1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:36:32.57 ID:srYK5+hX0
他はキモがられる模様

7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:38:27.40 ID:Pkkwwl860
異世界居酒屋「のぶ」も行ける
題名で避けられそだが
「リビルドワールド」も設定と文書クオリティ共になろうレベルを逸脱してる
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:39:02.47 ID:srYK5+hX0
>>7
でも絵がついてるからちょっと敷居上がるくない?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:39:48.53 ID:2lpbgRzXp
わたしの幸せな結婚←これもなろうだけどな

13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:40:54.25 ID:srYK5+hX0
結局ラノベになった時点で一般人の目から外れるんよ
辺境の老騎士はカバーがラノベじゃないし
タイトルも硬派だからすすめやすい
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:41:16.28 ID:Pr92rdH4d
敢えてなろう勧める理由なくね?
それこそオタク以外相手にさ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:42:45.44 ID:SDwH3hmG0
バルドローエンは途中突っ込みどころもあるけどあのラストはすごくいい
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:43:43.86 ID:srYK5+hX0
>>18
元帥になるとこの戦いはちょっと強すぎたね
親子対決はいいけど
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:42:03.60 ID:srYK5+hX0
似たようなのでゴシックもあるけどアニメ化した時点で勧めづらくなった
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:45:17.05 ID:UIWPIP+Dd
最果てのパラディンは
異世界転生の設定なくても良かったろってくらい良い作品だと思う
洋画として映像化されたら絶対映える

34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:46:00.75 ID:pdbcJffC0
>>31
こんどはちゃんと生きてちゃんと死ぬってのがテーマなのに
その感想は無いと思うわ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:48:11.76 ID:UIWPIP+Dd
>>34
いやいやなら同一世界の人間が転生したでも良かったろ
何故に異世界転生したのかって話よ
異世界から転生したことが活きたことないぞ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:49:08.56 ID:gSOK63hR0
>>31
今は現地主人公とか多いけど
あのころは転生が絶対条件だったんじゃね転生じゃないと読まれなかったかと
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:47:37.23 ID:SDwH3hmG0
カクヨムだと迷宮クソたわけと勇者刑に処す
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:49:08.71 ID:srYK5+hX0
>>37
迷宮クソたわけ面白いけど最近ア君が戦わなくなってきて悲しい
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:49:28.82 ID:h49SRF8S0
一般人には鬼人幻燈抄おすすめする

50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:50:12.91 ID:7vExoJbh0
一般人は陶都物語でも読んでろ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:50:56.67 ID:1vSfHDf1r
謙虚堅実の300話をワイは待ち続けるで😢
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:51:41.03 ID:PJmjNASD0
世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った(半ギレ)
ワイのイチオシや🤗
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:52:13.39 ID:pBzGBOV+0
リゼロは?
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:53:56.68 ID:srYK5+hX0
>>58
むりむりかたつむり
つまんなくは無いけど一般人の嗜好から外れすぎ
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:55:24.46 ID:YRkw1rnAp
>>58
パチ○コ打ったらええやろ
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:54:31.86 ID:XqRZvcDaa
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:55:28.33 ID:srYK5+hX0
>>66
シャンフロは小説のサンラクの鳥頭はわかってたつもりなんだが
実際絵で見るとだいぶキモいなw
226: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/26(日) 00:32:04.16 ID:C8KReRsk0
>>66
これおもろいか?
漫画読んだけどただ子どもがゲームで遊んでるだけちゃうんか
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:55:11.56 ID:g4JZSJ4G0
辺境の老騎士って一回書籍打ち切り?になって続刊でなかったよな
やっぱなろうなろうしてる作品のほうが売れるんかね
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:56:15.22 ID:srYK5+hX0
>>68
だろうね
絵もついてないからオタクは買わないし
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:55:22.41 ID:Zsan1iyZ0
凡人探索者やな
くそおもろい
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:56:44.62 ID:DEj+FSXj0
MMO好きなワイはライブダンジョンが好きやわ
主人公ドライだし嫌いな恋愛要素無いのがいい
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:57:42.97 ID:PJmjNASD0
>>75
書籍打ち切りで作者やる気なくしたのが悔やまれる
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:57:05.27 ID:PJmjNASD0
辺境の老騎士は序盤退屈すぎるんよな
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/25(土) 23:58:37.08 ID:SDwH3hmG0
>>76
グルメおじいちゃん漫遊記やしな
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/26(日) 00:03:25.03 ID:1rIQix5m0
ジンニスタンはプロットいいし文章もうまいから勧められるで
エロがやや強いやが

