1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:40:06.89 ID:8ItQ6uWSp
バトル漫画って何故かポリコレ配慮みたいな無能力者優遇枠あるよな
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:41:19.28 ID:YYucVVtk0
162: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 16:02:45.90 ID:716fbhw+0
>>2
たしかに
何でもそうだけど、
他より不利な条件なのに実力で一線級というのはロマンあるよな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:41:52.13 ID:C4j7+GAW0
マイトガイとかいう化け物
173: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 16:12:35.09 ID:YTw8sLQr0
>>3
マイトガイ、ロック・リーはほんますこ
海外にもこの美学わかるんかな?
179: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 16:15:19.58 ID:716fbhw+0
>>173
海外でもこういうロマン枠はあるでしょ
古い映画の「荒野の七人」ってガンマン映画では、
主人公のガンマン7人の中に一人だけ投げナイフ使いがいた
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:42:21.53 ID:XOZNY1Bo0
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:04:03.95 ID:pt2HGt+O0
>>6
上条さんはなんなら能力者以上に能力者やんけ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:42:43.95 ID:raWSK7yXa
確かに。格闘技漫画でもただの喧嘩屋強いしね
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:43:14.17 ID:raWSK7yXa
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:44:54.53 ID:PYZYCNgva
>>10
覇王色の覇気とかいうもっと選ばれた力持ってるんだよなぁ
能力なんて実食えば誰でも手に入る世界やで
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:47:12.22 ID:raWSK7yXa
>>15
覇気は後付けなのに悪魔の実より強くなったのは草
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:47:46.86 ID:QQkxFJm9p
無能力とかじゃなくて凄くシンプルな能力を使う強キャラは好き
初期のスタープラチナとか戸愚呂弟とか
133: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:42:13.86 ID:0pejLclWM
>>18
炎と熱を操る近距離パワー型
と本来はすごくシンプルなんだけど
器用で何でもできてしまうマジシャンズレッドは退場させられたな
141: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:44:43.02 ID:OllzvJKZM
>>133
明らかに炎が強すぎた
ザハンドに近いくらいのチート性能やしなあ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:48:32.72 ID:/3k8B/7zM
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:51:14.64 ID:Yeobo5jI0
だって能力の強さで勝ち負け決まるなら行きつく先はインフレ合戦になるからな
あと強能力同士の戦いは一撃必殺になってバトルが盛り上げにくい
かといって一撃必殺やめれば強能力感が薄くなる
無能力で強いキャラは相手も立てつつ
自分の強さもアピールできて話の奥行きも出てくる
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:07:00.27 ID:ww8dH8JTa
>>23
これは分かるわ
能力ショボい同士の方がベストバウトの漫画多いよな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:53:07.71 ID:zg4jUKnba
鉄の手拭いとかいう産廃
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:55:49.11 ID:wa8bX3QT0
>>26
佐野は強いぞ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:55:57.78 ID:fSS60m9Qa
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:58:38.21 ID:R3+4vHLCd
>>31
なんで回転思いつくのに波紋出てこんねん
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:04:35.80 ID:KwjNAiVu0
>>37
波紋はあの時点では能力やん
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:57:40.13 ID:1QEuJkCTp
遊戯とか海馬が好き放題やるせいで城之内のデュエルが一番緊迫感ある
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:59:11.79 ID:dQ6bXyg3d
この手のキャラあんまかっこええと思ったことなかったけど
伏黒パパはめっちゃかっこよかったわ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 14:59:46.42 ID:zOPKfpHO0
天上天下で1番かっけえのが俵文七やし
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:06:34.54 ID:MPvrNclB0
無能力者でずっと戦い続けてきたけど
最終局面ピンチになって発現というサブキャラはアリか?
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:08:49.70 ID:FJKvaj/6a
>>49
それはなんていうかキャラとしては死ぬよね
ライダーマンが改造人間になってどうするみたいな
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:14:49.80 ID:MPvrNclB0
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:09:02.76 ID:eC8c1YaF0
割といるように思えるけど実際パッと出てこない
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:10:51.65 ID:1QEuJkCTp
エンポリオは実質無能力みたいなもんやろあいつ
ラストの継承覚醒が一番燃えるやつ
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:13:08.43 ID:Vyzt4QKYa
知恵と状況を駆使して能力者と渡り合う無能力キャラすこ
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:23:08.18 ID:MPvrNclB0
>>65
禁書の浜面とかいう作者によって第3の主人公にされてしまったモブ
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:17:02.05 ID:eC8c1YaF0
>>65
中高生と明示されてるのに明らかにおかしい知識量で圧倒すすると
「もう素直に能力持たせとけよ」ってなる
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:17:06.78 ID:Yl6Os1sm0
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:20:10.45 ID:MVQKVRV60
>>80
いうほど力だけの問題か?
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:18:41.29 ID:Yeobo5jI0
>>80
こいつって能力や関係が変わるというより人格そのものが変わってるからなあ
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:22:44.27 ID:nFQr2Ors0
格闘マンガでいうプロレスラーポジションだよな
優秀なかませ犬
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/23(木) 15:26:44.59 ID:hqUsJRph0
能力者ってたいてい条件がそろえばくっそ強いってパターンだから
安定して七割の力で戦える無能力強キャラのが現実ではつよそうではある
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1655962806/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
無能力系って超絶身体能力のことやんな
なんやかんや活躍するってのは大事やわ
上条とかは思い切り能力者だろ
天上天下の文七みたいな奴のことを言いたんだろうに
無能力だって言い張るのは何なんだろうな。
スプーン曲げできてもレベル1に満たない強さだったら無能力者だし、魔術が使えても超能力が弱かった無能力者
ナチスやなくて?ジョジョと違ったらすまん
>>11
流石にそこはスレでもツッコんでるから……
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。