1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:03:55.16 ID:tDkHG60S0

days
聖少女領域
創世のアクエリオン
ハレ晴れユカイ
god knows
もどかしい世界の上で
ジョイント
アンインストール
寝逃げでリセット
空色デイズ
経験値☆上昇中
ドラマチック
鳥の詩
ライオン
リフレクティア
セキレイ
バニラソルト
甲賀忍法帖
don't say lazy
君の知らない物語
only my railgun
一瞬でこれだけ思い浮かんでしまいましたわ…
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:04:41.08 ID:N+fHlasDM
今でもサブスク上位常連の曲ばっかやしな
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:05:21.25 ID:cbunN7KQM
セキレイだけ知らんわ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:06:42.16 ID:ov5NkhV+M
>>7
まだだーれもー
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:05:04.64 ID:l4eXnbWZM
アニメ文化の全盛期なんだから当たり前定期
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:06:52.66 ID:mWZ/1puB0
>>5
全盛期は10年代後半だぞ
00年代後半は今の3分の1の市場規模しかない
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:10:13.42 ID:aYPc8HWFd
>>14
00年代のおかげで市場拡大しから成り立ってるだけやん
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:05:30.87 ID:Dw2t1Gh1M
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:07:52.75 ID:JGv++my1M
最近のアニメソングは一般ウケ狙いでアーティスト使うのがいけねぇよ
もっと神前暁をつかえよ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:12:49.95 ID:yxzMDA770
>>15
逆やろ
昔の方が酷かったやん
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:11:29.74 ID:gy28TUKo0
ぶっちゃけアニソンなんて昔も今も大差ないやろ
思い出補正や
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:17:50.32 ID:kZvT6k2mM
>>26
それはない
明らかに2000年代の方がアニソンらしい名曲は多い
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:14:03.84 ID:thdA4Rjca
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:15:12.12 ID:QsVUQ2n90
10年代ガチで記憶にない
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:16:57.56 ID:kZvT6k2mM
>>36
流石に紅蓮の弓矢くらいは覚えとかな
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:19:04.50 ID:Jkqxeg54M
>>36
最近はやったコネクトは10年代や
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:20:20.69 ID:kZvT6k2mM
>>52
最近流行った(9年前)
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:15:25.44 ID:wJDEC79Sp
やっぱりワイ君は王道を行く緋色の空ですかね…
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:15:45.55 ID:w78VPqJzd
何個か知らんけどまあ有名どころやな
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:16:36.18 ID:v15o1jK10
鳥の詩はアニメじゃなくてヱロゲやろ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:16:45.80 ID:dPJRqpuxa
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:17:13.93 ID:kZvT6k2mM
>>42
アムリタもいいよね…
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:18:17.88 ID:wPBhkak2d
>>42
ウンディーネもたんぽぽ水車もすき
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:34:35.11 ID:R0JwwExw0
>>49
ワイはスケッチブックを持ったままでがすきや
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:17:06.44 ID:wd7bpbMDd
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:19:35.49 ID:XiP3wSVwd
>>44
たのしそう
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:18:11.11 ID:p6whRcm4d
アニソン歌手とか声優ユニットって一気に下火になったよな
Vtuberに歌わせたほうが今のオタクは喜ぶんじゃね
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:18:50.67 ID:kZvT6k2mM
>>48
そういえばキャラソンとかいう概念いつの間にかなくなったよね
らき☆すた以来
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:20:21.11 ID:y9Qq3L7+a
>>50
物語があるやで
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:25:19.69 ID:9ERChAVB0
>>50
いやそんなことはないやろ
最近のは知らんが少なくともワイがアニメ見てた
5年前くらいまでは普通にあったはずや
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:26:27.41 ID:sAt6Eb6a0
>>50
らきすた以来はアニメ見てないやろ
それこそsaoなんかでもまだキャラソン出すブームはあった
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:27:46.74 ID:kZvT6k2mM
>>73
よく考えたらけいおん!でもあったし
エアプやったわ
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:29:22.22 ID:sAt6Eb6a0
>>78
記憶が抜け落ちてる😭
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:20:22.34 ID:BBw6iM8w0
メグロックって今なにしてるんやろな
あの人の歌全部すこやった
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:21:03.91 ID:kZvT6k2mM
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:20:38.40 ID:p6whRcm4d
>>57
物語シリーズの歌詞書いてた
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:21:55.16 ID:07m9mNraa
0年代のアニソンを聴いて育った世代が今のアニソンを作ってるから
既視感ばかりなんだよね
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:22:49.09 ID:kZvT6k2mM
>>64
悲しいなぁ
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:26:48.68 ID:Yvzn+FIg0
懐古趣味に浸ってるとこ悪いけど、ワ
イが好きなアニソン大体10年代後半~直近のやわ
シャドーハウスのEDとか呪術映画のED逆夢とかFate/HFの春はゆくとか
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:33:32.38 ID:YK7lFtyxM
今はアニソン文化の軸になるコンテンツが存在しないんだよ
2000年代後半といえばまさにニコニコがそれを担っていた
だからみんな覚えている
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:35:34.17 ID:sAt6Eb6a0
>>93
とりあえずカテゴリのランキングとか巡回して暇つぶししたよな
今もサブスクでランキングあるとはいえどれがどのアニメかわかりにくいし
昔から人気あるような曲がずっと残ってたりごちゃごちゃしてて難しい😞
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:36:53.61 ID:RjILLvYDa
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:38:13.58 ID:7JhTXp08M
>>102
ハレ晴れユカイより名曲やと思うわ
105: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:38:04.08 ID:H5stsMkY0
このスレ青春時代を思い出して死にたくなるわ
132: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:52:25.62 ID:60yZw15v0
ゼロ魔とか香辛料の歌今でも聴いてるわ
ラノベ全盛期はホンマ良かったンゴねぇ
133: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:52:57.85 ID:iAICpPUJM
アニメ文化の広がりと共に失われたものもあるよな
電波ソングとか
139: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/17(金) 10:55:11.02 ID:ZsEeu+Qor
当時は今よりアニメが少なかったら名曲候補を絞りやいだけでは?
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1655427835/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
・エレメンタルジェレイドのOPと最終回特殊ED「everlasting song」
ever~は梶浦由記グループの最高傑作だと思うの
あと梶浦で2000年代後半だとLOVELESS、舞-HiME、パンドラハーツ、空の境界
・ソウルイーター
・BLOOD+
・ef
・GONZOから「バジリスク」「パンプキンシザーズ」「ぼくらの」
・Angelaで「屍姫」
・名曲だと思うのだが話題になったのを見たこと無い「夢使い」OP
名作枠じゃないにしても曲もネタに上がらないのが不思議だわ
アニメは面白くなかった
型月に愛想尽かした今でも空の境界やfateの曲だけは聞く
アングラ感のある名曲が多かった
お風呂に入る
アングラをなんやと思てるねん
陰キャ向けって意味と違うんやぞ
絶望先生OPの林檎もぎれビーム
あの頃の深夜アニメの曲は神がかってた
今でも名曲は数多いと思うぞ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。