1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:15:45.66 ID:ma+5nsh3d

マジで懇切丁寧に何でもかんでも説明されるのに萎えちゃうんだが
曲もイントロなしとかザラだしもうそういう時代なの?



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:17:14.59 ID:qjtAJPyF0

エヴァの劇場版の最終話とか説明しすぎで違和感あったわ



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:19:39.59 ID:ma+5nsh3d

>>2
語らない美徳みたいなん消えたよね



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:19:24.00 ID:Kx4IBlT6a

離乳食みたいやね



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:20:21.03 ID:ma+5nsh3d

>>3
なんかこう1話1話単体の面白さみたいなのを求めすぎに感じちゃうにゃん



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:24:13.64 ID:PKTakJZo0

E5EmWCQVgAMLQz7

ワンエグみたいにぶつ切りで終わるのは許せんけど
調べたり感じ取れよって部分で分からんからクソやみたいに言われること多いな



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:33:48.51 ID:6T4OzJsS0

ほんまに最近のアニメ見てる?
エクストリームハーツとかあんま説明しなかったやん

r



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:35:01.32 ID:ma+5nsh3d

>>16
今季はほぼ見てないわ
今から見てくる



ツイート


9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:25:50.84 ID:nKzo/r5br

そんなことないと思うけど
オッドタクシーは全然説明なかったけどヒットしたやん



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:30:46.35 ID:7YdpSK/Id

転生の経緯とかすっ飛ばして叩かれるなろうアニメとか結構あったからな
その反省よ



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:35:41.32 ID:BeUuOSvg0

>>12
そもそも転生にする意味ないのに一々説明してんのほんま草



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:30:57.10 ID:zG3kht7l0

脳が破壊されたんや



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:33:37.81 ID:rKQc34PW0

イントロ間奏ギターソロなしは、『ガチ』な



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:35:22.71 ID:ma+5nsh3d

>>15
なんかボカロ系に引っ張られてる気がする



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:34:13.19 ID:AWu3onGj0

アニメだけじゃなくてゲームのストーリーとかも理解されにくくなってるな



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:34:58.32 ID:0QRnBlRh0

でもZガンダムの1話みたいなのもそれはそれで困るやろ

 115569



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:35:06.41 ID:WEYKxfaW0

スマホ片手にながら見みたいなのが多いから
引っ張るようなのとか自分で考えるようなのは見てもらえないって
製作者が言ってたな



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:35:55.73 ID:ma+5nsh3d

>>20
作業用bgmなんかな
みんな忙しいやな



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:37:05.21 ID:AWu3onGj0

>>20
セリフがないシーンは飛ばされるらしいな
むしろ良い作品はセリフがないシーンこそ
いろいろ情報が詰め込まれてるのにな
こんなんじゃ良い作品が良い作品として売れることなんかなくなってしまうわ



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:35:40.33 ID:7YdpSK/Id

maxresdefault

邪神ちゃんの1話とか論外やろ



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:38:33.28 ID:0QRnBlRh0

昔のアニメ

男「この戦いが終わったら…いや、なんでもない」
女「何それ」


今のアニメ

男「この戦いが終わったら…(うお~俺と結婚してくれてって
言いたいけど言えねぇ~!俺の意気地なしぃ~!)
女「(えっこの人私に気があるのそりゃ嫌いではないけど
兄妹みたいな感覚だったし急に言われても答えられないよバカバカ)何それ」



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:39:54.03 ID:ma+5nsh3d

>>28
なんか言わなくて良い部分をセリフじゃなくて
心の声として声優に読ませちゃう見たいなの多すぎるよな



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:39:02.04 ID:ma+5nsh3d

 115572

もうlainとかtechnolyzeとか、
今時の子から見れば糞アニメ乙って感じになっちゃうんかなぁ



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:41:03.09 ID:BeUuOSvg0

>>29
いや流石にlainはもう少し分かりやすくして欲しかったわ



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:39:18.88 ID:Of6uJ81B0

最近の子って見る時間もったいないから
時短で1.5倍速とかで見るらしいじゃん



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:40:07.56 ID:7YdpSK/Id

>>31
ギャグマンガ日和のアニメって時代の先行ってたんやな



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:42:26.46 ID:PFvrBg/xd

そういう集団の中にいるからそう見えるだけ



47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:44:34.37 ID:9YTtXzMcd

タイトルで説明だぞ



48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:44:38.86 ID:jCiT2HKZ0

わかりにくい作品はすぐ飽きられてしまうからな
シュタゲみたいに7話くらいまで見たら面白くなるタイプとかも
今はなかなか見てもらえない

 115570



57: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:48:45.06 ID:rOMYD0Mnp

>>48
ワイは見てへんから知らんけど、
22分×12話=264分のうち120分以上タメるのは無理があるやろ



64: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:52:11.30 ID:cSAJZDvc0

>>57
デュラララも群集劇だからそのぐらい貯めるぞ
たまにある



56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:48:42.52 ID:d+Q5Mhp4a

言うて昔のアニメが説明ないからって
視聴者がちゃんと理解してたわけでもないし
「逃げちゃダメだ」とか「世の中に不満があるなら~」を
名台詞扱いしてるやつどんだけおんねん



61: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:51:05.08 ID:ma+5nsh3d

>>56
わかんないのを自分なりに解釈するのも楽しみじゃない?
原作者の意図と全く違う解釈してても、
自分の好きなように受け止めれば良いだけだと思うんやけど



67: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:53:30.37 ID:d+Q5Mhp4a

>>61
流石にエヴァ見て
「逃げちゃダメだってセリフかっこいい!シンジくん頑張れ!」ってなるのは
自分なりの解釈のレベルじゃないやろ



73: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:55:56.58 ID:h+lMNpPrd

いろんな作品をSNSで共通の話題として消費するスタイルが主流になって
少ない作品を狭く深く鑑賞するスタイルが許されなくなった



76: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:57:03.00 ID:enFNoDPb0

これいうやつって昔の漫画アニメ見てないだけちゃうか?
昔なんてそれこそ説明キャラとかおって説明しとるし
ジョジョとかダイ大とかもそうやしな
最近の若いもんは~いいたいだけの老害と一緒やで?



85: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 14:02:28.88 ID:ma+5nsh3d

>>76
説明キャラが説明するのと主人公の心の声ダダ漏れだったり、
初っ端0分から説明maxなのは全然違くない?



78: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:57:12.41 ID:W7lcaZqY0

隙間間が耐えられない怖いのか



82: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 14:00:19.63 ID:ma+5nsh3d

>>78
どういう感覚なんやろな
俺とか一日中音楽流してないと発狂しそうになるけどそんな感じ?
暇な時間が怖い的な



79: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 13:58:01.01 ID:djsgJw5h0

時代に合ってないからな
tiktokなら15秒で済むところ20分も拘束してる時点で十分長い



97: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 14:09:34.58 ID:jSmIBMVt0

アニメで解説も議論も普通はせんよ
「あのアニメ見た?」
「見たで。おもろかった」

こんな感じや



100: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 14:11:43.97 ID:ma+5nsh3d

>>97
どこどこのシーンが良かったーとか、
あのキャラ死んだの信じられん!くらいはあるやろ?



101: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 14:13:08.08 ID:jSmIBMVt0

>>100
あのキャラかわいかった!あのシーン熱かった!

ぐらいやね



91: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/11(月) 14:07:37.74 ID:QwhwmGC20

鬼滅めっちゃ分かりやすく説明したお陰で最強コンテンツになったからな
他の作品だってそうなりたいし説明しまくるわ



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1657512945/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou