1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 08:48:22.72 ID:wxCvO4e20
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 08:51:59.63 ID:Bi+As2E5a
でも誰も予想できてなかったよね
原センセイの"勝ち"やね
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:02:32.69 ID:AkOvbDc7a
>>8
一回もルァァ一騎打ちしてないから割とスレでも言われてたぞ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:08:17.13 ID:ptIncBb80
>>34
草
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 08:53:03.85 ID:CghiZeNga
さすがに草
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 08:54:07.77 ID:+cIVibcD0
これじゃあ桓騎に負けた今までの武将まるで馬鹿じゃん
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 08:54:33.88 ID:wxCvO4e20
鄴攻めと同じ匂いを感じるわ
桓騎最後の戦いやから1年くらい引き伸ばしそう
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 08:56:17.23 ID:nfWrd45ta
基本戦術知らんやつに今までやりたい放題されてたんか
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 08:56:56.74 ID:bdeMNN3l0
その野党に今までボコボコにされてたやんけ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 08:57:12.31 ID:L/nlRZhP0
え、今更!?
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 08:57:25.71 ID:NwKravc20
その弱点に気づいた李牧すごいな
そんなん分からんやろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 08:58:02.42 ID:ZCm+P/ycM
ワイ当てたわ
みんな当たってたやろうけど
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:01:00.73 ID:SH4YqHiEa
じゃあなんで今まで桓騎はその弱点があったまま勝ち続けてたんだよ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:03:33.92 ID:0rXb66c1M
今までは才能だけの奇策で勝ってきた
今回は包囲して正攻法でしか戦えんようにした

39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:03:55.46 ID:k5krZRlR0
函谷関のすぐ後とかならこの設定も活きたかもなあ
全部が間延びしててそんな設定どうでもええからはよ進めろとしか思わんで
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:04:41.59 ID:mLhKG5l2d
じじぃ少しは教えとけや
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:06:03.41 ID:NXU1ctb6M
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:07:44.91 ID:wxCvO4e20
>>45
李牧は桓騎の活躍を漫画でしか知らんから
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:12:39.00 ID:NXU1ctb6M
>>51
納得や
それで漫画に描かれてなかった
業の物資支援とかに対応できなかったんやな
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:09:58.05 ID:iEWNFXwC0
>>51
まあリアルな春秋戦国時代やったら
特定の武将が戦っとる風景なんて事前調査で偵察してたとしても
ほとんどの場合伝聞でしか知らんやろうしある意味リアルかもな
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:08:33.72 ID:PBAuBfW7d
コチョウに弱点教えなかった理由分かった?

58: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:09:35.74 ID:SH4YqHiEa
桓騎の部下に軍師的な奴いなかったっけ?
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:11:37.60 ID:x2i6UJ9X0
李牧様は将軍が戦って全て戦術考えたりしてると思ってたのかな
軍師の存在とか知らんのかな
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:13:09.48 ID:xCcn3YLPa
野球でいうならど真ん中ストレート打てないみたいな話?
123: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:51:32.51 ID:oiOQfQiF0
>>67
桓騎監督は賭け野球出身なのでノーアウト12塁でのバントを知らない!
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:13:31.87 ID:k6KviK1La
逆に李牧は敵兵の倍の兵士を用意するしか戦術知らんのか?
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:47:42.09 ID:dQ7yOV/wd
>>69
それが毎回出来るってかなりの有能やんけ
120: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:51:06.00 ID:AV5kTNaKa
>>106
防衛側で倍の兵力で負けてるから指揮官としては無能やね…
内政に幽閉や
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:13:39.51 ID:pIP5qjXbd
流石に蒙驁教えとるやろ…
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:19:38.29 ID:e6XRHhyM0
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:20:51.06 ID:Dgy1ImrgM
秦の不安要素その1 選手層がウスい
秦の不安要素その2 王翦将軍不在
秦の不安要素その3 素人桓騎
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:24:06.29 ID:LD46JsCM0
>>90
その4略奪トラブル
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:25:13.41 ID:Kl6vX1tE0
野党あがりだったとしても、こんだけ戦ってりゃ学ぶやろ
161: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 10:02:29.68 ID:amXckNTB0
>>99
そもそも奇策打つにも
相手がどんな兵法学んどるか知ってないと裏かけんと思うし
野盗時代から兵法書読んでそう
カンキの策は本能型とは違うと思うし
138: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:55:27.14 ID:S04ZYcVo0
147: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 09:57:43.50 ID:GNQBumnLd
>>138
それ大体の戦術否定してない?
198: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 10:13:26.96 ID:N8ePPcj4d
>>138
戦ってそういうもんやろ
204: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 10:16:32.52 ID:yb1C4oIG0
漫画で結果論持ち出したらあかんやろ
277: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 10:41:08.59 ID:tVFpvuDUa
戦術知らないのに毎回あんなドヤ顔で戦場いたと思うともう笑うしかないやろ
284: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 10:43:43.41 ID:WyLNbTNq0
>>277
カンキニヤニヤ😏「(やべえ…相手なにしてんのかよくわかんねえ…)」
405: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 11:21:46.98 ID:xoZiwcqe0
>>284
草
307: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 10:49:43.36 ID:a/u1dViza
元野党の才能を見抜いて片腕までにした
蒙驁が1番の奇策なんだよね
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1655941702/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
桓騎の兵が正攻法を知らんとか言うんならわかるが
それじゃ大将に選んだ始皇帝がバカみたいじゃないですか?
上手いアシに作画やらせた方がええ
原作としては続けられても漫画家として寿命が尽きてるような気がする
李牧が勝って桓騎が負ける
勝利が約束されてる「史実」という後ろ盾が最強やね
みたいな話じゃね?
なんというか態度が上流階級出身みたいな教育を受けた事のあるような感じがするんだが
この時点で李牧は不在だしカンキが勝つんやけどな
2倍の兵力差があんのに正攻法に正攻法で対応してたら負けるだけじゃん
桓騎がそんな愚行な戦法はとらんだろ
韓信でも孔明でも、個人の武に頼らず知略で名を轟かせた天才は正面からぶつかるだけの正攻法はとらんしな、自分の有利になるように戦局を整えてる
確かにwww
奇策を打てなくして勝つ(2倍兵力で包囲)は全ての武将に通じる必殺の策だと思うわ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。