1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:38:49.327 ID:ALlYyasZM
なにある?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:39:03.987 ID:S/tG4vop0
ジョジョ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:39:13.885 ID:y8wQkncW0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:39:14.001 ID:mdyqqIhX0
進撃
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:39:31.102 ID:87IyNU7H0
サザエさん
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:39:47.956 ID:jQ2a/SRMd

花より男子
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:39:53.621 ID:Pfm4k8y20
まちカドまぞく
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:40:02.199 ID:xEaHTjjb0
神世界よりも
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:40:35.437 ID:qs1LvA6gd
邪神ちゃんドロップキック
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:40:44.826 ID:pi0nvfCq0
寄生獣
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:40:50.724 ID:oGNX1wwj0
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 22:31:19.362 ID:pi0nvfCq0
>>12
完結しないからなあ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:42:32.337 ID:o5EaB5qM0
みなみけ
ネウロ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:42:34.600 ID:pHNWoIQB0
ごちうさ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:42:46.389 ID:wEQuJpeH0

クオリディア・コード
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:43:19.786 ID:dBOWbqrk0
ディーふらぐ!
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:43:44.504 ID:VSLnRyZD0
くまクマ熊ベアー
アニメは見なくていい
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:44:14.647 ID:PKk2tuml0
みつどもえ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:45:11.316 ID:nrp2Nsul0
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:45:18.234 ID:YUA6TYGF0
日常
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 21:45:45.696 ID:NBKykUtD0
転生したらスライムだった件
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 22:03:23.769 ID:SkR/+uMda
ゲド戦記
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 22:07:50.248 ID:Gf9yfv+n0
幼女戦記 探偵はもう死んでいる。
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 22:24:32.579 ID:5YEZSJvI0
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/07(月) 22:27:50.680 ID:MeMgDgo5a
イリヤの空
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1644237529
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() とある科学の超電磁砲(17) (電撃コミックス) 予約受付中!! |
![]() 異世界おじさん 7 (MFC) 予約受付中!! |
コメント一覧
ただしOP曲・ED曲は作者も気に入る素晴らしい出来なので、後期EDの流れ始める第13話もしくは迷言の飛び出る第15話(この辺りからアニオリなので脚本がおかしくなり始める)くらいまでは見てもいいと思う
逆じゃね?
むしろアニメだけで良いお金かからないしアニオリも知らない身からすれば普通に楽しめてお得だし
OPとEDは素晴らしい、しっかりと原作読みこんで丁寧に作った曲なのが分かる
EDは後に原作に逆輸入もされた
小説版も粗はあるけど原作や原作のオマージュ元へのリスペクトがしっかり感じられて良かった
メディアミックスに関わった人間の中でアニメ監督が最も原作を理解していなかった
ただ、監督が炎上してくれたおかげでぼくらのを知ることができたのでそこだけは感謝してる
本作、過去の日本、現在の日本
三者を見比べながら読むと良い。話によっては現実の90年代に起きた様々な出来事の予言の書かよ?或いは本作を真似した模倣犯かよ?と思える話が多い。
昭和に産まれた老人なら生きているうちに合計30巻分は読むべし
原作漫画は少年漫画の手本とも言える最高の漫画
一方でアニメはオリジナル多いし完結してないしだから漫画の方を読まないのは勿体無い
漫画版ハードすぎワロス…
とある飛空士への恋歌
原作通りに作れば名作になる、と思ってた時もありました。
原作通りに作っても、何故かダメになる作品があると知りました。
アニメで評価が下がってしまったのが解せない
連載中の原作者も部分的に関与してて「アニメでウケの悪かった部分をコッソリ軌道修正した」みたいな話をどっかでうっすら聞いた記憶もあるから、そういう点でも無駄ではなかった
予算少ないスポーツ物とか見てられんからな。灼熱カバディアニメ化嬉しかったけど正直アレならアニメ化しないで欲しかったまである。
創り込まれた設定に可愛い書籍版挿絵がアニメの残念作画でガッカリだよ
無職転生レベルでやって欲しかったわ
いや作画は良かったよ
アニメの雰囲気と打って変わってその先の展開が意外と重かった覚えがある
心理描写とかガン無視で全然原作通りじゃなかったもんな
飛空士シリーズはほんと運がない
正気か?
児童図書版も出すほどに作者が世界名作劇場風を狙ってたから(OPなどのほうれい線の描き方など顕著)
作画としての役割りは充分果たしている
無職転生のような高カロリー作画に行かなくて良かったよ
漫画版を読んで最後どーなったか確認しろ!
あれも原作(とコミカライズ)自体滅茶苦茶面白いというわけではないけど
それでもアニメと比べたら100倍マシ
逆に有名すぎるのかアニメしか知らないって人けっこういてビビる
正直もったいない
続編の「新ワイルド7」は
なかった事にしてほしい
酷い出来に作者がアニメ感想欄を置いてそこからチートデイの話とコミックの宣伝しかしないのかわいそう
アニメはいくらなんでも削りすぎだ!
結局ハーレムモノになっちゃうのがね
はじめの方はよかったんだけど
引き延ばし酷いし
原作は中弛みし過ぎや
cvの演技をイメージしながらVIPの原作読むのが一番ええ気がする罠
まとめサイトにならまだあるし
いまだにアニメ2期待ってるワイは異端なのか
アニメでは背景の説明がないから
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。