123: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/26(日) 00:04:47.13 ID:QMGVoVcop
本好きは児童文学っぽいからおすすめできる
126: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/26(日) 00:05:23.38 ID:8hsPL6yN0
厨ニとか好きならドラゴンキラーがお勧めや
敵やけどガルドラクがかっこ良すぎた
131: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/26(日) 00:06:34.52 ID:TElTmwC70
ウロボロスレコードをエタらせたヒーロー文庫を許すな
136: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/26(日) 00:07:27.92 ID:4ilh90kV0
>>131
あれ主人公サイコパスで名作やし
絵師ガチャも当たったのになんで消えたんやろな
倫理的にダメだったか
150: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/26(日) 00:10:08.75 ID:8hsPL6yN0
ラピスの心臓もかなり読める方だと思う
お布施のために電子版を買ったったわ
152: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/26(日) 00:11:23.65 ID:+0bmLMbk0
159: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/26(日) 00:13:08.74 ID:9U9Z8iAm0
>>152
一般人はまあ老若男女含めた普通の人やな
一般小説読む層は比較的高齢やろ
逆に10代ならなんでも勧められる
164: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/26(日) 00:14:35.49 ID:kF6jHxnU0
>>152
探偵版メアリー・スーは一般には響かんやろ
少女漫画層のターゲットやん
211: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/26(日) 00:27:38.75 ID:6WC55kJx0
漫画から紹介すればええ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656167792/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ランキング上位がいわゆる「なろう系」ばっかりになってるだけで。
ご都合主義はあるが、魔法、チート、ハーレムはなく道徳や倫理をしっかり捉えてるいい作品だ
投稿曜日も時間もきっちりしていて文章も読みやすい
転勤してきた一般小説好きの上司が書籍で読んでた。
「この小説のアニメにもなってて、ここが舞台になってますよ(高岡市)」
って教えたらビックリしてた。
自分はアニメでしかしらないけど、小説には舞台となった土地について明言されてないみたい。
・TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す
書籍まで買ってるのこの2作なんだけど、同じ嗜好の人オススメ教えて
女キャラ同士でベタベタする場面とかあるし百合豚のようなキモオタ向けじゃね
どうあがいても一般ウケするような作風じゃないと思う
メジャーどころの無職転生、本好きの下剋上、謙虚堅実あたりがお勧めな気がする
主人公が正当な努力も苦労もせずイキリ散らしてるし一般人にはまず受け入れられないのでは?
そもそもオタクの間でも不人気だったし
アンチは正直イメージでしか見てないからほっとけって感じだけど、玉石混淆でほとんどが石で玉が無いっていうのも嘘ではないのが厳しい所
あとは淡海ノ海もいいんじゃないかな。
ヘンダーソン氏の福音をは面白いな
一般には勧めないが
評論家気取りのすぐイ○リや俺○エー、チー○ムなどを連呼して批判してるような面倒臭いヲタにこそ硬派()なのを紹介しないといけない気がする
簡単に言うとなろう版ヘイローリーチって感じでああいうのが好きな人なら間違いなくおすすめできる
それ発表の場がなろうだっただけで普通の小説
それでいいなら普通にラノベ読むわ
追記
発表場所関係なしになろう扱いのやつなら、「一般人に勧められるのなんて1個もねえよ。だからこそ小説家になろうで発表してないにも関わらずなろう系ってまとめられて蔑称のように呼ばれてんだろが。」で終わり
「小説家になろう」じゃなくて「なろう系」で勧めるなら「はてしない物語」「モモ」とか?「モモ」は結構なろうっぽい気がする
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。