1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:31:31.15 ID:25XihgTG0

自分も熱いやろうし
その剣で斬ったからって相手に燃え移ったりはせんやろ
Kiwamu🔥@kiwamissimo
こちら炎刀の火炎斬り(再編集)
2022/05/10 15:49:55
破綻しない程度に編集で遅くしてみました。熱で上昇する炎が綺麗です🔥 https://t.co/HpuXYMw4BO
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:32:09.36 ID:8+oqPwDRd
切れ味が上がるんやが?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:32:54.46 ID:25XihgTG0
>>3
上がらんな
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:42:51.98 ID:Rl9+4HRjp
>>7
上がるで!
熱で焼き切るんや!
トランスフォーマーのオプティマスの剣と一緒や
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:43:07.50 ID:jmIR+PSe0
>>7
切れ味は上がるぞ
熱したナイフでバター切ってみ?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:32:11.68 ID:jedLtT0E0
切断面を焼いて再生能力を防いどるんや!
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:32:18.30 ID:FYTR0/wcH
相手からすれば間合いが分からなくなるやろ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:32:54.46 ID:25XihgTG0
>>5
それメリットなんかな?
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:33:45.53 ID:OCEVu4gsM
かっこいいやろ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:33:51.86 ID:ZA8a1Yv6r
モヤモヤで間合いが狂うんや
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:32:52.16 ID:NuLKhgjx0
能力なら自分は熱くないだろ。
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:34:36.24 ID:NuLKhgjx0
雷使うやつも自分は痺れないし時間を止めても自分は止まらない。
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:34:48.89 ID:hWwsxQrE0
刃を滅菌しとるんや
自分が肝炎とかにかからんようにな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:34:49.28 ID:XIjQ2Huo0
属性攻撃やぞ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:34:56.57 ID:AL4zSDWPa
剣に燃え移るような炎なら相手にも燃え移るやろ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:35:17.29 ID:CGO9p1QW0
なんかカッコいいけど絶対作中最強になれない炎剣とかいう噛ませ役
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:35:58.28 ID:4NWZz5xO0
斬るのと燃やすの同時に出来るから効率的
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:36:15.94 ID:FTbmRSGw0
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:36:33.40 ID:GUQP4jdB0
血見たくないから相手斬った瞬間ジュッてやって止血しとるだけや
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:36:46.46 ID:W/JwkUkxd
手甲に火薬仕込んで相手掴みながら爆破するのは何の意味があるの?
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:37:29.83 ID:4htGa1wGM
>>24
避けられない
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:38:08.19 ID:R7hg/aW60
>>24
格ゲーの必殺技に使えそうやろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:37:18.41 ID:Pm8YDV5rd
物理ダメに加えて炎ダメ入るからやろ
リアルの話なら刀燃やしとるやつなんておらんオワリ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:37:56.21 ID:7WzXp8tKa
切るってのはつまり摩擦熱や
威力上がるに決まってるやろ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:36:35.36 ID:ZA8a1Yv6r
実際剣道とかの試合で急に竹刀発火させる剣士がいたら超強いと思う
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:39:14.49 ID:KHDDIIghp
剣の軌跡が残るカッコよさは大切や
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:39:47.28 ID:+bdqhkNo0
氷属性の人間にはダメージ2倍だぞ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:40:11.91 ID:IOGT58Qna
敵が一瞬だけあっつ!っびっくりしたぁ!ってなる
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:40:24.21 ID:i2dDNX7T0
ゲースロのこいつは炎剣も使うし6回甦れるぞ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:41:22.97 ID:NTVqexir0
包丁を火にかけたら研いでなくてもやたら切れ味よくなるやん
あれの強化版や
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:41:31.76 ID:i00i1meSr
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:42:18.14 ID:tSrEBxsha
>>45
纏わせてないからセーフ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:42:44.59 ID:SV2TMzs20
火傷が舐められてるけど普通に強いからな
でも剣を当てられるというなら切っちまったほうが強いだろってのも事実なんや
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:45:23.03 ID:RvaL/lUTM
突く、斬る以外に押し付けるという選択肢が出来る
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:46:51.62 ID:71317+JX0
靴を探すゲイシャさんにどうだ?明るくなったろう?ってドヤれるぞ
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:47:58.95 ID:DDa6xGazr
ダンジョンで松明代わりになる
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:53:11.97 ID:4DIemyTDa
これが
こう
燃え盛る炎が進化すると刀の中に閉じ込められる
オシャレやろ
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:54:09.17 ID:Ylkcu9I+a
かっこいいしテンション上がるやろ
テンション上がるってことは士気も上がるんや
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 08:54:58.12 ID:M12gkj9yd
大体魔法的なパワーでまとうし敵の魔法的な防御崩すのに使うんやろ
116: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 09:04:50.96 ID:eR81Qh3G0
獣よけになるとか
119: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 09:05:25.57 ID:2EpNij9vr
普通に考えて燃えてるもん振り回してるやつに近づけないやろ
それだけでも十分強い
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652657491/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
サンドイッチの耳を切るときに軽く包丁をあぶるとサンドイッチを潰さずに切れる。
なんで別世界なのに物理法則がこっちと同じだと思うんだよ
何やかやしてダメージあがるんや
切り傷で終わらせたくないんやろ
出血で朦朧と逝かれないし拷問向けやん
メリットとデメリット釣り合ってんのって話ならまだしも、メリットあんのってだけならそりゃそうなる。
鎌鼬が三匹がかりでやっとできることを一人で一撃でできるんやぞ
実質天地魔闘の構えと同レベルの究極奥義や
それがまた熱い
かといって避けてもいつもの感覚で避けると炎が触れて火傷する
ほんとめんどくさい相手だよ
結局、受けに回ると押されるのでこちらから畳み掛けるように攻め続けて倒した
縫合とか無理になるし、割と致命傷よな
切れ味の増加、間合いの撹乱、炎の光による目眩し、傷口の火傷で治療が困難…と、割とメリットはデカい。
ただ自分も火傷するから、デメリットもデカい…
ファンタジーなら自分には無効化とかだろうから、デメリットが消えてメリットしか無いだろうな。
超回復力があるとはいえ、使ったら手が炭化するのはちょっと・・・。
実際に相手したことあるような言い方で草
その場での応急処置であって治療じゃないからな
これが地味だけど炎を纏わせるより強そう
振るだけでうんこ飛んでくるしな
けっこう効果的で草
強度は下がる
そういうのは史実にもある
う〇こは雑菌だらけで傷口に触れるだけで危険だからな
もっとも、剣よりは鏃や罠に使われた事が多かったが
ベトナム戦争で使われた事で有名なパンジステークも、茂みや落とし穴の中に仕込んだ竹槍やトゲの先に糞尿塗ってたそうな
そのレベルなら巨漢でも現実には持てない重量だろう。
何なら盾に炎をまとわせて相手に押し付ければ、防御しながら攻撃出来てさらに良い
もちろん実際に相手したことあるからそう言ってるんだよ
相手をしていなければ言わないよ
朧!焦屍剣!!は腕が炭化する潔さがいい
武者の装甲を溶断するほど刀身を熱するなら、当然の帰結
なお真田信繁の村正伝大千鳥の槍はノーリスクで対手の装甲を『蒸発』させるトンデモ火力なり
かっこいい。これ以上の理由がいるのかい?
ウルトラマンエースの中の人だな⁉
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。