1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 21:38:00.01 ID:CAP_USER9

では、東大生はどんなマンガを選んだのか。一部抜粋して紹介しよう。
たとえば、数学を学ぶにはどんなマンガがいいのか。
東大生が選んだのは、『賭博黙示録カイジ』や、『賭ケグルイ』といったギャンブルバトル漫画。
物事の起きる確率が重視されるギャンブルの世界に慣れ親しむことで、
数学脳が鍛えられるのかもしれない。
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 21:41:16.92 ID:0IrS5k2G0
学べると言ったら民明書房だろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 21:43:29.41 ID:/G/tEmrE0
ワンピで世界史わかんの?
入口になるだけだろ?
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 22:25:58.35 ID:hqz4eh/r0
>>6
分からんよ
空島編がアメリカがモデルかなくらいだが、勉強になるとは到底思えない
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 21:44:08.94 ID:ThNRlhxh0

フランス人は自国の歴史をベルばらで学ぶって聞いたけどホントかなww
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 23:20:05.50 ID:FOoybV4r0
>>8
昔世界ふしぎ発見でベルばらで自国の歴史に興味持って
学芸員になった人紹介されてた
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 21:38:42.84 ID:nD5Oi1uE0
ふたりエッチ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 21:46:05.12 ID:xqqj7g3z0
ギャラリーフェイクちょうど今読んでるけど良いよ
MASTERキートンと並んで読み易くて為になる
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 21:44:21.05 ID:Be0l02V70
ゴールデンカムイは日本近代史の勉強になる
ウシジマくんは金融の勉強になる
パラレルパラダイスはSFファンタジーの世界の勉強になる
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/21(土) 09:31:30.04 ID:hYOjM86S0
>>9
>ゴールデンカムイ
ジビエ料理や麻薬の成り立ちの勉強もできるな
>ウシジマくん
法律や株式の勉強にもなる
>パラレルパラダイス
>SFファンタジー
ええ…
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 21:47:01.38 ID:JyK7DtUD0
ゴルゴ13がない
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 21:51:30.40 ID:1VMiiL8I0
スピリッツでやってる「新九郎、奔る」は室町時代についてかなり学べる
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 21:55:43.83 ID:MGj/bfgj0
聖おにいさんは作者の宗教に対する広く深い見識に勉強させられる。
知識を笑いに転化するのは難しい筈なのに特に宗教なんかは
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 22:00:15.97 ID:3t7xgbB70

中国の歴史はキングダムで学んだ
本番の中国人より詳しい自信がある
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 22:31:57.24 ID:JbrBf/zW0
はたらく細胞は子どもとアニメを見て勉強になった
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 22:43:51.16 ID:1mC6TYDW0
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 22:58:11.83 ID:wfTMSMXz0
>>35
ざ・ちぇんじ
センター試験にとりかへばや物語が出て「やったぜ」ってなった
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/20(金) 22:45:52.39 ID:qHOMD+c60
美味しんぼがないとは
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/21(土) 00:24:47.96 ID:s4I4YIfQ0
「拳児」で中国拳法を学んだわ
あの漫画、中国人が見ても楽しめるらしいね
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/21(土) 00:48:29.12 ID:ZtYCvWkW0
>>56
あれはいいな
読んでてなんか背筋がしゃんとするわ
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/21(土) 00:29:13.24 ID:K9LqMhAM0
中国人の友人に、日本人は何でみんなそんなに
三国志に詳しいんだって真顔で聞かれたことがある
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/21(土) 03:35:37.95 ID:apyZa74A0

東周英雄伝は今でも中高校生あたりが読むには良い漫画だと思う。
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/21(土) 06:07:35.23 ID:8LgEMBBP0
これは東大生はたいして漫画を読んでないって結論になりそうだな
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/21(土) 07:19:50.18 ID:/K/kyipt0
サバイバルでも読んどけ
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/21(土) 08:23:07.64 ID:HDGQDlAj0
東大一直線、じゃないのか?w
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/21(土) 08:26:08.79 ID:BtLB2p610
>>77
だったらエリート狂走曲も
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/21(土) 08:36:41.89 ID:HST1T3dV0
銀と金、賭博録カイジ、アカギは人生勉強になった
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/21(土) 10:18:10.40 ID:uf8x+53a0

「みんなあげちゃう」であれほど勉強したのに、
生かす機会がありませんでした。
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/21(土) 11:49:10.20 ID:3juepqpa0
TPぼん
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/21(土) 22:03:04.32 ID:2OhnWbkv0
日本史はBASARAとるろ剣、その他雑学はコナンと金田一で学んだ
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/23(月) 02:17:09.71 ID:QvOsWjPk0
未完に終わったが風雲児たちだろ
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/23(月) 02:21:46.31 ID:t5QH+2r10
蒼天航路だな
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/23(月) 07:27:51.63 ID:HeqJBYRJ0
ヒストリエが入ってないんですが
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/23(月) 07:29:54.58 ID:zJkM70zK0
十二星座を順番に全部言えるのは聖闘士星矢のおかげ
引用元
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1653050280/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
「加治隆介の議」国会議員漫画・政治外交 島耕作とちょいリンク。
「まんがサイエンス」
「風雲児たち」
麻生元総理もオススメしてるぞ
ウクライナでプロレスラーはちょっと草生えたが
っていう結論ありきのクソ記事としか思えん
ワンピを格闘アクション漫画としてしか見てないヤツの感想だよな
バックボーンとかちゃんと見てる?
海軍と海賊の対立、
天竜人と人間と魚人の対立の構図と因果関係とかちゃんと見てる?
しっかりとした背景があるんだぜアレ
見てねぇだろお前
キッズは黙ってろ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。