1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:40:46.77 ID:rbmNIFbA0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:41:29.49 ID:Ol80PCnH0
つまんねー新作描くよりは全然良いよ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:42:34.52 ID:rbmNIFbA0
>>2
いやオリジナル頑張ろうよ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:43:15.47 ID:rbmNIFbA0
悲しいよな
新巨人の星の作者とかもコミカライズ漫画家になってるし

9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:45:01.70 ID:xrVzRAid0
オリジナル読みたいって気持ちと枯れてるから
作画に徹したほうがええって気持ちと両方ある
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:45:22.14 ID:rbmNIFbA0
だからってなろうコミカライズはさぁ
ゲームの漫画とかスピンオフ漫画みたいなのもあるわけだし
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:45:55.09 ID:bgS4ghog0
本人喜んでるならいいでしょ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:46:24.73 ID:rbmNIFbA0
喜んでるわけねーだろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:43:19.40 ID:aoW5BtIH0
荒川弘もか
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:43:59.29 ID:rbmNIFbA0
荒川はオリジナル漫画家じゃん
黄金のつがい連載してるし
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:46:37.90 ID:Ol80PCnH0
アルスラーンは確かに荒川弘の無駄遣いだと思ったわ

14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:47:13.81 ID:xrVzRAid0
>>13
荒川叩く気ないけどどうしたって絵柄合ってなかったと思う
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:47:46.11 ID:rbmNIFbA0
アルスラーンならまだいいよ大ヒット作品だし
そこらへんのなろうコミカライズやってるのはどうなんだよ
悲しいよ( ;∀;)
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:47:51.92 ID:Ol/BMAg30
ベテランなだけで一発もヒットしてない漫画家を
例にあげるのはどうなんや
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:51:10.88 ID:rbmNIFbA0
>>16
ヒットしてるじゃん
巨人の星の作者とかさぁ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:49:12.58 ID:CKmjJhbG0
荒川弘のアルスラーンはアレンジ入れてたりして好き
作者の力量も問われるんじゃないの
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:49:19.63 ID:McKw7wnrp
なろうのコミカライズやるレベルだと
マジで生活困窮してるんやろししゃーない
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:57:54.97 ID:96LZe1+b0
ベテランってほどじゃないけど
ベイビーステップの作者にはホンマガッカリ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 01:59:03.58 ID:rbmNIFbA0
ベイビーステップの作者は志願してる
いやオリジナル漫画家でいろよと
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 02:00:26.50 ID:Ol80PCnH0
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 02:00:32.70 ID:bgS4ghog0
嫌なら廃業すればよろしい
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 02:01:58.96 ID:rbmNIFbA0
>>31
廃業とかじゃなくてオリジナル漫画で頑張ろうよ
無理ならスピンオフ漫画でいいじゃん
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 02:03:30.47 ID:Ol/BMAg30
>>32
オリジナルにこだわる理由はなんなんや
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 02:03:55.94 ID:rbmNIFbA0
>>33
そら漫画家なんだからオリジナルやろって思う
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 02:07:44.70 ID:qUNRIuX50
嫌なら描かなくていいじゃん
描かなきゃ食ってけないなら転職するか諦めて描く
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 02:08:51.53 ID:rbmNIFbA0
>>40
転職って
オリジナルで培ってきた技術が使えなくなるんだよ……
悲しくならん?
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 02:09:51.26 ID:Ycm9FmmI0
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 02:12:17.72 ID:rbmNIFbA0
>>44
フジリューもコミカライズ漫画家になってコミカライズ漫画描いてたな
オリジナルでも成功してるんだけどな封神演義だとか
その後が続かなかったね
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 02:16:32.63 ID:meBnNvqo0
>>47
封神演義は原作ありやないんか… 原案か?
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 02:35:47.91 ID:HX5sdbGB0
>>52
まぁあれを原作作品と言うのは珍遊記の原作は西遊記くらい無理あるわ
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 02:15:24.49 ID:xrVzRAid0
ベビステは本人が原作ファンで手を挙げた形って聞いたから
それほど悪いイメージはない
しかしフジリューそういや銀英伝ずっとやっとるけど
ワイは絵柄あってない派やが続いてるんやから需要あるんやろね
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 02:27:08.50 ID:meBnNvqo0
エロ漫画家のなろう落ちはショックだわ
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 02:32:09.31 ID:dmxTgnIe0
エロ漫画家連れてきて違うペンネームとかあるな
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 02:34:04.65 ID:meBnNvqo0
>>72
レーベル次第なんやろね
漫画やないけど電撃文庫はエロ同人もアウトで別名義になってたり
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 02:12:33.06 ID:gTRtChgR0
逆に絵下手やけど好きだった漫画家が原作しかやらなくなる方が悲しいわ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655916046/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
で、これがアニメより面白いんだわ。
よくもまあ決心したと思う。
第三者が勝手に決めつけるな
「さよならピアノソナタ」のことかーーー!!
