1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:11:54.62 ID:Wn0Jy95a0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:12:26.92 ID:/70bbynu0
ラスボスはブラゴや😠
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:13:00.79 ID:Wn0Jy95a0
ブラゴはなんかラスボス感ないからね
仕方ないね
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:13:52.62 ID:Wn0Jy95a0
ゼオン戦は面白いのに
クリア戦はTシャツクリアが戦がギリ面白いくらいや
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:13:56.51 ID:bb4ArscJ0

ゼオンの方が魅力的なキャラなのは間違いないけど
ゼオンならクリアに勝てるとかいう意見はちょっと弁えて欲しい
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:15:00.04 ID:Wn0Jy95a0
>>7
Tシャツクリアは倒せると思ってる
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:19:30.37 ID:xTWTffvea
>>7
シャツのクリアにならなんとか
ただしシンクリア撃たれたらキツイ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:18:27.13 ID:30tI/yj9p
>>7
デュフォーいて竜族やブラゴあたりと共闘できればまあワンチャンくらいはありそう
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:18:10.40 ID:C7L+dUiZ0
クリアとか誰でも思い付きそうな僕が考えたさいきょーのまものだからなぁ
ブラゴとかデザインくっそ秀逸やし
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:19:06.46 ID:eqNZ4oUz0
所詮後付けボスよ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:26:00.08 ID:Wn0Jy95a0
アシュロンが竜族ガチャ最高の鱗引いたのに
防御力ではマントの方が高いの悲しい
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:26:50.55 ID:QnHUg1l60
バリーが強キャラ扱いされてるのが謎
初期ガッシュに追い詰められてたやん
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:28:14.23 ID:PpzyfJCX0
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:28:47.93 ID:xTWTffvea
>>48
強くなったんだよ
心身共にな
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:29:16.48 ID:XO841mVrM
>>48
言うほど追い詰められてたか?

55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:29:32.55 ID:LJAOYRGjd
>>48
もともと力じゃ圧倒しててお互い強くなったんならそら強キャラのままやろ
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:32:12.60 ID:OcShnfdfa
>>48
エルザドルに勝ったんやからシンを使えるレベルやぞ
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:29:59.29 ID:rx272I3J0
バリーの退場クソすぎて許してないぞ
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:34:54.82 ID:fszo7pui0
>>59
舞台装置にしても無理矢理すぎよなあの謎機械
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:24:16.27 ID:LJAOYRGjd
てか、ブラゴのパートナーのシェリーのほうがよっぽどあれよな
なんでただの普通才能のお嬢様ごときが肉弾戦と頭脳戦できんねん
いくら中学生とはいえ、野球部男子と筋力互角のキヨマロに勝てるわけねえじゃん
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:36:29.38 ID:LuJJUzv/p
>>36
だから最終決戦前に頑張って体を鍛えたんやろ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:28:29.61 ID:Wn0Jy95a0
シェリーは心の力も半端ないからな
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:30:29.64 ID:UONbxsaD0
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:33:04.28 ID:2zWOKH1b0
>>61
これも好きだけどゼオンがリオウボコしてるところが一番好き
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:44:11.30 ID:+slqIH6G0
>>61
このシーンの構図の良さ超えるのなかなかないだろ
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:37:58.82 ID:WOcMwVRh0
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:30:41.76 ID:OcShnfdfa
ブラゴはラスボスじゃなくてライバル戦だろ
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:30:52.15 ID:WmC3ThFj0
シェリーの友達の女が闇落ちして故郷を笑顔で燃やしてるシーンは
子供ながらに興奮しました
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:34:04.08 ID:XO841mVrM
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:35:04.75 ID:bb4ArscJ0
>>73
どうにかしてパンツにならねえかなって思ってたらもうパンツだった
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:35:12.91 ID:Klwqy2tG0
>>73
一瞬派手なパンツ持ってるように見える
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:43:11.41 ID:bb4ArscJ0
105: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:44:11.57 ID:Wn0Jy95a0
>>103
おまいうやで
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:48:42.42 ID:OcShnfdfa
>>103
こういう普通のおばさんでも口から雷とか炎出すって考えたら面白いな
126: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:53:50.41 ID:+C1D9H2ir
パートナーガチャ1番大当たりのアンサートーカー
ディオガ級防げるマント
王族血統のおかげで呪文のランクが上がる
ガッシュは王様最強の術バオウを継承
ゼオンは体術だけで禁術使ったリオウをボコれて瞬間移動や式神みたいなの使える
卑怯じゃない?
131: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:55:15.65 ID:xu1vi0wE0
>>126
バオウは覚醒させないとクソ雑魚ゴミカス呪文だからセーフ
135: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:55:50.32 ID:fszo7pui0
152: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:59:35.96 ID:ZmonIKygd
>>135
シン系呪文撃ち放題とか勝ち目とかそう言う次元じゃないからしゃあない
シンポルクで終わりやし
139: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/20(水) 18:56:42.45 ID:EX5+YJ5ur
>>135
いきなりシンポルク使われたら勝ち目ないしな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650445914/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
クソだのダボだの、もうちょっと知的な喋り方すりゃいいのに、デモルトと同レベルなんだもん
ゼオン戦で仲間全員処分して最終決戦のほうが良かった気はする
とはいえ対クリア編がなければフォルゴレの
カバさんの話とかが見れなかったと思うと何とも言えん
精神的な面での成熟はファウード編で一段落って感じやし
そら魅力としてはゼオンが圧倒的やわ
でもまぁクリア編の完全に最終回に向けた雰囲気も好きよ
色々言いたいがこれが一番だわ
追い詰める前から既に小物だもの
作中描写だけだと互角程度だぞ
クリアで客が満足しちゃ駄目なのよ
だから薄味に作られてる
特にクリアはゼオンみたいに狡猾なムーヴや強権で複数の下僕を統率するみたいなのも無かったし。
自分はどっちも好き
キャンチョメ狙撃とかは狡猾やと思う…
ゼオンみたく所々で存在匂わせる伏線張っておけば良かっただろに。
これは憶測だが、当初の予定ではゼオンがラスボスだったんだろうけど、
ゼオン戦の途中で編集が強引に連載を延長を決定させたので、
別のラスボス級のキャラを用意するしかなくなったんではなかろうか?
あれをゼオンにやるのは何か違うもん
でもそのブラゴ戦がダイジェストなのがなぁ…
雷句が色んな場所でクリア編はやりたくて書いたって言ってんのにまだこんな事言ってるやついるのかよ
サンデー編集の引き延ばし案はガッシュの弟合わせて100人追加って言うそびえ立つクソだぞ。
雷句的にはガッシュと清麿のお別れは丁寧に書いてあげたかったんじゃないかな?
クリアのギミックボス感は否めないけど。
1000生きてるせいで分かりづらいけど、ガッシュ達まだ二代目なんよ。
魅力はゼオンのが圧倒的に上
純粋に魔物としての能力はシャツクリアですらゼオンとは天地やろ
ブラゴのディオガ級以上の術不意打ちで受けて無傷だったりガッシュの術素手で受けるような奴
ゼオンですらまともにダメージ通る術ほとんど無いわ
デュフォーが開幕即殺狙ってゼオンの勝ちやろ
術の威力自体は最終ガッシュよりゼオンの方が強いぞ
でクリア初戦の時ですらガッシュのザケルガでダメージ入るのがクリアなんだから、ゼオンなら倒せる可能性は十分ある
なら当時のガッシュがゼオンの術を不十分とはいえ相殺できる訳ないだろ
ガッシュvsゼオンは魔物の差と清磨とデュフォーのパートナーの差っていう二重のハンデで戦ってあれなんだから
魔物の能力はシャツクリア>ゼオン>ガッシュやろ
弱所突きしたのに相殺できてなかったんだよなぁ
作中でも弱所突きが単純な火力に破られたのはここだけでここ以外は全て有効打になってるから強さの次元が違う
ついでに言うと鎧手前のクリアの時点でシャツより強いんだけど、そのクリアをボコれるブラゴよりゼオンの方が体術上なんだぜ
清磨のアントカ込みテオザケル対アントカなしゼオンテオザケルで普通にガッシュ清磨コンビ打ち負けてるんやが
身体能力はもちろん、術の威力で見てもゼオンのが上なんて作中でわかる事なんだが
作者がコメント出してる通りクリア戦は既定路線だろ
呪文に支配されたクリアと、バオウを従えたガッシュって対比構造にもなってるしね
消滅の力そのものがクリアの自我を乗っ取ったって話なんだから知的でもおかしいけどな
だから最終戦がクリアじゃなくてブラゴなんだろうし
修行前のテオザケルはシャツクリアがノーガードで破ってたけど、修行後のテオザケルは鎧クリアが両腕で防がなきゃいけないほど強化されてる
テオラディスをマントで防いだガッシュ>ディオガラギュウルをマントで防ぎきれないゼオン
術威力は最終ガッシュの方が上
バオウ以外はな
訂正
バオウ除いたらゼオンのが最終ガッシュ強い定期
ちゃんと読んでたらクリア、ベル兄弟、ブラゴの力関係はこうなる
クリアは別で
生物としての基礎性能はアシュロンが上のはずだった
その分立ち回りとか戦い方が鱗の頑丈さ頼りのゴリ押ししかできない、戦闘経験が殆ど無い2点が致命的
王の血を持つ双子でも才能がある方がゼオンだし物心がつく頃から軍人に心が歪むほどギリギリまで鍛え上げられたから、鱗による素の肉体の頑丈さ以外アシュロンは負けてる
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。