1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:11:24.96 ID:HQCeRkNw0

FP6MwCDaIAcHDg0.jpg

スパイファミリー「心が読める幼女のSFコメディです」

は?



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:12:26.70 ID:s1ud+nRN0

なろうみたいなタイトルじゃないと何でもキレてそう



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:13:22.29 ID:6JI1afckr

SFの意味知らなそう



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:14:14.53 ID:uheEH9Ud0

9a5b491b

作画いいしアクション作品としても観れる



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:15:21.34 ID:kI63jlZ6M

言うてジャンプやぞ
本格スパイアクションするならもっとマイナー誌やろ



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:15:32.08 ID:O73inYUN0

スパイというよりアサシン



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:15:40.04 ID:syjKhvhP0

スパイキッズみたいな映画だと思ってたわ



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:21:09.33 ID:jWN2ps9n0

コメディやしな



ツイート


39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:21:57.94 ID:7O7+bZlj0

たしかに最初はもう少しまともな駆け引きがあるかと思ったら
そんなものはなかった



47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:23:15.74 ID:z6EPNlRjd

種崎目当てで見るアニメ



49: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:23:45.18 ID:2qTc040K0

FSNRMoaVIAEy2VY

スパイなの黄昏だけやしな
まあ最終回で家族全員スパイになってタイトル回収するだろうけど



53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:24:03.90 ID:oypRnXnv0

シリアス路線も行くのかと思ったらほんわか全振りなんよな



55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:24:13.03 ID:sg1PylDI0

もっと倫理観狂ってる話かと思った



56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:24:27.63 ID:M/rP04iVa

スパイ要素いる?



63: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:26:22.55 ID:hdbjGV4s

言うほどスパイ主人公でアクションしないやろ



231: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 13:09:34.60 ID:fpnKZDPm0

>>63
ジェームズボンド「うおお戦車で街中爆走じゃあ!!」



67: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:27:25.64 ID:yPq2bJZya

作者がシリアスに行きがちだから
コレはコメディと言い聞かせて描いてるとか



71: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:28:52.65 ID:rItDPNnV0

このタイトルから期待するならスパイキッズみたいな感じやろ
ミッションインポッシブル期待するのはアホやん



87: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:32:19.56 ID:ZSkQoNXKH

そもそも作者自体スパイとかどうでもいいと思ってるからな

no title

no title



90: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:32:36.52 ID:dp9yA9iW0

ファミリーレストランに本格フレンチ期待しそう



93: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:33:15.44 ID:6Eeh/ni+a

言われてみればスパイは親父だけか
スパイファミリーだと一家全員ってイメージだな



97: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:34:18.60 ID:tKQO1d0j0

pIbPBUzrdUZfaiF

てっきり裏社会のスペシャリストが互いの正体しった上で
協力関係として疑似家族やっとるのかと思ったら
全部の事情知っとるの娘だけなんやな



99: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:34:40.35 ID:H3ONh1bv0

ピクサー辺りが面白い映画作ってそうなタイトル



107: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:36:04.49 ID:tttxhfxV0

アクション要素が少しあるよつばとやろ



114: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:36:46.66 ID:BXTyu1c3M

ジャンプって友情努力勝利とか言ってなかったっけ?
スパイファミリーは最初から強くて無双するからかなりなろう系っぽいな



126: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:39:38.39 ID:wKzKB/qcd

>>114
アーニャ視点ならまあ友情努力勝利ではある



127: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:39:59.90 ID:eilNgXgb0

>>114
なろう系は転生した時点で特別待遇の強さが献上されるのであって、
ロイドやヨルみたいに百戦錬磨の過去は無いやろ



131: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:41:58.01 ID:Y3Mogw4A0

>>127
前世が現代の兵士や医者で異世界に飛ばされるとかもよくあるぞ



134: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:43:07.81 ID:eilNgXgb0

>>131
そういうのは説得力あってええな



142: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:45:19.10 ID:N/FYNtu50

本格スパイものならジョーカーゲーム見たらええがな

 113689



153: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:47:17.56 ID:PDsylVr40

1話目からコメディ路線だってわかりやすく明言してるんだから、
お前が節穴だっただけや



166: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:51:50.17 ID:Dgnv9VG30

女向けコンテンツやぞ



167: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:52:14.51 ID:cmdHnTcOa

まあスパイファミリーはジャンルとしては完全にコメディやな
一見萌え萌えしく見えるプリンセスプリンシパルの方が
スパイアクションとしては本格的だったりする

32daeab5



169: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:53:00.66 ID:jYo3Xv670

>>167
あれは惜しい作品だったな



184: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:57:07.61 ID:xEiWIe9Ar

読む前ワイ「3勢力がそれぞれスパイ放って
何故かそいつらが家族のフリしあってる
Mr.&Mrs.スミスみたいな漫画なんやろか?」

全然違った



191: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:58:26.42 ID:GYCcI0Ocp

>>184
ワイも最初はこれかと思った
まぁでもほのぼの系でええなって感じや
そんな深く考えずに見れるアニメでええ



186: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 12:57:12.37 ID:baAVBOvCp

ワイはスパイファミリーの主人公めっちゃ好きやからめっちゃ見れるわ
ロイドなんか憧れる



216: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/10(火) 13:04:39.62 ID:kReyGYo8p

ロイドはなんかかぐや様の主人公みたいで好きやな
白銀とかロイドみたいな主人公が好きやもしれん



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652152284/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou