1: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)19:57:47 ID:CgYl
4: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)19:58:42 ID:0GOg
折角治療したのに死刑判決が出たときの
5: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)19:59:02 ID:3kMg
その言葉が聞きたかった
7: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)19:59:27 ID:3kMg
12: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:01:37 ID:9cms
>>7
これほんますき
8: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)19:59:44 ID:5Hbg
ころせーっっっ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)19:59:50 ID:xl4m
俺たちはバカだ…
植物人間を復活させた時の
11: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:00:49 ID:vRVv

医者はなんのためにあるんだ!やろ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:02:12 ID:v4U8
18: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:02:49 ID:5Hbg
>>17
今だと暴言でクレーム来るんやろうなぁ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:03:54 ID:xl4m
>>18
流石にないやろ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:03:20 ID:1PGU
43: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:07:21 ID:axm9
45: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:07:50 ID:5Hbg
>>43
けど今なら数年は生きられるんやでセンセイ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:09:16 ID:axm9
>>45
生きたからってねぇ
71: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:13:52 ID:J5Xj
BJの頃ってチャンピオンが少年誌の覇権取ってた頃やっけ
78: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:15:07 ID:vRVv
BJ「おまえさん!霧が晴れたぞ!」
女「名前で呼んでよ」
BJ「すまん。だがこれでおまえさんは助かるんやで!」
女「また呼んだわ」
BJ「ややっこれは口癖でな」
って会話好き
87: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:17:10 ID:NpJd
手塚治虫「68年からBJを描き始める73年までスランプでオワコンでした」
どろろ 1967~1968 少年サンデー
ブルンガ1世 1968~1969 冒険王
地球を呑む 1968~1969 ビッグコミック
ノーマン 1968 少年キング
上を下へのジレッタ 1968~1969 漫画サンデー
火の鳥 ヤマト編 1968~1969 COM
空気の底 1968~1970 プレイコミック
鬼丸大将 1969 少年キング
火の鳥 宇宙編 1969 COM
火の鳥 鳳凰編 1969~1970 COM
I・L 1969~1970 ビッグコミック
青いトリトン(海のトリトン) 1970~1971 サンケイ新聞
ザ・クレーター 1969~1970 少年チャンピオン
ガラスの城の記録 1970 現代コミック
アバンチュール21 1970~1971 少年少女新聞
アポロの歌 1970 少年キング
きりひと賛歌 1970~1971 ビッグコミック
やけっぱちのマリア 1970 少年チャンピオン
時計仕掛けのりんご 1970 週刊ポスト
人間昆虫記 1970~1971 プレイコミック
火の鳥 復活編 1970~1971 COM
アラバスタ― 1970~1971 少年チャンピオン
鳥人大系 1971~1975 SFマガジン
ライオンブックス 1971~1972 少年ジャンプ
火の鳥 望郷編 1971~1972 COM
ダスト18(ダスト8) 1972 少年サンデー
奇子 1972~1973 ビッグコミック
ブッダ 1972~1978 希望の友
サンダーマスク 1972~1973 少年サンデー
ミクロイドZ(ミクロイドS) 1973 少年チャンピオン
ユフラテの樹 1973~1974 高一コース
いうほどか?
88: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:17:48 ID:QWeG
>>87
頭おかc
89: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:18:01 ID:5Hbg
>>87
上を下へのジレッタ 1968~1969 漫画サンデー
これもなかなか奇想天外で面白い
90: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:18:32 ID:J5Xj
399: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)21:51:22 ID:st2g
>>90
最強のマウント
160: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:26:57 ID:rUM8
>>90
93まで生きただけあるな
104: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:21:12 ID:1PGU
110: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:21:56 ID:9Jo0
整形する話すこ
117: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:22:34 ID:1PGU
そういやブラックジャックの復讐って完了したっけ?
2人くらいは覚えてるけど
120: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:23:01 ID:zEio
>>117
2人目か3人目くらいで終わったよね
119: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:22:49 ID:WIPC
ブラックジャックで一番困惑した回が
赤ん坊取り出した妊婦が川泳いで助け求めて死んだ回やな
文字だけ見るとええ話なんやけど
次点で猟師の兄に変装して殺される話
129: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:24:05 ID:zEio
>>119
泳ぎに自信があったといえアレは悲しかった
2つ目のクマのやつみたいに
黒男と仲良かった人がどんどん亡くなっていくのツラい
124: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:23:26 ID:1PGU
>>119
熊の毛皮来て妹がやってくるんよな
あれは流石にね…
130: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:24:11 ID:WIPC
>>124
謎過ぎるし結局可哀想やったわ
139: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:24:52 ID:1PGU
1話完結ってやっぱええよな
151: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:25:57 ID:1PGU
153: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:26:25 ID:zEio
>>151
必殺技みたいでかっこいい!
