1: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:18:08 ID:8ceN

リアリティがあるかどうかな気がしてきた
髪色を原作に寄せてると大抵うまく行ってない気がする



2: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:19:09 ID:sQ10

アクションならCGでワンチャンやけど恋愛もんとかは大体悲惨やな



4: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:19:45 ID:xWRA

>>2
逆やろ
アクションがちゃちいから見てられん



3: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:19:24 ID:xWRA

髪型を原作に寄せなかったにも関わらず爆死したBLEACHさん?



5: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:20:28 ID:Ipbs

演者のやる気やろ
るろうに剣心とかクッソ面白かったし

640_20210502101245



6: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:21:06 ID:8ceN

>>5
これもあるかもな



9: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:23:30 ID:pWVw

今日から俺はは成功やったな

640



11: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:24:06 ID:8ceN

>>9
あれはおもろかったわ



ツイート


7: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:21:20 ID:aoGp

そもそもマンガみたいな髪色や髪型自体現実に当てはめるのが難しい



8: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:23:07 ID:2es3

>>7
変な髪色や髪型の主要キャラいたら詰みやろな



15: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:27:33 ID:ySI6

>>8
咲はその辺思い切ってた

 115371



10: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:23:34 ID:8ceN

あとは藤原竜也が出てるかどうかだな



12: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:24:53 ID:Ss0B

金田一は初代だけやろ



22: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:29:10 ID:8Bht

>>12
意見合うのが業腹やが松潤で見限ったわ…
ナルシの有能金田一とアホ美雪って…



28: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:30:43 ID:Ss0B

マツジュンの演技力のなさと鈴木杏が子ども過ぎたんやろ
原作の美雪はムチムチ巨乳なのに貧相すぎたんや



29: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:30:55 ID:BnKY

>>22
先代の山田涼介は悪くなかったぞ



13: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:25:19 ID:4EQC

本編じゃなくて読み切りにして再構成すれば良いのに



14: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:26:59 ID:OSA9

るろ剣は世間では評判良いけど
正直あのチャンバラは日本刀の重みが感じられなくて嫌い
原作厨が騒がないのが不思議でならない



16: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:27:33 ID:McE2

キングダムは個人的に成功

496126



17: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:27:40 ID:8ceN

あと原作見ちゃってるとハードル上がっちゃうのもあるよな
実写から入ったら普通に楽しめてる人も少なくなさそう



19: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:28:24 ID:2es3

遊戯王がいまだに実写化されないのも髪型のせいやろ



20: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:28:28 ID:McE2

結局どれだけ原作を現実に落とし込めるか。
忠実再現は失敗する。
ジョジョみたいに



24: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:29:17 ID:ySI6

>>20
杜王町(日本の片田舎)舞台なのに
スペインで撮影してたのは擁護できない



23: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:29:16 ID:2es3

あと原作は中高生なのに実写は30歳くらいの大人がやるのもクソ



25: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:29:41 ID:xUlH

銀魂は?



27: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:30:22 ID:McE2

>>25
あれは菅田将暉が新八してたから

001



38: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:35:52 ID:EEd1

アクション物はアクション監督が相当有能じゃないと厳しい
第一人者の坂口拓が例のアレで干されそうやけど



40: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:36:31 ID:awiY

神木隆之介藤原竜也佐藤健が出てたら成功する



42: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:36:58 ID:aoGp

でもNHKの岸部露伴はありだった気がする



46: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:38:58 ID:8ceN

テルマエロマエもおもろかったよな



47: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:39:37 ID:2es3

1番の成功例はのだめカンタービレやろな
竹内直人以外の全てのキャラが原作通りやった



49: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:39:53 ID:EEd1

賭ケグルイ?はスゲェお遊戯会衣装からの迫真顔芸連発で楽しめたぞ?

 115372



50: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:41:31 ID:LmaS

まぁ青年誌の日常系ならそこまでおかしいことにならん

no title



52: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:42:39 ID:2Xpk

>>50
青年誌系はええよな
静かなるドン とか
味いちもんめ とか
髪型コスプレ関係なしやったし



56: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:44:10 ID:LmaS

>>52
監獄学園とかもな
少年漫画系とか奇抜な格好やオーバーリアクション多用するから
実写と相性悪いんや



59: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:46:41 ID:2Xpk

>>56
つか選定を間違ってる感強い
マガジンなら実写向けのが多いけどサンデーやジャンプはファンタジーよりやから…



55: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:43:57 ID:aoGp

でも実写化はやっぱ何かしら採算とれるからやってるんやろ?
コケても何かのメリットがあるんやろな



66: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:55:27 ID:LnRV

元がバトルマンガだと失敗する、って書こうとおもったけど
るろ剣は大成功してるしガンツなんかは普通に楽しめたな



68: ああ言えばこう言う名無しさん 22/07/03(日) 20:56:44 ID:Yqsf

コスプレ大会じゃなく作品単体でエンタメに昇華できるかどうか



引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656847088/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou