1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:09:18.83 ID:ybO1UVpT00505
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:09:48.16 ID:3lqc6F4500505
鳥の卵を塩とかき混ぜるだけで完成や
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:10:21.21 ID:ixNfe56K00505
酢と油も入れるんちゃう
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:10:26.47 ID:aM4hVaEm00505
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:14:45.32 ID:Lpfd3K/I00505
>>4
正直水車つくれましぇん
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:10:44.46 ID:ybO1UVpT00505
標準的なんJ民なら
「卵と酢使うのは知ってるけどよくわからんわ…」ってなるよな絶対
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:10:57.03 ID:WuRH32mX00505
草
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:11:28.05 ID:iKTk4RBR00505
卵白取り除くくらいは知っとけ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:11:15.90 ID:WDN8khTNd0505
森に行ったらモンスターに殺されて8ヶ月後とかに白骨死体発見されそう
198: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:38:15.08 ID:gYyaqkoxM0505
>>10
モンスターどころか野生動物のエサや
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:11:53.72 ID:dIu9dkac00505
不審な動きをしたってことで捕まりそう
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:11:59.50 ID:lUJTNQuC00505
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:17:29.82 ID:okXpAQvq00505
>>13
火の起こし方も知らず凍死
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:12:03.96 ID:ZApPeGx00
ワイ「畑にウ○コまくで!!!」
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:12:06.83 ID:Ey+Lau2a0
異世界人「この湖の水は汚れてるから飲めないんだ」
異世界転生俺「なあに濾過すればいいのさw」
異世界人「言わんこっちゃない!小石や砂で瘴毒が浄化できるわけないだろう!」
異世界転生俺「瘴毒ってなに!!!」ガクガクッびくんびくん!
『異世界には異世界の科学(ルール)がある!』近日発売
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:12:45.81 ID:Vo2lUbou00505
>>15
こんな発想のやつもう出てるだろ多分
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:20:06.02 ID:iJbRQF6/00505
>>15
濾過に加えて煮沸せんとだめやろ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:12:16.78 ID:QWZ2CLyOd0505
そもそも酢の作り方からやない?
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:20:20.39 ID:uYOYKwvba0505
>>17
酢は酒がある世界ならあるだろ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:12:44.35 ID:Z12jClHSa0505
なんJ民でもオセロならなんとか作れるやろ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:13:11.11 ID:AvrnY9uN00505
味噌の方が簡単そうなイメージ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:13:12.94 ID:fZ7nv9QHd0505
とりあえずカレーや
あと醤油と味噌
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:14:38.73 ID:ybO1UVpT00505
>>21
カレーならカレールー買えばすぐやからええな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:13:52.21 ID:zVKCPOxHa0505
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:14:20.23 ID:7P8AzbBw00505
甜菜から砂糖つくるやで!
やり方はしらんけど!
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:14:38.61 ID:bCZob71VM0505
マヨネーズの作り方は学校とかで教わるからまぁわかるからええ
しいたけの原木栽培とか清酒の作り方を
地球人すべての常識かのように書くのは流石におかしい
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:15:28.94 ID:XyxEYwHK00505
料理知識あるやつなら料理ぐらいはいけるやろ
魚が飛び回るとか野菜が飛ぶとかのイカれた世界はしらんけど
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:15:53.15 ID:FuCwlt7Pd0505
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:18:55.43 ID:XyxEYwHK00505
>>36
死刑不可避
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:16:17.33 ID:6CEb1sIQ00505
ワイは畑持ってるんやが
肥料タネ本道具とかを全て0から作り出しては絶対に無理や
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:16:40.44 ID:hoGe0dXz00505
とりあえずペニシリン作ればええで
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:20:03.86 ID:okXpAQvq00505
>>40
JINってなろう系のようでなろう系ではないよな
周りから助けられてばっかだし
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:16:47.79 ID:okXpAQvq00505
