1: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:22:46 ID:ZfNG

ほんま無くなったよな



2: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:23:30 ID:xhtY

 112185

まどマギみたいなやつまた出てくれ



3: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:24:01 ID:1Fzk

どうせまたタコピー辺り映像化するやろ



8: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:26:18 ID:IHBR

タコピーは漫画で終いやろ
一時の流行りって感じやし時間空けて掘り起こしたところでふーんって感じやろ



4: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:24:25 ID:hTeZ

アニメが一般受けを狙うようになったから
オタク受けしかしないような作品は売れないものとして切られたんやろ

でもワイはまた elgo proxy みたいなのが見たいです(半ギレ

d3c18d8233faa6a86e9b28d2956b857c



6: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:24:55 ID:ZfNG

>>4
あれただ画面が暗いアニメなだけやったな



5: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:24:30 ID:ADAi

暗くなくてもいいからもうちょっと乾いた感じにしてほしい



7: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:26:04 ID:DkTW

90年代後半の暗さは異常



ツイート


10: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:26:58 ID:qVKr

進撃があるやん



13: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:28:11 ID:hTeZ

>>10
イッチも絶滅は言いすぎやろけど、
10年代以降確実に数を減らしてはいるやろ
進撃の巨人以外に暗い雰囲気のアニメって名前が挙がるか?



16: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:29:17 ID:qVKr

>>13
鬼滅とか呪術も割と暗い方ちゃうの



19: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:30:53 ID:hTeZ

>>16
どっちも暗い方部分は確かに暗いで
それと同時に、どっちも暗さを打ち消す程に明るい雰囲気を含有してるねん



28: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:32:49 ID:qVKr

>>19
メンタル的な面ではそうかもな
エヴァみたいな暗さは持ってない



14: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:28:14 ID:WPj6

Cってお金使ってバトルするアニメ知ってる?



15: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:28:30 ID:hTeZ

>>14
ふるい(確信)



21: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:31:14 ID:5zpZ

ザンボットやダグラムレベルなら暗い扱いでええか?



24: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:31:55 ID:UGwc

暗い雰囲気の基準なんて
serial experiments lainより暗いかどうかに決まってるやん
鬼滅も呪術も陽キャ過ぎるやろ

 112186



27: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:32:42 ID:hTeZ

>>24
押井の攻殻機動隊ぐらいが基準でいいんだ上等だろ



29: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:32:59 ID:xhtY

>>24
レインすごい好きな雰囲気なんやが、
見てて途中で辛くなって見れなくなったわ



26: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:32:21 ID:DKA2

一昔前って暗かったりグロかったりすると
深いアニメとして持ち上げられてたよな



34: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:33:38 ID:5zpZ

ぼくらのは暗いかな?



38: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:33:43 ID:VuUX

世の中が暗いからね



50: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:34:57 ID:weTu

暗い作品は面白さが絶対いるけど
明るい作品って面白くなくても一定の需要あるよな



57: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:35:42 ID:Fbp8

 112187

サニーボーイズは暗くなかった?



58: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:35:52 ID:hX5b

90年代の暗アニメって言うとエヴァやレインより旧ブギーポップやな



63: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:36:25 ID:cHlL

当てはまるか分からんが少女終末旅行好き



71: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:36:39 ID:Px1v

ガンパレもクソ暗いよな
設定からして希望がない



86: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:38:07 ID:rozo

でもなるたるはopだけは明るいから…



105: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:39:43 ID:TMsP

 112188

羊のうたっておもろかったな
終始辛かったけど



108: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:39:52 ID:jKhX

明るい時代には暗いアニメが増えるんや



116: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:40:26 ID:tU0J

>>108
平成初期って不景気やら氷河期世代でめちゃくちゃ暗いよ



113: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:40:13 ID:weTu

2000年代はなんなら夕方キッズ向けアニメも暗かったな
なんやったんやあれは



119: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:40:38 ID:Unfj

>>113
ハガレンの一作目とかは結構ハードな展開やったよな



130: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:41:34 ID:1mQ4

暗い内容見てハズレやった時地獄やしな



153: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:43:51 ID:1d08

鬱と暗いはイコール?



160: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:44:19 ID:Px1v

>>153
鬱だけどテンション高いのはあるやん



176: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:46:21 ID:V80o

ゆゆゆとか別に暗くする必要なかったよな



179: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:46:51 ID:DKA2

暗くすれば深いみたいなノリもきついけど
逆にちょっと曇らせただけで荒れるのも嫌やな
けいおんとかちょっと喧嘩しただけで炎上したやろ

 112189



183: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:47:20 ID:9ppP

>>179
デレマス…



185: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:47:36 ID:tU0J

最近の暗いアニメやとアナザーが好きやったなあ



187: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:47:45 ID:Xxea

>>185
最近…?



192: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:48:00 ID:1mQ4

まぁアナザーはホラーミステリやしな
暗くないと逆に困る



204: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:49:11 ID:tU0J

アリプロがOPのアニメはだいたい暗いはっきり分かんだね



214: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:50:21 ID:Xxea

>>204
でも月とライカと吸血姫はそんなに暗くなかったな
まぁご時勢的に内容がアレやが

thumb002



274: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/20 23:55:51 ID:7W1K

暗いアニメほんま見たいわ
最近やと暗いとは違うけどサニボはよかった



引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647786166/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou