1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:16:33.23 ID:sVNwV2bx0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:17:14.82 ID:w2F78IKL0
見たかったのはアニメ版の続編なのです
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:17:47.14 ID:tr3UqIFD0
原作の結末を知らないので…
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:18:17.06 ID:I502b+79M
>>4
コミックバーズ版のラスト忘れちまった
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:21:47.06 ID:qHXcKR3q0
>>9
綺羅気象が逃げた?巻かなかった世界のJUNに会いに行く
俺たちの戦いはこれからだ!
その続き誰か頼む
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:22:42.61 ID:kY5IHWkU0
>>9
ドールズほぼ全滅でJUNが扉の中に飛び込んでウサギがなんか語って終了
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:18:07.22 ID:LtE7rIvX0
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:20:51.44 ID:i+L0AH6Q0
新アニメでさえもう9年前という事実
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:19:35.47 ID:tNOcQiWO0
旧アニメなんだかんだ好き
水銀燈ちゃんがえっちだった
144: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 23:16:49.32 ID:wFg8eEzCd
>>10
俺も旧銀燈がえっちなのでハマったクチ
EDの背中とか普通に舐めたい
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:20:12.41 ID:9Yx3i6FVa
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:20:00.17 ID:2TS9+jkw0
旧アニの方がエンタメしてたわ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:23:00.36 ID:I502b+79M
>>12
でも純くんの趣味をミニカー収集ってねつ造されてたから
軌道修正絶対ムリなのがね…
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:24:58.23 ID:2TS9+jkw0
>>26
確かにジュンの才能が衣装デザインって展開には出来んよな
もうアニメオリジナルストーリーやるしかない
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:21:40.74 ID:bSHh9LGua
原作自体展開が分かれてなかったか?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:21:47.32 ID:UpyD3+tK0
元々旧アニメが受けただけだっただろ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:22:30.70 ID:NdAXrIxbd

みんなが求めてたのはアニメ版の、
それもわちゃわちゃしてる路線だっただけや
誰もシリアスなアリスゲームとか求めてないねん
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:25:29.38 ID:p35oMPqc0
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:28:05.11 ID:kY5IHWkU0
>>33
絆パンチもあるぞ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:26:49.09 ID:QgaS7xRk0
アニメ第一作のBGMが良すぎたから
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:27:39.63 ID:t09HPf/V0
終わり方結構きれいだから最後までアニメ作ってほしかったわ
もううどんとか悪口言わないから…
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:27:39.99 ID:9Yx3i6FVa
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:28:57.18 ID:I502b+79M
R-18絵でニワカか拘りの強いファンか識別できる作品
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:29:41.80 ID:2TS9+jkw0
>>44
なんか球体関節で抜けるのが本物で
人体にしてるのはにわかみたいな風潮あったらしいが
痩せ我慢としか言いようがない
ただの異常性癖やんけ
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:30:42.09 ID:I502b+79M
>>46
漫画でグヘグヘ言ってる兄ちゃん姉ちゃんが正常なワケないだろ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:29:53.23 ID:OsDwdCVx0
ゼロアニメ化したらワイが見るで
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:30:02.40 ID:9d2q8gOQ0
どっちも好きやで
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:32:52.53 ID:TRhMZTMI0
旧アニメが好きやっただけやし
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:33:53.04 ID:2TS9+jkw0
旧アニの方がエンタメしてたよな
原作はちょっと人を選ぶというか
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:36:17.00 ID:91mWgzAoa
当時禁じられた遊びとかアリプロが姿見るまでは
20代の女歌手やと勘違いしてたわ
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:38:16.05 ID:2TS9+jkw0

水銀燈は原作のDQN女より
旧アニの可哀想な隠れマゾ女って方が絶対ウケるよな
めぐも原作のメンヘラ糞野郎より旧アニのただの不幸な女の子の方がウケる
旧アニの方がエンタメとして上手いんだよな
原作を全否定はせんが
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:41:48.54 ID:9Yx3i6FVa
>>68
めぐは両方メンヘラやろ……
銀様も両方DQNやろ……
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:42:51.89 ID:SURMlMMI0
>>68
まあ実際、旧アニ~オーベルテューレの頃って「なよ銀」が人気だったしな
オンリーとか行くと結構分かれてたわ
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:40:34.09 ID:nJUjeGG10
すいせいせきほんとにすこ
家に置いておきたい
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:42:49.69 ID:lZtm6YL0r
ガチ勢に聞きたいんやけどなんで真紅って人気ないんや
不快感無いやろ
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:43:53.65 ID:2TS9+jkw0
>>76
別に普通に人気ある
当時は主役が人気1位が普通だったらしいので
3位なのが不人気とネタにされたとか
それと旧アニでの扱い悪かった
原作と旧アニの水銀燈に対するジャンク呼びって全く意味ちゃうし
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:45:14.34 ID:I502b+79M
>>76
昔大ファン今は記憶の彼方な人なのでアレだけど
逆にクセがないから入り口にはなっても
他のキャラの方が個性的でそっちに行っちゃう
ゲートウェイ的存在かと
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:43:47.14 ID:u50mTliVp
動く漫画が見たいんじゃなくて面白いアニメが見たいんや
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:44:03.35 ID:V3LM7OktM
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:45:56.23 ID:nJUjeGG10
聖少女領域とかいう神曲
そのなかでもそうせいせきとすいせいせきが
手合わせて顔寄せるシーンほんとすこ
世界が平和になる
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:47:54.32 ID:sVNwV2bx0
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:53:04.87 ID:tNsPRnz+d
>>90
😍
でもワイは金糸雀好きだから間奏の金糸雀戦の所が好き
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:46:08.29 ID:0OVtG0hfa
なんか水銀燈とヤクルトネタが流行ってた覚え
起源知らんけど
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:49:29.01 ID:I502b+79M
>>87
蒼星石のマスター(ポケモントレーナーに相当)である爺さんが
水銀燈との口論の最中に体を痛める仕草を取った
その時に水銀燈の放った言葉が
「乳酸菌摂ってる~?😏」だった
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:49:58.56 ID:rpgqCvPE0
アラサーになって金糸雀の良さがわかってきたわ
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 22:48:06.40 ID:Ca6uR9pc0
生まれて初めて見た深夜アニメやわ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651324593/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ローゼンメイデン 愛蔵版 1 (愛蔵版コミックス) 予約受付中!! |
![]() ローゼンメイデン 愛蔵版 2 (愛蔵版コミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
まあ3期は時間経ちすぎてたし1クールに詰め込み過ぎだしでエンタメとしては旧アニメの方が上と言うのは確か
思えば深夜アニメ沼第一歩だった
それまで夕方にやってるドラえもんたまに見てた位だったのに
まあアニオリ展開で人気出ちゃうと比べられる原作は気の毒だとは思うけど
一番気の毒なのは原作通り作って売れないことだからそこ、理解してくれよ
ローゼン声優のラジオや企画なんかも旧アニメ版ほど無くなって、それほど注目も浴びなかったな。
ストーリーはうーん…
原作がバーズで途切れてヤンジャンで仕切りなおしたから
その通りにアニメ化されただけだぞ。
ヤンジャン版は別作品のように見えて先に進むとバーズ版と合流してたはず。
原作の状況的にアニメの続きが普通にはやりにくくなったんだよ。
原作組からしたら一期と二期は青田買いで作られたキャラデザ・脚本ともに唾棄レベルの作品だったんだよ
でもなんだかんだ言って1話で謎のダイジェスト見せられるまではそこそこ盛り上がってた記憶がある
自分の道を見失ってたジュンがローゼンメイデンと出会って道を見つける所は原作の初代も新も変わってないで
いきなり途中から初めて準拠もなにもないでしょ
無駄に強い金糸雀ほんと好き
話は面白かったけどそれだけで評価滅茶苦茶下がる
その証拠にローゼン関連のスレで原作のストーリーについて語られてるの見たことないわ
逆に原作はそういった設定面はまあ上手くまとめたんだけどその分キャラを苦しめたりバイト話みたいな胸糞があったり人気キャラが性格の嫌な面を見せたりで人を選ぶ。
まあ、オーベルテューレはちょっとアレだけど
主に斎藤さんにな
特にアニメの次回予告でケチョンケチョンにされてて草だった
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。