1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:30:04.57 ID:evps2mS40
作者「人間でした~!!!」
ファン「しゅごしゅぎるのおおおおおおおおお」(歓喜)
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:31:27.67 ID:y3A2O1CZd
でも物語に「厚み」が出るよね
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:35:24.89 ID:l2ZOeOwH0
化け物の正体は人間が変化したものだったんや…
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:37:08.03 ID:CrQIgZukp
>>9
この設定すき
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:45:56.85 ID:T8sDI+Ax0
>>12
虚淵玄とか好きそう

13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:37:41.71 ID:72HMODoF0
>>9
新世界より
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:40:18.66 ID:35o8MVR90
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:49:36.53 ID:4SIAm82h0
>>9
この設定めちゃくちゃあるのに出会う度にすげぇぇぇぇってなるわ
ワイアホなんかな
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:32:58.62 ID:b37fEIVqd
真理やね
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:34:22.16 ID:ZRYvLJdW0
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:36:08.47 ID:4AwejgZZd
この手の話シェイクスピアの頃からあるんよな
擦りすぎやろ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:37:46.15 ID:SGF7yrPU0
やっぱ怖いスね人間は
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:39:38.18 ID:fc0vEtm10
>>14
唐突なタフネタはルールで禁止スよね
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:36:56.83 ID:4AwejgZZd
人間の狂気(暗黒微笑)ホルホルいつまでやってんねん
怪物のほうが怖いわ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:41:45.46 ID:iOjre4Fw0
デビルマンのこと浅いってディスってんの?
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:45:23.97 ID:fc0vEtm10
>>17
あれ一番怖いのは神ってオチやんけ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:48:19.22 ID:iOjre4Fw0
>>19
最後ちょこっと地球滅亡させるくらいや怖いことあるかいな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:46:39.90 ID:by4BiTTV0
メルエムに薔薇浴びせたハンタやん

24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:47:18.01 ID:Xh1ye/acp
ハンターハンター
寄生獣
あとは?
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:14:43.58 ID:k9jweDh+M
>>24
読んでなくて草
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:22:05.24 ID:Xh1ye/acp
>>47
は?
ハンターハンター 「化学兵器でアリンコ処分」
寄生獣「人間どもこそ地球を蝕む寄生獣」

26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:48:10.76 ID:xN7tFqMP0
こういう話のディティールを大胆に削ぎ落として
意図的に安っぽく馬鹿にする様な奴ってなんなら納得するんだろう
で、なんなら納得するの?
>>1
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:52:57.51 ID:nyQnTRtG0
デビルマンが何十年も前にやったアイデア焼き増ししてるだけなんだよね
アイデア自体はもうとっくの昔からある使い古したやつなのに
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 03:53:05.58 ID:iOjre4Fw0
美樹ちゃんが首だけになるシーンは初めて見た時衝撃やったわ
こういう設定の漫画とか小説いっぱいあるけど
ワイはデビルマンが1番やと思うとる
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:01:54.88 ID:NU99NI630
人間の方がほんま怖いわって感じになったの屍鬼みたいなのやな
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:12:16.39 ID:4AwejgZZd
>>38
屍鬼の元ネタの方も似たような話なんか?
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:09:05.86 ID:qdV6TkA80
これをガチでリアルに体感したのがラストオブアス
「知能持ってて徒党を組んでる奴」が敵になるの怖すぎるだろ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:13:22.90 ID:iOjre4Fw0
>>40
ジョエルが昏睡してる時にエリー攫われた辺りがほんま酷いわ
ジョエルの超人振りに笑ってたけど昏睡直前のあたりといい
人間の怖さと言うか醜さを存分に出してる
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:11:33.05 ID:/2HttJEX0
・怪異の起源は超常的存在や法則よりも悪意の方が怖い
・怪異や怪異の起源は身近にあった方が怖い
・怪異との遭遇は自分の身にも降りかかる可能性がある方が怖い
このホラー三原則を守った結果が
人間が1番怖いという展開なんや、許してやってくれ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:15:48.49 ID:/2HttJEX0
>>41
・怪異は公正世界信念を破壊する理不尽なものほど怖い
これも追加で4原則や
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:16:27.64 ID:iOjre4Fw0
>>41
リングとか呪怨みたいなのはええねん
それに対処したりする過程で人間怖い!みたいなのがあかん
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:26:15.78 ID:QDnFaUb20
>>41
人間の悪意の方が何よりも恐ろしいて世界共通なんかね?
こういうのて日本独特な気もする
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:27:04.06 ID:T8sDI+Ax0
>>69
アイ・アム・レジェンドも小説版のオチは人間のが怖いやで
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:14:20.47 ID:7rzog/4xa
そら心霊スポットの幽霊よりそこに住んでる浮浪者の方が怖いよ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:16:02.94 ID:IqPSxlGxM
イッチが言いたいのは「正体不明の怪物と戦う作品で
『実は人間でした~』みたいな手垢の付いた設定を
後半どや顔で披露するのはやめろ」ってことなんかな
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:18:22.25 ID:D6hul71b0
でも進撃はそこから怒涛の展開で話を面白くしたよね?
つまり全ては作者の実力次第でしかない
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:21:33.63 ID:pvA4MxOja
エイリアンvsプレデター2やな
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:25:01.67 ID:iOjre4Fw0
>>58
核爆弾落として街の住民ごと殲滅したんやっけ
エンドもなんか不穏やった記憶やけどもう曖昧やわ
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/09(月) 04:23:09.81 ID:Ry9V1nsY0
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652034604/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final SEASON-浅き夢の暁- 1 [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 |
![]() 】銀河英雄伝説 Die Neue These 第7巻 【完全数量限定生産】[Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第7巻 | 第8巻 ■Blu-ray版 第7巻 | 第8巻 |
コメント一覧
最後まで人vs化物もしくは化物vs人を崩さなかったところだよな
(最後の最後は別章だから除く)
変質者とかあたおかな奴は何人も見てきたからな
この世で人間が一番やべえのは実際そう
そりゃあ、周りを下げれば人間が上になるのは当然じゃないだろうか?
なら「怪物に人間並みの知能を与える事に「説得力のある」設定」を簡単に思い付けるか?
それこそ難題だろう…
今はそこを過程で広げることを期待されてる
妖怪ものなんか、人間並みの社会を作っていたり、人間社会に紛れ込んでいたりするのはよくあるわけで、
なら、当然そういう妖怪らは人間並みの知能があると思うのだけど
それ以降は人類同士の争いに発展するの
人間が人間を虐殺すること
でも読者のほとんどが「人間スゲー!!!人間である俺もスゲー!!!!1」と悦に浸れるから昔から変わらず人気の設定なんだよな
永井豪のことかあああああああああ!!!
今更やってもハイハイ知ってた知ってたwwって反応になるし
作者の引き出しの無さをアピールすることになる
サイタマ「あっそ(ワンパン)」
仮に正体不明でまともに会話できなくて不死身で
人の命を食い荒らす怪物が現れて一方的に人類を蹂躙してきたら人間なんてかわいいレベルに思える
絶対に元祖ではないだろうけど、デトネイター・オーガンの敵、イバリューダーはかつて深宇宙探査に言った観測船乗員達が変貌した存在だったという設定だったな…
生きるための理を共有してる筈の存在が、理無視した事をやるのは理解の範疇を超えるから恐怖が生まれる。
まあ、一個人の創作者を笑えない愚行を繰り広げてるのが歴史なんですけどねw
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。