1: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:03:32 ID:exiw
6: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:18:24 ID:LhVY
過大評価されてたっけ?
全部後半は酷評やろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:20:16 ID:zaNQ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:21:27 ID:2sXt
ダリフラは素材が良いだけにマジで残念やわ
脚本中島かずきだったら神アニメになってたやろなぁ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:22:49 ID:x4y7
割と全部真っ当な評価に落ち着いてるだろ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:22:19 ID:IzOq
ギルティクラウンはしゃーない
21: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:22:50 ID:LhVY
リクリエイターズとアルドノアゼロだろ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:24:48 ID:c7F3
鉄血
ArcV
けものフレンズがないやん
28: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:25:34 ID:fqxx
もっとさ
ゾンビランドサガとかCLANNADとかあるやろ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:28:58 ID:XoZ8
36: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:29:34 ID:Pcb8
終わりが酷いのはAngelBeats!やろな
泣けるとか言われるけど
実際は最後のつじつまが合ってない展開に驚いて泣くに泣けん
47: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:31:48 ID:exiw
>>36
1週目はボロッボロにないとったが今見ると雑すぎて泣けんわ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:30:17 ID:goQu
ダリフラは序盤に
ロストしちゃいけない大事な子どもたちを危険な場所にやってピンチなの!
でも助けられる可能性のあるゼロツーは絶対動かしたくないの!
って展開3回くらいやってたよな
なにやってんだコイツラって思った
42: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:30:42 ID:exiw
48: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:32:03 ID:goQu
>>42
そいつら過大な評価を受けるほどの知名度ありますかね・・?
66: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:38:03 ID:exiw
>>42
他にも引っ提げてきたで
彼女、お借りします
Re:ゼロから始める異世界生活
幼なじみが絶対負けないラブコメ
ぼくたちのリメイク
ヨスガノソラ
プラステックメモリー
アサシンズプライド
トリニティセブン
告白実行なんちゃら
70: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:38:29 ID:leRF
>>66
おさまけ評価されとらんやろ

75: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:39:09 ID:exiw
>>70
グッズとキャラ好き好きなツイッタラーにはウケてるで
76: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:39:33 ID:goQu
>>66
プラメモの回収システムに絶対泣かしたるって強い意志を感じたよ
60: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:35:25 ID:EtfX
ごちうさ
71: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:38:38 ID:exiw
>>60
わかる
でもシャロちゃんはすこ
65: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:37:18 ID:dEyT
ダリフラはトリガーの特有の最後に宇宙行く部分に目瞑ればまあ良かったやろ
74: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:39:08 ID:aMIx
童貞だからとらドラわけわかんなかった
80: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:43:48 ID:exiw
過大評価されやすいアニメの特徴やで
ヒロインの見た目がかわいい
ラノベ原作
作画が良い
ヒロインが白髪それか銀髪
86: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:44:38 ID:tsLZ
>>80
ヒロインの見た目ってアニメの1番の見どころやんか
124: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:50:37 ID:GMR0
>>80
なんかそういうデータあるんですか?
92: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:45:22 ID:7jMK
感動系は構えてみるとあかんわ
変に考えずそのまま見た方がええわ
93: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:45:49 ID:exiw
>>92
考えるな感じろ精神で見ると感動できたり
102: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:47:59 ID:7jMK
>>93
泣かせにきてるなぁとか思うと急に冷めるしな
95: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:46:44 ID:F992
イッチの評価の基準が謎やわ
117: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:49:48 ID:tsLZ
オッドタクシー出てないやん
あれカルト評価集めてるけどそこまでやん
125: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:50:53 ID:ZZtA
>>117
オッドタクシーはたしかに過大評価かもだが
見てた時はおもろかった
ぶっちゃけそれでええと思うわ
254: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/22 00:05:56 ID:eKyK
181: ああ言えばこう言う名無しさん 22/03/21 23:58:10 ID:7jMK
スレタイは序盤評価が高くて後半急落したって感じちゃうかな
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647871412/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
劇場で見たけど、キャラが気持ち悪かったのと
ストーリーがあんまり。あと音楽もあんまり。
映像も当時のOVAより、ほんの少し良いのか?ってレベルだったし。
もののけ千と千尋
後半は賛否分かれてるけど自分は最後まで好きやった
魅力的なキャラ多かったから楽しめたけどね
タイタンちゃん今でも好きだな
後半とか前半よりもっと酷いやんけ
転スラについては同意、あれはただのなろう
あの花とか終末とか
わかる
ソシャゲの前日譚としては最高だった
登場人物の交流の積み重ねが爆発した第8話は最高に良かったと思う
終末のハーレムが泣ける…?
ワルキューレかもしれん
終末のイゼッタの事じゃないの
多分終末なにしてますか?だと思うで…
これ
なお同ジャンルかつ、ほぼ同じ要素だらけの内容でそのクソさを現デュエル・マスターズが全てにおいて上回った模様
大筋のストーリー自体は酷評意見に対して文句言えないとは思う
でもキャラに関してはたまらなく好きだった
8話なんて溜めに溜めたモノを一気に放出してぶん殴ってくる神回だったしな
あと個人的にタクトと運命みたいな悪態つきあうコンビが好きってのもある
面白さはわかるけど初見だからこその面白さで
2周目以降はもういいやってレベル
それならすかすかって略すんじゃ…
すかすかはそもそも過小評価だからな
なお数字もソースも出さない上にそれ言ってる殆どがダブスタしているだけでしかもアーク観ていないのがバレバレの為、ただの口だけの模様
同じカードアニメアンチのVとZのアンチと同じ過ちを繰り返してはいけない(戒め)
ならイゼッタもイゼッタだろ
魔法少女が×されて揉める辺り
たまには過大評価くらいしてやって欲しいもの
エンジェルビーツとかSAOとか5ちゃんねるでは嫌われてたけど、当時の学生は普通に楽しんで見てたらしいからな
売上が突出しすぎるだけで、面白さ自体は準看板以上はある
あれは原作からしてまあまあの面白さで広い世代に受けてる作品だし
大人気になりそうだけど、内容はまあまあ
デスノ+ガンダムSEED+エヴァって感じで既視感すごかった
おまけに勢いで誤魔化してるからガバガバでキツい
これこそ過大評価アニメだと思う
これ
イッチはエアプ
転スラとリゼロは過大評価なろうアニメだと思うわ
ほんそれな
過大評価の意味をもう一度調べ直してほしいわ
でもシリーズ売り上げ1位らしいしアイドルアニメはよくわからん
評価の悪さと売上は別だよ
まあこれには同意するけど、ここのコメ欄見ても言葉の意味分かって使っていない人多いからスレ主だけの問題ではないな。
ネット上では既に自分が面白いと思わなかった人気作に対するマジックワードになってる。
まあ『この作品は過大評価』なんて言っている人は、自分の主観が他者に対しても通じる評価基準になると思っているってことだから、こちらは間違いなく自分を過大評価しているね。
一発ネタみたいなものだからネタが割れた今ではつまらんと言われてしまうのは仕方ないのかもしれん
ただ今の人には伝わらないだろうけど当時は本当に画期的だったんだぞ?
終盤の雑っぱ加減は一本のアニメとしては酷いんだけれどソシャゲに続くワクワク感は凄まじかった
円盤どうしようか悩むネ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。