なんJ民はコミュ力ないから住人に信用されない
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:17:50.21 ID:Y0b8wG/l00505
異世界の頭のええやつがとっくに開発してそうやな
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:18:29.31 ID:gGPsg0QH00505
風邪ひいたらどうすればええんや?😷
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:19:41.71 ID:tkPBKakRa0505
>>47
ネギをケツに刺すんや
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:26:08.21 ID:3/CJZbIBd0505
281: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:48:54.05 ID:Z5/jdgu9d0505
>>96
唐突なあおちゃんは草はえるからやめろ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:18:51.83 ID:GKOGp0Ltr0505
料理とか味覚が受けるか分からんもんよりネズミ講で稼ぐよね
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:18:36.22 ID:okXpAQvq00505
異世界っていうぐらいなんだから
こっちの科学法則とか通用せんかもしれんやろ
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:18:59.90 ID:okXpAQvq00505
抗生物質ないから些細な病気で死ぬ
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:19:52.02 ID:DIPW8p1200505
>>51
治癒魔法があるんやが
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:24:39.46 ID:Ca/eQ2Ox00505
>>57
そういう魔法って大抵は外傷だけやろ
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:19:43.59 ID:XD9/Kwv1a0505
せや匿名掲示板作ったろ異世界人大喜びやろなぁ
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:21:10.69 ID:QPgaHzxU00505
>>56
何やかんやあって反乱を扇動した首謀者として処刑されそう
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:22:18.30 ID:0epDpIbya0505
>>56
ネット通ってる前提か
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:20:33.32 ID:5IgEdU6Ed0505
ワイ主人公「異世界でコンドーム売ったら儲かるやろなぁw」ニチャア
異世界人「えっ避妊魔法かければやりたい放題ですが(笑)」
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:26:52.55 ID:3/CJZbIBd0505
256: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:44:48.16 ID:BZJVj2wR00505
>>103
水のめなくて死ぬやろ
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/05(木) 16:25:01.53 ID:Mb+aj0Ls00505
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651734558/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
だがそれだけだな( ´◡‿ゝ◡`)
どんどん作ってほしい。ヒトラーが日本の美大に
チャレンジとかジャンプに持ち込むとか。
二宮忠八がライト兄弟より先に飛行機開発に
成功した世界線とか。チャイコフスキーや
ベートーヴェンが転生転性しておっぱいピアノとか。
ソーラーモバイルバッテリーも常備で
とりあえず直近の生き死にを考えなくていい感じになってる気もするけどな
割と野蛮なところにあるアルコールを使って乳化させるのが現実的。
よほど文化が進んでないと卵黄は高すぎる。
アルコールの蒸留の方が敷居が低いだろう
↑この○○なら出来る…かもしれんわ!が寄せ集められたらワンチャン
単独じゃムリゲー
「出汁」とかも長時間火を保つだけで薪の大量消費するから無理やし・・・・
少なくとも元のTRPGには病気を治癒する魔法は普通ある
普通、独自の盤面遊戯くらいあるよな
現地情報蓄えていて現地の水にも慣れてるだろというマジレス
茶化すにしても最低限設定ぐらい抑えてほしい
ホイッパーがあるのなら、乳化の概念がある文明
なのに、マヨネーズを知らないのは不自然
ということは、新鮮な卵と癖の少ない油が流通している可能性がほぼ無くてマヨネーズが発明されなかったと思われる
よって、「とても贅沢な材料を混ぜて、少量の食べなれてない油っこいソース」ができるだけ
(マヨネーズは普通のドレッシングやパスタソースより油の割合が多い)
材料の時点で3つとも生で食えるくらい質が高くないと無理だしなマヨネーズ。
どれだけ豊かな生活をしていたかは分かっているんだけど
今は文字を読むことぐらいしか出来ない少年が
コツコツと文明を復活させる話
「フシノカミ」お勧め。
本好きの下剋上の化学版、って言っていいのかな?
特に油が問題なんだよね
中世みたいに文明未発達だと生活での油の需要が多いから食用に創ってる所少ないし、食用となると高級品で一般人に販売できる価格じゃまず無理
日本でも食用油の一般層への普及は明治中期以降でまだ100年ほどしかたってない近代料理の部類だからな
いくら材料があっても発明されるとは限らないぞ
現実でもパエリアもスパニッシュオムレツもあるのにオムライスという米を卵で包む発想が出てこなかったスペインという国があるくらいだし
というかマヨネーズは性質上フランス料理みたいにソースに最重視する食文化がないとまず生まれてこないぞ
意外だけど料理にかけるソース単体を料理人が手間隙かけて作るのはフランス料理特有の物だったからね
このすばは食べ物再現に一度も失敗してなかったな。カズマがいつのまにか作っていたという体で誉め千切られててがっかりしたわ
かき氷くらい他の転生者が作ってないとおかしいよなぁ
何がタブーなのかも分からんのによくやるわ
帰ってきたヒトラーあるし、日本にわざわざ来なくてもいいのにってなるな
作ったことがある
そもそも原作でマヨができたの18世紀だから時代設定的にまだなくて自然じゃね?
逆に井戸のポンプは考案が紀元前で普及が11世紀だから無いのは不自然
あとは一人暮らしだから料理はプロ級とか言うニートやキッズの妄想
現代じゃ一人暮らしはいちいち料理なんか作らねーでスーパーとコンビニで済ますんだよ
魔法で結構何でもありな世界観だし多分アレはおじさん(ゴブリン)が作ったものだからなんじゃないかな
ゴブリンが作った壺から湧き出る水とか魔界から直送されてそうだし
中世暗黒時代なら因数分解
近代間近でも微分積分
で無双できるだろうが
・・・まさか微積程度は当然理解してるよなおまえら
すでにあったって笑った!
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。