48.74 ID:wegZuaZPa
キルラキル
グリッドマン
ダリフラ
683: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 17:06:00.96 ID:kdGyyCKG0
>>3
ぜんぶTRIGGER
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:03:17.39 ID:pOOa1XYS0
>>3
ワイは全部好きです😡
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:01:05.63 ID:XvVU/jy20
アークファイブ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:02:14.79 ID:IudbqAPer
ガンダム種死は後半扱いでいいか?
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:04:36.30 ID:PEDB1kZSa
>>9
中盤から既に大失速してるな
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:01:57.32 ID:dkuHwi4MM
夜ノヤッターマン
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:02:35.61 ID:MD/xA9e/M
海賊王女
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:03:18.78 ID:FLs6DicNd
東京喰種
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:03:39.94 ID:qkN54BQM0
ワンダーエッグプライオリティ
後半というか終盤やが
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:04:04.89 ID:hkqZ3zAjr
リクリエイターズだろ

16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:04:15.59 ID:ynVRJmYN0
ソラノオトを忘れるな
あんな変な畳み方したアニメも中々無いで
760: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 17:14:13.04 ID:BNG2vacF0
>>16
畳み方考えずに面白そうと思った要素
詰め込みすぎて料理できなかった感じや
同じ失敗の仕方でもっと派手にやらかしたビビオペが
後に出てきて隠れたんやろな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:06:06.17 ID:ROVVxWlM0
カドは落差が酷い
5話あたりまでならアニメ史でもトップクラスの神アニメなのに
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:07:48.84 ID:ynVRJmYN0
>>19
それ系なら迷家もやな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:06:26.43 ID:H/31GHDPa
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:10:33.44 ID:sKTxA9dS0
>>20
ワンエグは、何なら最終回超絶ブン投げエンドで終わって
特番が予告された段階でも
特番の内容によってはワンチャン名作足り得るなと思ってたぞ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:06:37.36 ID:yX9ZEwon0
残響のテロル
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:07:23.96 ID:rbdSsrLU0
カドは8話で落っこちて最終話でさらに垂直落下したからな
個人的にはイゼッタ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:07:28.26 ID:NSLOoKXA0
がっこうぐらし
原作では大学の途中くらいまではもったんやけどな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:08:31.74 ID:1Deybn7/0
たぶん同意は得られんやろうが
PSYCHO-PASS
事件解決形でいってほしかったわ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:10:42.04 ID:WipKBIIId
リトルウィッチアカデミア
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:10:31.09 ID:q7UeCsAC0
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:10:59.30 ID:RZZyYIUzp
カドバビロンの野崎まどとかいうやべー奴
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:11:34.12 ID:TPwFMG4ca
シャーロット
言うてあの締め方以外はなかったと思うが
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:12:48.10 ID:AA24HBSCd
>>43
神様の後に見ると最後まで面白かった
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:15:29.40 ID:sKTxA9dS0
>>43
シャーロットは終わり方は文句ないけど
終盤のちょっと前に出てきた海外のマフィアはもうちょっとどうにかしてほしかった
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:12:12.58 ID:OeWzdtbB0
くまみこ
125: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:21:33.16 ID:YiDdShWH0
>>47
あれは失速とかいうレベルやなかったな
全力で明後日の方向へ走り出してた
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:13:21.01 ID:6laSm4k/a
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:14:22.07 ID:OeWzdtbB0
>>55
CANVAS2思い出したわ
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:17:22.97 ID:9WCao8jNa
>>55
キミキスみたいなもんか?
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:18:21.04 ID:fmsSAfGq0
>>55
みゆきかな?
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:13:38.75 ID:yL8wtWysd
カバネリやな
ゾンビ物の宿命かいつの間にかカバネがただの置物になってた
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:15:07.49 ID:Lu5Xjqekd
>>56
映画で盛り返したからセーフ🙄
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:19:48.27 ID:5VbvJVgla
>>66
いうてもとからそんな悪くないしな
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:14:06.15 ID:QevUZpBa0
サムライフラメンコしかないわ
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:18:25.25 ID:7oHKB6dYr
>>59
結局、最後の中学生はどうやって
各地の仲間をほぼ同時に襲ったんですかね…
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:19:16.55 ID:N+qOi52/0
キャロル&チューズデイとかいうやつ
147: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/21(木) 16:23:16.77 ID:SKF42phRM
これ系のアニメの大半は良く出来てる1話の期待を引きずってるだけで
実は2話から失速してる
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1658386774/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ラブライブ! スーパースター!! 2nd Season 1 (特装限定版) (全巻購入特典:ドラマCD) (早期予約特典:全巻収納BOX) [Blu-ray] 予約受付中!! 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 |
![]() みどりのマキバオー Blu-ray BOX 予約受付中!! |
コメント一覧
なんでアニメ脚本になったらああなるんや
最初だけに全力!
メイドラゴン的な日常アニメの中でって意味?
