1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 00:59:51.94 ID:dUnFuI0va
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:00:13.75 ID:1g2pVtqy0
ポケモンちゃうか?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:00:41.99 ID:dUnFuI0va
>>2
ゲームだけでも外伝物も多いもんな
信長の野望まであるし

8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:00:52.64 ID:K9z+Bx3/0
遊戯王やろ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:02:07.35 ID:dUnFuI0va
遊戯王もほぼカード一点攻めやけどそこが強すぎるもんな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:02:18.38 ID:D9bTtEvM0
遊戯王だけ一段下じゃねーの
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:03:04.23 ID:O/5GxSaD0
>>12
ドラゴボも大したことない
まず外人って金落とさんし
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:02:39.60 ID:+AvPYXB40
ドラゴボやろ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:03:12.10 ID:dzjpI/ON0
遊戯王のカード売上ってどんなもん?
後はカードのオークション最高落札額は1億くらい?
まあポケモンだと思うけど
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:07:27.11 ID:BGk6TJBv0
>>16
カオスソルジャーステンレスが10億弱らしいけど一点物やし
経済動かしたとは言えんね
まぁポケモンやろ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:09:05.46 ID:dzjpI/ON0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:03:18.87 ID:cMsPEQxua
遊戯王は海外が弱いからな。
マジックザギャザリングやと同じ土俵に上がってたかもしれん
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:03:49.06 ID:dUnFuI0va
>>17
逆に日本じゃMTG弱いもんな
金かかりすぎやねんあれ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:03:39.28 ID:L5smbUC60
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:04:04.98 ID:O/5GxSaD0
>>18
そもそもガキ少なくね?この国
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:04:25.79 ID:dzjpI/ON0
>>18
そんなこといったらポケカの方がドラゴンボールカードより上やぞ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:04:45.40 ID:O/5GxSaD0
>>18
もう今の時代ガキ受けって大した旨み無いぞ
少ないから
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:05:42.12 ID:dUnFuI0va
>>18
スーパードラゴンボールヒーローズは既に10周年迎えてる位人気
しかもその前にもデータカードダスもあったしな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:03:46.57 ID:1g2pVtqy0
ドラゴボも遊戯王も割といってると思うけど
ポケモンが段違いやと思うわ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:03:48.15 ID:uWCmlwTv0
ポケモンが圧倒的すぎて
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:04:34.95 ID:JIqJggMu0
なお、それら全てを鬼滅が飛び越えた模様…
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:05:05.52 ID:O/5GxSaD0
>>24
なお飛び越えてない模様
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:05:31.68 ID:O/5GxSaD0
>>24
国内の瞬間風速だけ定期
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:04:51.39 ID:gVc0bU0a0
作者に入ってる金ならドラゴボ最強やろな

40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:07:23.78 ID:dUnFuI0va
>>26
ドラゴンボール、アラレちゃん、ドラクエあるもんな
しかも鳥山明○作劇場もあるし
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:05:59.29 ID:KFh/4u7D0
ポケモンは遊戯王のちょい下ぐらいのカードゲームがおまけで付いてる
更に本家が上にあるんだから勝てるわけないだろ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:08:49.32 ID:m4CN5c5C0
ポケモンが圧倒的ちゃうか
版権の強さはドラゴンボールやろうけど
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:10:07.80 ID:G8a5Yxbj0
これに全部載ってるやん
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:12:20.93 ID:dzjpI/ON0
>>51
早い
アンパンマンがディズニーに肉薄してて草
サンリオも強いなやっぱり
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:12:27.91 ID:dUnFuI0va
BDSPですらあんなに売れるんだもんなあ
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:12:58.15 ID:hXRTOIj30
知名度だけでも今はポケモンのが上やな
金が絡むともう圧倒的にポケモンや
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:14:40.57 ID:dUnFuI0va
>>63
金が絡んでないポケモンってなんや?
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:28:47.57 ID:ai8OL1050
アニメ、マンガ、ゲーム、実写、映画、カード、海外
全部結果出してるのってポケモンだけなんだっけ?
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:32:50.26 ID:Guieccf4a
>>82
ドラゴンボールは実写があれか…
遊戯王は海外があれやね
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:34:20.26 ID:ai8OL1050
>>84
遊戯王は海外はいけてるだろ
映画がまあまあなのと実写が作る気無し
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:30:27.04 ID:rl/i/axmr
遊戯王はカードだけだけどポケモンはカード+ゲームやからな
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/20(月) 01:33:06.90 ID:ai8OL1050
>>83
ポケモンカードのゲームはなぜか日本だけ極力避けられてるよな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655654391/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ポケモンが大好きで周りの男子が殆どデュエマやってる中ポケカ集めてた小学校時代が懐かしい
ポケカ売ってるコンビニとか今と逆の意味で貴重だったわ
遊戯王はカード会社の売上が凄いだけで、DBやポケモンが玩具・グッズ・ゲーム部門あらゆる経済効果で万遍なく潤ってる状況を知らないのか?
どれが経済を動かしたってタイトルなら遊戯王なんか圏外だろ。
DB、ポケモンの一騎打ちになる。
遊戯王が弱いわけじゃなくて相手が悪すぎるんだ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。