ピアノソナタの原作好きだし、コミカライズも買ってたし、
「Ib」も「かぐや様」も買ってたのに
コミックが全部同じ人だったことに最近気がついたよw
ガモウひろしのことかーー
18禁のなろう作品は仕方ないと思う
学生時代から思い描いていた話だったらしいし。
あと、絵柄のクセもそのままだから、そこまで原作側に遠慮して……って雰囲気でも無い。
次はオリジナル作品を頼む
売れなくてアッサリ終わったけど
なかなか厳しいんだな
鳥山明だって編集者の力があってこその大ヒットだし
駄作と思われるなろうコミカライズの大半は編集者の責任だろう
オリジナルは普通のビジネスでやることをひとりで全部押さえないといけないからな
出版社も担当も作家に丸投げで協力する体制じゃないし若くてモチベがあるときにしか無理な話
マンガなんか捨てて素直にビジネス立ち上げたほうがはるかにイージーだよ
声だけが大きく聞こえる少数のために
がんばる必要は微塵もない。
ベイビーステップは勝木先生にしか描けないんやけどなぁ
ていうかエロに帰ってこいって話よ
あいつ完結してない作品放っておいて一般行ったからな
書いてる本人も楽しそうだし、留美子もちゃんと監修してるみたいだし、いいコミカライズだよね
生活をのため選んでる余裕ない場合だってあるやろ
物語はあれはあれで凄いと思うけどね。確かに話も00年代くらいの設定で古いけど
奥さんも大喜びだろな、椎名の嫁って留美子さんの弟子だし
苦労して描いたオリジナルより、なろう原作の異世界なんちゃら漫画のほうが何十倍も売れると
漫画家としてのプライドをとるか、ぬるま湯につかるかかなり悩むらしい
つまんねー原作を読めるようにしなきゃならんからな
打ち切り漫画じゃん
それで稼げているんなら正解
ノクタのじゃなく、一般誌で(一応)全年齢なろうor否なろうのコミカライズやってる連中の話じゃね?
快楽天組に多いが、さめだ小判、てりてりお、もくふう、森野カスミ、中曽根ハイジ、長頼、藤ます、内々けやき、御影獏、日月ネコ、majoccoid、にぃと、亀吉いちこ、来須眠、あしもと☆よいか、石神一威、鶴山ミト、なるさわ景、なんかの
余計なお世話だろマヌケが。
好きな作品やったら尚更自分がやりたいやろ
正直オリジナル描いてる漫画家は小説家とかイラストレーターより重労働やと思うわ
2次元上で一人で監督脚本構成美術作画おまけに俳優までやってるようなもんやからマジ命削っとるんやぞ
世間の評価は置いといて、本人がそう判断したなら何も問題はない
またああいうの単独で描いて欲しいけどな
本好きの下剋上第4部開始まで、わずかな時間しかなかった記憶。
ベイビーの終了前から次は本好きを描くって決めていたんだろうか。謎。
アララギの前に500年キスショットと一緒に生きた眷属の男の話やってたけど
しつこかったミギーネタw(左手だけど)とかは漫画オリジナル?
アニメではふーんだったけど、漫画は泣けた。マジ名作。
あれこそ大暮はオリジナルでなく原作付ければ最高の典型やな
絶チル描く前にウルトラマンの短期コミカライズやったら評判が良くて、コミカライズの依頼がたくさん来たらしいな
ただその時は絶チル連載の企画が動いてたから断ったと
タイミングが合えばそのままコミカライズの名手として違う漫画家ルートを進んだかもしれない
勝手に相手の状況や気持ちを妄想して勝手にコミカライズの仕事を見下して勝手にガッカリして
俺だけはあの人の良さをわかってる!ってか?
憧れは理解から最も遠い感情だっけか、あれ以上の気持ち悪さを感じる
思うのは勝手だけどこの記事見て漫画家さん本人が傷付く可能性もあるんだから二度と表に出すな
花形が主人公の新約を描いてた村上よしゆきがなろうコミカライズ担当してるだけだぞ。
巨人の星の川崎のぼるはとっくに引退してる。
もともと二次創作みたいなコミカライズ担当からスタートした作者がなろう作画やっててもなんも思わんわ。
上手くいけば最後まで描いてくれそうだし
作者の性格が曲がってるってのもあるけど
ライのアニメでコケたのが一番の要因じゃねぇかな・・・
アウトランダーズ、キャラバンキッド、カプリコン、ライあたりまでは
頂点に手が届く範囲にいたからなぁ
一度ヒット作終わらせた時点でもうネタ出し切ったんだろう
未来日記の作者とか飛ばされてるけど間にもう1作品出してアニメ化させてるし
ニードレスの作者はアニメ化はニードレスだけだけど作品数は結構あったはず
アニメよりもエロくて、更に描写の掘り下げもあってアニメ超えてるとまで言える
また「おおきなのっぽの」みたいなの読みたいけど
>>1 はなろうが嫌いなだけっぽいからな(読んでも居なそうだけど)
化物語はなろうじゃないから良いんだろ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。