162: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:27:19 ID:1PGU
ピノコの顔モデルにした女の子に出会う回悲しい
227: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:34:11 ID:yDTz
ブラックジャックって法外な治療費を自然保全に注ぎ込んでるから
個人資産はあんまないんだっけ?
238: ああ言えばこう言う名無しさん 22/01/08(土)20:35:33 ID:zEio
>>227
本人がそう言ってたこともあるし
ファンによると免許がない分
医療器具がすごく高いのではないかって考察もあるよね
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641639467/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
「この世に果たしてロマンはあるか?人生を彩る愛はあるか?」
簡単に5人も死なせるなんて。
こっちは一人助けるだけで精一杯なんだ。
では人は動物を裁く権利があるのか?
ネタにしても面白くない煽りにしても弱い釣りにしてもお粗末
コミックス販売累計 2021年12月版
【7位】ブラック・ジャック:1億7600万部
【9位】鬼滅の刃:1億5000万部
生み落としてもしゃーない命に対する本当の意味での思いやりが
ストレートに伝わってきて今の何でもかんでも生き残らせて
税金でどうにかしようや社会よりいいと思う。
これかな
手塚先生はヒットした漫画の本数や部数もすごいけど
漫画家を目指す少年少女を生み出した数でおそらく日本一。もしかすると世界一。
漫画家のルーツでよく見かける「小さい頃に読んだ〇〇先生の作品に感動して…」
という言葉を更にたどってくと最終的にほぼ全員が手塚先生に行きつく。
かっけー
なんでこれがないのかとは思った
鬼滅のアンチってこういうことしてばっかだなホント
鬼滅の信者が他作品スレ荒らしてる!とかやりたいんだろうけど……
しゃーないわ
鬼滅のアンチにできる精一杯なんよ
どっちもすごすぎて草
かっこいいけどなんの話だっけ?
人格者ではなかったけどね作者
工口いよね
どんなシーンだよw
この時代鬼滅と違って萌で売ってないからとんでもない化物。
ピノこ
当たり前のこと言うなし
鬼滅と違ってって何いってんだコイツ
作風も題材も時代もなにもかも違うんだよ?
わかる?
あたま悪いねww
moreデバン
?
脳を胸に埋め込む手術をされたナダレという鹿の話。
脳がどんどん発達して、森を破壊して工場建設する人間を
敵だと認識してしまう。結果ナダレを可愛がっていた飼い主に
銃殺されるのだけど、その後にBJが言った言葉
個人的なことだけど
チャンピオンをリアルタイムで読んでて、
初めて面白いと思ったBJのエピソードなの。
(当時小三で、理解出来ない話が多かったけど
この話は何か心に刺さった)
ゲイもショタもトランスジェンダーも描いてる
日の呼吸の剣士並みの化け物
>>87
その結果
→水木しげるは大往生だった
藤子Aは90間近で健在、相方のFは早世
仕事にストイックすぎると早くダメになる
鬼滅信者がやってる事なのに、都合の悪い事を全部鬼滅アンチがやった事にするのはいい加減やめなよ。
現実に信者がやってる事を認めないと、いつまで経っても鬼滅信者も鬼滅の刃自体も嫌われたままだよ?
玉の輿を手術する回かな、リボンの騎士のサファイアが出てくる
ボンカレーについては「ヤングブラックジャック」で
良い感じの補完エピソードがあったり。
コンビニの無い時代に深夜残業が続いたりすると
マジで食糧難に陥るというのが分かったり。
食料の保存が無くなって研修時代のBJが焦ってる時に
運悪く急患で買い物に行けずに食料が尽きた。泣きそう。
→助けた人が食品会社の社員で、お礼(お詫びだったっけ?)に
箱いっぱいのボンカレーをもらった。美味ーい!