内容のクオリティは初期から一貫して変わりないのに
腐女子に飽きられただけでここまで落ちぶれるなんて誰が想像出来ただろう
単純に後半孔明の出番減ってKABEに多く尺取ったからよ
これ全然あがらんからびっくりしたわ
割と中盤から失速ぎみだったからかな
後半は明後日の方向に走り出した
カドはマジで酷いけどバビロンはBADなだけで大失速とは違うような
「だって原作通りだから」という最強の自己弁護が
できたのに。オリジナル脚本で100連敗のスタジオが
人様の作品で勝手なオリジナル脚本やって
余計に怒りと批判を増幅させた。
フェザータッチ・オペレーションの下位互換にもならないオチだった
特にギアス
犯人が予想通り過ぎた
パリピは原作も出オチ漫画だから冒険しようってのは分からんくもない
まあ失敗したから擁護不可なんだがね
中盤が必要ないだけ
ガンダムシリーズじゃなかったことにしたい
弁魔士セシル
1話見て切ったわ
孔明は公式サイト見た時点でダメだと思った
カドほど酷いアニメを知らない
絶対嘘
くまみこ最終回好きだけど?
ディクス全部揃えたくらいに
ゼロレクイエムあってのギアスやろ
復活は蛇足
未だにグッズ売れまくりなんですが…
まあニートは悔しくて仕方ないよな
R2も好きだし俺もそう思うんだけど、
ショボいレジスタンスをギアスとハッタリでどんどん大きくしていった一期のほうが俺は好きなんや
その名残で最初に女海賊団が出てきて中盤雑に退場する
まさかここでフェザータッチオペレーションの名前を見るとは。絶対神様〜はフェザーをモチーフにしてたよね。
フェザーはこれ30〜40年前の作品?って疑うほど完成されたIT漫画だ
前半は動と静がうまく噛み合って素晴らしい作品だったが、イカの侵略者や結婚からよく分からなくなって楽しみが薄れて行った
そもそもアレだけの技術をくれただけの恩人である異世界人を殺す必要があったのか、未だに納得できない。
ゼロレクイエムあってのギアスってのはわかるが、それ以外で蛇足な要素やグダグダな展開が多すぎたからなR2は
ヴァルヴィレイブは2期がまるごと酷すぎて後半失速ってレベルじゃない
何でああも揃いも揃って中盤から失速していくんや
境界戦記のことですねフハハハハ
1話は盛り上がらないOPとヘンなデザインの主役ロボ以外はまぁ悪くない(気がする)けど2話以降は何語ればいいのコレ
トライブナイン→神谷が退場してから見所が無くなっていく
なんつーかどっちも勿体ないねん
えー自分は2期も結構好きだけど。
まあ打ち切り食らったのか最終話だけ微妙。
ついでに言うと約束のネバーランドも自分は2期含めて名作と思ってる。
どんなスタイルだったらベストを尽くせるのか制作に聞いてみたい
あの終わり方だと2期をやらなくちゃいけないやつだけど無さそうね…
ロリコンのデブが復讐されて殺される話で終わっておけば神アニメだった
最後まで楽しめたし良作と思うけどな
孔明以前になんかPAの話題出ると過度にアンチが沸く傾向あるな
止めなきゃ高確率で世界が消滅するんだからしゃーない
正解するカド個人的には面白いと思ったぞ
中身MAO(名前忘れた)の実家訪問した時の話はAIが発達した場合の人間のアイデンティティーは何かって話と通じるし
SFではなく社会派アニメとして見るべき内容だったね
ラストは無理やり感あるけどw
グラスリップ
海賊王女:前半どころか最初の数話で既に失速し始めた
サクガン:面白かったのは2話まで
神様になった日:良かったのは1話だけ。2話から激寒茶番の連続で地に堕ちた
この辺は前半すら持たせることができず、前半終わる前に大失速してた
1話神がかってたからな
なんやアレ
恐らく乱歩奇譚の事ですかね?
見たはずなんですが内容が全く思い出せないです
一期もミュージカルやってたとこは結構キツかった
はよロボ出せやと思った
でも化け物の正体とか人類側の結束とかのくだりを半クールで終わらせてviva様(真の敵は人間)の展開を残り半クールにぶち込んだりと、進撃の巨人が何年もかけてやった事を1クールでやったからまあ物足りなかった
アルドノア・ゼロは蝙蝠くんがW主人公として好きになる部分がどんどん無くなっていった。ガンダム種死は素材良かっただけに残念過ぎるが売上的にはよかったな。ギルティクラウンは幼馴染ヒロイン無駄死にさせてからは酷いね。なんで退場した仲間を復活させてから貶めるのか訳がわからん。迷家は独特の空気はあったが謎がどうでもよすぎた。正解するカドは眼鏡の女博士が記者会見して新エネルギー発見から最終話でホモが発狂するとこまでマジで憶えてねぇ…。米46→わかり過ぎる。インパクト残すエピソードはあるがりえりーのコバヤシが可愛いだけで明智と怪人との対決はどうでも良かったw
全体通しても悪く無いけど前半が良過ぎた
ワンパン食らったら即ゾンビ(カバネリ)化という緊張感が良かったのに、超人VS超人になって緊張感を置き去りにしたのが敗因だね
映画バイオハザードと全く同じ失敗してる
視聴者がゾンビ物に求めるのはパニックであって、スーパーマン同士が戦うアクションではない
実は真の敵は人間…という要素は物語の終幕に、そっと仄めかす程度しておけば視聴者が勝手に考察し出すのにな
いるもんなんやなぁ…
前半は凡作っていう印象しかなかった
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。