1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:20:38.15 ID:f9dMnUYBa
なに
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:21:01.03 ID:6x1jmBXM0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:21:09.10 ID:RYzWfVXE0
TOUGH
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:21:09.20 ID:M4Luvd8A0
桜trick
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:21:18.36 ID:g84brJZy0
史上最強の弟子ケンイチ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:21:22.24 ID:hr0I3XK50
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:21:34.14 ID:kLtzXrkR0
ちば作品は必須やろ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:21:37.97 ID:afallLM3d
からくりサーカス
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:21:43.92 ID:HytU25Vs0
ワンピース
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:21:51.19 ID:/+xCDg+X0
家庭教師ヒットマンREBORN
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:22:13.01 ID:nZiZZChD0
バクマン。
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:22:20.18 ID:hVwAmPtc0
彼岸島
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:22:50.17 ID:vVOT9eEXa
手塚治虫全集
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:22:50.37 ID:Kwhc21lX0
でんぢゃらすじーさん
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:23:05.29 ID:3ie7z3qX0
火の鳥
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:23:20.91 ID:1YcVBrWW0
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:23:58.06 ID:jcZBDyR30
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:24:12.46 ID:A/WBdm4X0
ナルトワンピブリーチDB
ネタにして会話出来ればええんや
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:24:29.78 ID:8JJw3SEl0
殺し屋1
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:24:59.38 ID:ZB+C0slg0
漫画好き名乗るなら人の目気にせず好きなもの読んでろよ
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:25:11.13 ID:zznQnMJvr
なにわ友あれ
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:25:16.05 ID:MG0WEOlPa
ドラゴンボール
ワンピース
鬼滅の刃
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:32:07.50 ID:QEQzCWeu0
>>62
逆にこの辺読んでないなかったら嘘っぽいよな
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:25:17.08 ID:g84brJZy0
ちびまる子ちゃんの漫画結構良かった
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:25:52.01 ID:xtsDLkK60
こち亀全部持ってるとか言えばそれっぽいやろ
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:26:30.64 ID:wStuGjTOd
どんなに名作って言われてようが合わんのは絶対あるから何でもええやろ
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:26:32.32 ID:kLkQDfz/0
デビルマン
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:26:45.53 ID:fnIu1Hfy0
スピリットサークル
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:26:54.01 ID:A7CRu7w10
GTO
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:28:55.60 ID:26edsWd50
詳しいとはいってないんやから好きなの読めや
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:29:15.92 ID:utydJ+jKM
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:30:09.11 ID:c+AzxJCT0
ナウシカ
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:30:18.64 ID:RmdsxGgk0
銀と金
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:31:29.74 ID:a8DZzSoj0
最近だとthisコミュニケーション、ダンダダンあたり
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:31:37.29 ID:Yj9SGtnl0
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:32:15.40 ID:V+0yRN1k0
らんま1/2
コマ割りが上手い
153: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:36:57.82 ID:QvOx3TRm0
こういう時、逆にクソ漫画も嗜んでおいた方が通やで
ポセイドン学園や
173: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:38:31.47 ID:JxRoXdvB0
ジョジョやな
読んでないとにわか判定されるで
185: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:39:27.56 ID:7UJABDJw0
読みたくないのに無理して読むのもなんかちがうよな
195: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:40:31.60 ID:IZXuioQl0
でも漫画好きなら自分と合わないタイプの漫画も
有名ならチラッとは読む気がする
203: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/15(土) 13:41:06.15 ID:h7hqECmPa
>>195
まあそれで別の扉開く可能性もあるしな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642220438/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ナポレオン 覇道進撃
今の世代に読ませても「つまんねえ」「大した事ねえ」って思われるだけだから、思い出のまま仕舞っとくのが良いのよ
漫画好きなら、好きなもの読んだらええやん。
コレ読んでなきゃニワカとか。
ほっとけ、勝手に決めるな!!
時代を築いた漫画家として紹介するなら分かるが、この世代の漫画を今の漫画より面白いと本気で言ってる奴は信用できない
あだち充「ショートプログラム1」「冒険少年」
高橋留美子「るーみっくわーるど1」「鏡が来た」
藤子F不二雄 異色SF短編集 最近やっと電子版にまとめられた
島本和彦「ワンダービット1」
岩泉舞「MY LITTLE PLANET」
谷川史子・・・ほぼ全ての作品が短編で、外れほとんど無し。「星の速さで駆けてく」とか
雨隠ギド「終電には帰します」
鶴田謙二「The Spirit of Wonder」
天野こずえ「おひさま笑顔」
高畠エナガ「Latin」 昨日のスレで急逝した漫画家ってのがあったけど、この方も。名作。
星野之宣「妖女伝説」「2001+5」
柴田昌弘 「柴田昌弘傑作選」
漫画はここ数年のステマヒット作だけ押さえときゃ
知識を網羅してる認定は薄っぺらすぎるだろ。
古典の勉強って大事だぞ。「とっくの昔にこういう筋書きは
存在したんだよ」という歴史を知らずに100万回目の焼き直しを
斬新扱いしてるのは心の中でプークスクスされてるからな。
あと読んだ漫画の数とか
お前が手塚漫画を読んでない事は分かった
まぁ子供には分からんだろうから後20年くらい歳を取ったら見て、どうぞ
そういう市場から門残払いされた奴らの負け犬の遠吠えはいいから
そうそう、こういう自称漫画通が信用できねえんだよ、てか子供には分からんとかw
当時の子供たちに向けて漫画描いてた手塚治虫のこと侮辱してるよな
お前の漫画は子供には理解できねえよってさ
ところでツウといえば「玄人のひとりごと」じゃね?ああ言うのたまに読むとクソ笑う。
・玄人のひとりごと
・おやつ
・世にも奇妙な漫画太郎
・狂四郎2030
・おしゃれ手帖
・浦安鉄筋家族初期
・アゴなしゲンさんと俺
・たべれません
・サレンダー橋本関連←この人は多分現代で一番鋭いギャグ漫画家の一人
お前手塚治虫のブッダ読んだ?
火の鳥とブッダ、グリンゴあたり読んでから言ってもらおうかな
短編集の名著
星野之宣「2001夜物語」「スターダストメモリーズ」
松本零士「ザ・コックピット」
島本和彦「バトルフィールド」←あの島本なのに暑苦しくない、ヨーロッパ戦線を描いた作品
細野不二彦「ビールとメガホン」野球ファンの人生。オムニバス。
大井昌和「流星に伝えてよ」
渡瀬悠宇「渡瀬悠宇短編集1 砂の王冠」←「700日のブルー」が好きで好きで。
山田胡瓜「バイナリ畑でつかまえて」
椎名高志「(有)椎名百貨店」 ギャグからSFまで。 おそらく「巫女萌え」の最初の作品が載ってる
2万冊も読めば、読んでない漫画でもそれなりに語れるようになる
読み放題のサブスクとか使って数を稼ごう
ブックオフ行って気になるのを片っ端から読んで気に入ったのを本屋に買いに行くのが一番。
「まんが道」 手塚治虫が偉大な漫画家というのが分かる
「BJ創作秘話」 本当に人間だったのだろうかと疑問が湧いてくる
「チェイサー」 手塚治虫をライバル視していた男の話。
意識高い系で薄っぺらそうな奴ばかりだししゃあない
火の鳥は過大評価だな
あのレベルは現代ならweb漫画上にさえ幾らでもある
あの時代にあれを描いたのが凄いって評価ならともかく、フラットに面白さだけ比べたらそんなもんよ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。