1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:14:16.26 ID:Ixp+8q4Fd
すき?
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:14:38.97 ID:HnGMfDLP0
嫌いじゃない
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:15:12.82 ID:98KibCAKa
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:15:06.40 ID:IIDMzBfc0
ドラゴボ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:15:36.84 ID:98KibCAKa
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:15:16.30 ID:UqWFoufwd
FF10ほんますこ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:16:44.21 ID:wIvQwP7V0
lain まどマギ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:17:05.07 ID:98KibCAKa
明確に死にましたってのはマジで少なくない?
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:15:43.67 ID:Gp0G20PS0
ルルーシュ?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:16:10.46 ID:98KibCAKa
>>9
続編で出てきたのはアウトやろ
197: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:43:57.13 ID:MEPV3Nrm0
>>12
続編見なければそれで終わりや
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:17:06.40 ID:9OEIyYb10
主人公もやけど誰も仲間が死なない作品がええわ
何で胸糞悪くならなあかんねん
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:18:57.67 ID:G42x8Efyd
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:23:11.41 ID:K1c4lYkw0
>>19
俺は主人公を先に行かせるために
仲間が一人づつ死んでいく作品が大好きなんだ😘
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:25:19.87 ID:+UTWwdWG0
>>52
でも、だいたい新章でしれっと生き返るよね
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:18:10.23 ID:xT1L8JUo0
キャンディマンは1で主人公死んで2でも死んだままやったな
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:18:30.94 ID:m/eSKbQea
嫌い過ぎて二度と見ない
後味悪いやろ
残されたヒロインとかがおると最悪
ダイ大は生存確定してるからまだいいが
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:18:38.90 ID:QjHngrtN0
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:19:18.88 ID:yYLt07k50
後味悪いよエクシリア2
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:20:06.09 ID:Y5JAXahDa
ロックマンゼロ4
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:20:17.55 ID:Gp0G20PS0
バジリスクも主人公とヒロイン死ぬね
好き嫌いは分かれそう
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:21:42.74 ID:yYLt07k50
>>37
最初から匂わせてたし心の準備は出来てたんちゃう
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:22:06.00 ID:JKYj8CQf0
>>37
桜花忍法帖を無かった事にするな
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:23:12.40 ID:RYAXsqk+d
主人公だけ忘れ去られる奴はすき?
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:24:48.35 ID:wq0VHzwh0
>>53
ボクと魔王の5章「ボクと魔王が街から消えた」をプレイした時は
衝撃のあまり震えた
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:25:12.62 ID:gl17+WXld
>>53
主人公が忘れ去られるけどヒロインだけは覚えてるやつ好き
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:26:25.26 ID:wq0VHzwh0
>>67
ひとかたって名作ADVがそういう感じだったなぁ(酷いネタバレ)
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:24:23.54 ID:o7I5znzv0
綺麗に散った主人公とかを続編で安易に復活させる方がキツい
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:24:31.11 ID:M+wwDsbEa
グレンラガンはどうや
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:26:42.98 ID:yYLt07k50
>>59
ニアはそこまで消える必要無かったんじゃね
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:28:57.94 ID:M+wwDsbEa
>>84
それよりシモンが表舞台から消えて浮浪者みたいな生活してる方が悲しいわ
105: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:30:58.55 ID:csbBzLJd0
>>93
ヨーコみたいに舞台から降りたなりに幸せな生活とかやったらよかったんやけどな
そんな嫌いやないけどいきなりニア消してからのあれは
グレンラガンのラストとしてどやねんという気持ちはわかる
239: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:48:03.16 ID:KJCfb/H40
>>84
あれは螺旋の力を乱用しないぞって決意のあらわれだからまあ必要
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:26:22.28 ID:+UTWwdWG0
ウルトラマンとかアトムとかメジャータイトルもだいたいそうや
その二つはその後帰ってきたけど
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:26:33.73 ID:fH3IT2AV0
最後に平和な世界になって仲間で談笑してるときに
何故か涙が出たり、いないはずの誰かに呼びかけちゃう奴好き
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:29:31.36 ID:TAUde+Nwa
>>82
実は生き残ってる人たちは
みんなを守って死んでいったやつの記憶がなくなってるパターンな
129: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:35:04.06 ID:fH3IT2AV0
>>96
具体的になんの作品って言われたら浮かばんのやけどな
159: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:39:08.52 ID:JcWSbLW00
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:26:37.90 ID:DrHAsMkR0
ホーリーランド
うしじま
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:27:43.60 ID:e9yT9Yfd0
>>83
ウシジマくんは死んでいない説を信じたい😭
柄崎と幸せに暮らしててほしい
126: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:34:46.58 ID:Gp0G20PS0
覚えてる人いないかもだけど世紀末オカルト学院
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 17:30:11.43 ID:cTW5YHDT0
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655712856/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
何度か帰ってくるけども
代償として消える系は嫌い
綺麗に死んでった主人公が続編で実は生きてましたはアカンよ
一応アレTV版と劇場版で違うって言い訳立ててるから…
文明自体は消えなかったけど本編の主人公の文明は消えたね
過程ですっきりカタルシス得られても結局は悪党であることには変わりないってのはっきりさせないとモヤるやつはモヤる
何にせよ主人公が消えるなら全部やり切ってその上でカタルシスで泣かせてほしい
ミカはそれでええや自覚は無いが子供もおるし、生き残った団員らには英雄として刻まれるだろうに
ただそれ以外の団長やバエルにイオクとかは、キャラ崩壊に思える描写で雑に処理されたなって感じで叩かれてもしゃーないと思った
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
聖戦士ダンバイン
秘孔の効果的に番組終了後は爆散したと思われ
いやケンガン史上1番盛り上がったまであるやろ復活シーンは
「ひとかた」って同人ゲームはマジ名作よ
無料だし軽いんでぜひやってみて欲しい
スマホとかでキャラデザありのリメイク?されてたけど
キャラ画像が無い初期のヤツの方が妄想をかきたてられて良い
伝奇モノのノベルゲームで「月姫」に並ぶくらいの名作だと思ってる
(オマージュだろうなぁとは思う)
Fateはファンタジー、ひぐらしはミステリーなんで伝奇とはまた違う
(とか書くとまた荒れそうだな・・・)
死なない作品数えたほうが早いかも知れん
ロゴスなんてなかった・・・
最後にブラックホールみたいなのに飲み込まれて終了。
鉄腕アトムの太陽に突っ込む時みたいに覚悟完了してればそれなりの様式美なんだけど、脱出しようともがきながら飲み込まれたのが残念。
10数年後のウルトラマンサーガで、テレパシーのみとはいえかつての同僚達と交信できたのは良かったけど、それまでずっと悶々としていた。
駆け出し冒険者の剣士が主人公とエルフの女の子がいかにもなボーイミーツガール的なヒロインの立ち位置で登場するが、話の中盤でエルフの子が死亡、蘇生も失敗する。
以降話がどんどん暗くなり、ペンタッチもリアル寄りに。
元からパーティに居た年上のクレリックのお姉さんと傷を舐め合う様にしてカップルになるが、主人公は最後の戦いで死亡。
平和になった世界で、クレリックが産まれた子に主人公の名をつけ育てていくという様な話だった。
何十年も昔に読んだきりなので記憶があやふやだが、だいたいこんな話だったと思う。
ぶっちゃけ続編序盤で散々「いない」と言われながら、頑なに「死んだ」とは言われていなかった時点で生きてると思ってた人は多かったと思うぞ
ピカレスクロマンは最後主人公が破滅して終わるのが王道だからね
あとPCゲーだけど永遠神剣シリーズの設定好き。
(強大な力と永遠の命を得る代わりに世界線渡る度に存在していた記憶記録が全消去される)
他の人も言っているが、悪党だったり、勇者みたいに使命で本人が納得しているならOKだけど、散々悲惨な目にあってきた主人公がいいことなくて犠牲になるのは嫌だな
ゲーム内容が人生の目的というか生きる意義とかなんかそういうのだった覚えがあるけど、
主人公は生物の一番の目的を達成してないよねって子供ながらに思ってた
あんなにハーレムじみてても次代を残せてないってダメじゃんと 舞台が学校だからダメなんだろうなと今は思ってるけど
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。