評判わるいけど自分はヤングブラックジャック大好き。
キメツ信者のせいにしたい‼️‼️‼️‼️
やり口バレてるのによくやるよ☺️
サンガツ。やべえ全然おぼえてねえ
もっかい読むわ
あの人なんでも挑戦するタイプなんだろうね
しかもちゃんとおもしろいからすげえ
この話良いよね。大好きだわ
スランプに加えてPTAとも闘ってたんだな
不安な時不調な時に止まるんじゃなくて
さらに加速して動くタイプ
儲装って対立煽りして…醜いなあ…
この程度でクレーム来たら漫画全てがクレームしか来ねーよ
来たとしてもただの暇なキ◯ガイ
鬼か悪魔かよ
その合間にも他の連載作品を3〜4本描いててさらにアニメも作るとか
そら60代で死にますわ
アシスタントも何人か早死にしてそう
鬼滅を陥れたくて仕方ないんやね
線路へジャンプすればそんなことしなくても楽になれるのに
きっと無駄な時間を切り詰めるのが上手かったんやろな
このコメントが鬼滅の刃のアンチの発言以外ありえないことに気付いてないのが可哀想
まさしく偽装信者してるアンチのコメント
どーせ今BJ連載してたらボロクソ貶すだろお前ら。
トンネルに閉じ込められて反魂の術やっちゃう話とかな
自己紹介乙
偏屈で頑固だが腕は超一流な研ぎ師の爺さんに何千万か(3千万だったかな?)でメス研ぎを依頼するエピソードがある
ついでに言うとこの時、BJと面識のある凄腕の盲目の鍼師も登場して同じ研ぎ師に針の研磨を依頼している
そうかな?
昭和初期は漫画家なんか珍しい職業だったから、有名作家さんの多くは手塚治虫の影響を受けてたけど、
80年代以降、漫画ビジネスが確立して漫画家の数が一気に増えた時には手塚治虫に憧れた漫画家さんは珍しかったんじゃない?
睡眠不足でトイレで倒れて入院したアシに対して、
「彼は体調管理がなってないねえ」
鬼や!漫画の鬼やで!
戦争で片腕が無くなったから仕事がなく、
「食べていくために仕方なく漫画を描いてた」人だから、
早いうちに分業制を徹底させた
本人の労力を極力減らしてる
手塚治虫に憧れて漫画家になった先生の作品に憧れて漫画家を目指す人が居るって話だろう。
要するに憧れの先生たちが誰に憧れたかを辿っていけば、ほぼ手塚治虫に繋がるってことじゃないの。
性癖のデパートと言われるだけある。中学の図書室に置いてあったMWで性癖拗らせそうになったわ。
先生も体力とバイタリティでゴリ押ししてただけなのに……
本人インタビューだけ聞いてるとゆったりのんびりした人間味溢れる印象だけど、作品スケジュール見ると、なんでこれで10時間眠れるの!?ってビビる。手塚治虫とは別の意味で化け物(というか妖怪)
しかも殺人的スケジュールなのに、普通の主婦みたいな生活して長生きしそうなのが一番ヤバい。
なんか今やBJのオリジナルみたいな扱いをされてて複雑
仁鶴師匠も亡くなっちゃったしなぁ・・
でもその理屈だとチパ先生や松本零士先生は仕事にストイックではないってなっちゃうんだよなぁ〜
62は、日本語の文字は読めるけど文章の意味は理解できない子なんだろう
東大の医学生がクレーム付けた話は有名だよな
手塚治虫自らが語る所によると、当時東大医学部の学生から嘘を書くなと抗議の手紙をもらったとの事である。
それに対して手塚は、東大生ともあろうものが、漫画に嘘があることすら知らないのかとコメントしている
当時の事だから、東大内部に共産党が浸透してた頃だろうな、今の日本共産党のトップが東大にいた頃かな
60歳の病床にありながら昏睡から目が覚めると筆をくれといい、最後の言葉は、「頼むから仕事をさせてくれ」だったとか、いろいろなアイデアがあってあれもやりたい、これもしたいという感じだったんだろうな
幾多の人の性癖を掘り返した人ぞ
なお、死後机の中を公開されて…
それ以上いけない
ろくに漫画を知らない鬼滅キッズがキャッキャしたところで神には勝てねぇわ
手塚治虫ってのは簡単に言うと
算術の「九九」を作った人だしな
どんな難しい方程式を作ろうが勝てないんだよ
「漫画のベースを作った人」なんだから
手塚治虫がいなければ鬼滅は生まれることは無かった
はい論破
なお、数年前に完結した
「Dr.キリコ 白い死神」という漫画で
悲惨な最後を迎えることに、
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。