1: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:03:40 ID:mprc
2: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:05:27 ID:mprc
例えば医者か?
3: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:05:45 ID:dKL8
日常系ならアイテム師、錬金術師、鍛冶屋、被服と装飾関係とか?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:06:43 ID:mprc
被服なら異世界に行って水着作ったら売れるかな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:08:14 ID:dKL8
>>5
ドラクエのジョーク装備みたいな?
19: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:10:29 ID:mprc
>>12
あぶない水着とかハイレグやからな

6: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:07:07 ID:varu
手品師
8: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:07:30 ID:mprc
>>6
面白そうやな
魔法に見えやろな
7: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:07:28 ID:Xcj3
科学化学系はそもそもの薬品や器具を調達せんとあかんからきついな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:08:03 ID:mprc
>>7
仁だと幕末にペニシリン作ってたな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:12:36 ID:dKL8
>>7
医療系は、技術力頼りになるしな
あと、文化と宗教も問題になりそうやね
9: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:07:53 ID:qKPj
14: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:08:49 ID:mprc
>>9
異世界でハリーポッターとか書いたら売れるやろな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:09:51 ID:dKL8
>>14
魔法使いが普通におる世界なら
スチームパンクみたいな扱いなんかね?
29: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:14:43 ID:dKL8
>>9
時代の風刺にあえばヒットしそうやね
13: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:08:47 ID:x44u
異世界で風俗開いたらボロ儲けや。

15: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:09:05 ID:mprc
>>13
娼婦とか普通にいそう
20: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:10:58 ID:a57d
スクリーンとプロジェクターもちこんで映画上映おじさんやるわ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:12:34 ID:mprc
>>20
異世界のやつはビビるやろな
都市伝説やけど映画が発明された時
機関車が駅に入ってくるシーンで観客がびびったらしいが
21: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:11:24 ID:mprc
前に異世界に鉄道敷く話考えたらウケるやろなって考えたけど既にあったわ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:11:46 ID:tBjQ
大工
23: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:11:48 ID:UTBX
変に冒険して死ぬリスクを考えたら料理人か?
24: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:12:09 ID:x44u
ガチャガチャって現代日本では人気よな。
せや!
37: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:19:49 ID:mprc
38: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:20:09 ID:uoi4
経済やくざが領主になるとか
41: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:20:26 ID:Xcj3
概念を持ち込む系でいくと衛生系のプロとか強そう
42: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:20:33 ID:46oF
魔法とかいう便利なもんがあったら
現代レベルの旋盤とマシニング作れるから金属加工技術無双できるて
45: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:22:09 ID:qKPj
>>42
コピー機作って魔道本量産して無双や
50: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:22:48 ID:46oF
>>45
コピー機作るの結構大変やが活版印刷具ならすぐ作れるな
55: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:23:34 ID:mprc
>>50
本好きの下克上でありそう
44: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:21:55 ID:mprc
どうせ鑑識が転生して異世界で冤罪を救う探偵者ももうあるんやろ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:22:13 ID:46oF
>>44
鑑識転生しても物がないやろ
77: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:33:40 ID:mprc
異世界なら死体入れ替えトリックとか使われたらもう迷宮入りやろなあ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:23:21 ID:Xcj3
自分の唯一の特技や趣味を異世界モノに持ち込む作者がごまんとおるからな
フランス外人部隊から日本の高校生に転生してフランス語で無双するやつとか
害虫駆除業者が異世界で害虫駆除でレベルアップして無双するやつとか
61: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:24:55 ID:Xcj3
プロ野球で鳴かず飛ばずだった3GCAAC扇風機の俺が
異世界のスポーツで無双!とかもあるんやろ?
66: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:27:10 ID:b7lf
異世界で神様になって地球から適当に転生者放り込む話面白そう
73: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:31:00 ID:mprc
ワイの趣味は鉄道と日本史くらいしかないからわからんなあ
84: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:52:44 ID:Te6r
看護師とかだめなん?
異世界ナイチンゲール的な

76: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:32:21 ID:At6H
異世界の魔法がどの程度かによるやろ
怪我も病気も魔法で治せるなら医者なんていらんし
79: ああ言えばこう言う名無しさん 22/05/11(水) 19:34:40 ID:Xcj3
ドリフターだと“異世界から来た者の強みは思考の差異”って言ってたな
その世界にもともとある技術や魔法でも
異世界から来た人間は全然違う活用法を見出すって
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652263420/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
できるだけ、有名な曲をたくさん覚えて
向こうで作曲家になる。
どんなメカニズムなのかとかそれに伴ってどんな材料が役に立つのかとか研究するのめっちゃ楽しそう
でも現代みたいに測定装置がないだろうから、そもそも研究するまででめっちゃ苦労しそうやわ
デスマーチの主人公はスパゲッティコード化した魔法の呪文を解析して作り直したりしてたな
アレはそもそも初手でぶっちぎりに高レベルになってるから、オマケみたいなもんだが
>>3
悪役令嬢もので、レリゴーとかジュピターを現地のヒロインに歌わせて人気を博す、みたいな展開はあった
まあ公爵令嬢なんでそもそも遊んで暮らせる立場なんだけど
プログラマの転載先は魔術式にプログラミングが可能な世界ばかりとなっております
元構造解析研究者が、解析し、改変する話があってだな
(但し、つまらん)
神お告げ?妖精の声?全部私ですけど?
心配しなくてもその性格なら研究する前に野垂れ死にやろ
陰キャに優しい世界なんてそれこそアニメの中だけやで
棍棒持って叫んでろよw
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。