1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:39:56.39 ID:cYzZKTtn0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:40:40.42 ID:LQKvZNiT0
強さを測る基準がふんわりしてるからな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:40:45.49 ID:OkBzfssw0
現代だと緑間一択

69: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:58:33.10 ID:Lt0FjHzrd
>>4
アカシに完封されてるやん
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:40:47.01 ID:o4uCoIxz0
それでも最強は青峰や…
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:41:32.14 ID:cYzZKTtn0
紫原を抜くのは至難とか言うのはあかんやろ
紫原攻撃力もあるんやから防御含めたら普通に負けやん
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:42:44.29 ID:BQ5f/s650
紫はスリーポイントエリア内が全部守備範囲だし
青からみて相性最悪だろうね
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:44:00.49 ID:o4uCoIxz0
>>11
あ、青峰にはゴールの後ろから撃つシュートがあるから…
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:43:24.60 ID:ZY41LyXS0
最強は黄瀬じゃね
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:44:40.51 ID:cYzZKTtn0
>>12
微妙やな
あれ所詮劣化コピーみたいやから
パーフェクトなんたら使っても赤司に勝てんやろ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:44:11.95 ID:NzQFQR+T0
覚醒した黒やろ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:44:35.29 ID:uU9djDHu0
でも絵的に映えるというか赤司戦よりも青峰戦のほうが面白かったわ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:46:04.27 ID:cYzZKTtn0
>>16
それはわかる
誠凛2戦とvs黄瀬の3戦ともくそ面白かったわ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:45:42.72 ID:BQ5f/s650
ゾーンコピー黄が最強なんじゃない?

22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:46:16.79 ID:BQ5f/s650
青はゾーンを任意で切り替えれるのが強え
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:47:05.84 ID:o4uCoIxz0
>>22
目立たないところが強みの青峰
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:46:29.90 ID:3RLB8Nit0
劇場版で赤緑がプロの世界でも通じるレベル
黄色は最強とか言われてるけど
青峰と2人がかりでゴリラ止めてたって考えるとそこまでじゃない
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:48:06.91 ID:BQ5f/s650
>>23
描写的にゾーン黄は一人で5人相手してたんじゃね?
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:47:49.04 ID:uU9djDHu0
ゾーンコピー黄は実際に最強って作中で言われたからそう見えるけど
その後で登場した同化赤に勝てるんか?
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:48:11.20 ID:wKUCRHIW0
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:50:02.64 ID:o4uCoIxz0
>>28
火「お前負けたのによく出るな」
とか言われる始末
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:48:58.63 ID:cYzZKTtn0
緑間→2点より3点の方が強い
紫原→紫原抜くのは至難。攻撃力もくそ高い
黄瀬→真似されて互角。
赤司は劣化コピーと一緒にすんな不快や言うてたレベルなのに。
赤司→紫原余裕で抜ける攻撃力に紫原緑間を余裕で完封できる防御力
勝ち目ないじゃん😭
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:49:50.19 ID:yQaPMq2R0
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:51:31.82 ID:KDRaGvmDM
>>31
15、16歳やぞ
むしろデカすぎやろ
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:56:00.03 ID:vBEQepFSp
>>38
公式ファンブックでは小5の時点で200超えとるからな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:50:22.81 ID:8bRjXwZk0
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:51:53.49 ID:ZY41LyXS0
青峰からテクニック抜いてパワー足したのが火神だっけ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:51:59.85 ID:npHAG5VV0
最強面してたのに奇跡の世代との対戦経験なしの青
バスケはでかいやつが勝つ欠陥スポーツとか言ってたくせに
実はチビの赤にコテンパンにやられてビビりまくってる紫
こいつらどうにかならんかったんか?
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:52:54.86 ID:bSbAt5Ul0
一番驚いたのは青峰の身長が190オーバーな事や
スピード系だから178ぐらいやと思ってたのに
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:53:00.23 ID:sJHm1xn+0
人柄てきにも緑が一番だよな
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:54:42.47 ID:wKUCRHIW0
>>45
???「緑間くんは苦手です」
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 19:07:39.62 ID:sJHm1xn+0
>>50
ほんまあの試合のなにを見てたのか
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:53:54.87 ID:xq9lyozK0
青峰は典型的なイキリ高校生ってことで脳内補完してる
キセキがバラける時点で高校のバスケ生活は退屈しなそうだし
そんなに強い奴欲したいならアメリカ行けと
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:55:00.57 ID:o4uCoIxz0
【急募】青峰を1回戦負けさせた上で最強扱いする方法
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:56:20.55 ID:BQ5f/s650
>>52
奇跡同士の試合を見ながら今吉に最強は青峰やと言わせ続けるしかない
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:56:31.63 ID:npHAG5VV0
>>52
一応黒子がオーバーフロー使った相手は青のチームだけやから
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:55:43.32 ID:4LV5/+sZM
ずっとゴール裏からシュートしとけば無敵やない
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:56:55.30 ID:TjPiPkhNd
言うて青が味方にパス出し始めたら止められんやろ
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 18:57:50.63 ID:OG0fB4lRa
漫画としては青戦がピークやん
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/11(水) 19:04:28.31 ID:eV7ViIMY0
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652261996/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
だからこの漫画の登場人物は現時点で全員井の中の蛙大海を知らずや
続編まだかなー
しかも緑だけ努力し続けてるし
やっぱりそれでも最強は青峰や
展開でフォロー入るかと思ったけど放置のまんまコンテンツとして終わったからな
そっちの方が気になる
エクストラゲームでも出ずっぱりだったし。
緑だけ終始二人マーク付けられてたしな、あいつだけおかしいのだよ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。