1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:33:29.22 ID:efocOgSxp
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:34:00.06 ID:efocOgSxp
嫉妬で頭おかしなるで
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:34:22.75 ID:efocOgSxp
脳破壊にも程がある
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:35:15.34 ID:MVnzddigd
陽キャは経験値が多いからいい絵描けるんやろなって思うわ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:35:56.10 ID:6WaVMH9p0
イッチも絵描いてんの?
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:41:31.08 ID:efocOgSxp
>>6
昔描いてた
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:35:58.65 ID:iaKpHyISr
でも半分ウソやろ
気にするな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:38:19.72 ID:efocOgSxp
>>7
言うて顔はホンマやし学歴だって上げてる画像や
頭良さそうなツイートから本当なのがわかるし
絵や楽器の才能なんか見たまんまやし
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:36:05.32 ID:efocOgSxp
ほんま遺伝子格差エグすぎるねん
東大とか医学部医学科も最近は美男美女が全然珍しくないらしいし、
しかもそういう奴が意外とオタクで
絵や音楽の才能もセミプロ並みに凄かったりする
そういうの見るたびに嫉妬で脳が窒息しそうになる

10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:36:56.41 ID:P7brNUa10
>>8
努力すればええやん
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:39:59.60 ID:efocOgSxp
>>10
顔が努力でどうにかなるか?
一流大学に入るには生まれながらの才能が必要
絵や音楽なんて勉強以上に才能とセンスが支配する世界
努力は無意味や
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:52:44.28 ID:J7eOtxYe0
>>17
絵も音楽も勉強や努力でオメーが羨んでるレベルには持っていけるやろ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:39:09.04 ID:IRhR2oxG0
美男美女率はじょじょに上がっとるな
美形かそれなりの才能持ちしか子供作れなくなっとるから
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 08:02:02.82 ID:ZH6cEyaNd
>>14
んなことはないで
君が年取ってきただけや
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:39:10.53 ID:rOhre4IU0

楽器できる言うても高校の軽音部レベルやで
今はとにかくSNSで自分を大きく見せる時代や
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:42:42.86 ID:lGE/fG5M0
>>15
これ
どれもアマチュアレベルやから気にしなくてええわ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:40:32.54 ID:8xean4jn0
努力というか何かを上手くなる、上達するってコツがあるからな
それは人によって変わるけど理解できてるやつは何でもそつなくこなせるんや
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:42:18.59 ID:efocOgSxp
はあ死にて
マジ死にてえな
うお死にて
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:43:08.59 ID:1S6uRzHo0
ほんこれ
顔もいい絵も上手いとか頭おかしなるで
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:44:26.14 ID:fO5Z9VGWd
与えられたカードで勝負するしかないんやで
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:46:14.63 ID:efocOgSxp
>>25
差がありすぎて無理や
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:45:36.18 ID:g6vXMRaq0
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:59:44.57 ID:efocOgSxp
>>28
そうそう
こういう絵書いてる奴って文句なしの美人で裕福な家庭の生まれで
当然のように都内名門私立大学の大学生や卒業生だったりするんだよな
嫉妬で脳が潰れる
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:45:45.74 ID:3cHLmqGDd
現実は天は二物を与えるのよな
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:49:10.51 ID:efocOgSxp
>>29
ほんまやな
一極集中しすぎやねん
東大生で美男美女だけどオタクさんで絵も上手いですとか
作曲も凄いですみたいなのもたまにいるし
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:47:21.44 ID:hdgnHcNG0
たまに載せる部屋や食事の写真で育ちわかるのキツいですね
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:50:03.16 ID:efocOgSxp
>>32
うわあああああああああああああああ
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:57:58.54 ID:AtqSRYTu0
>>32
「神絵師の腕~」とかいって
普段神絵師が写真上げてる焼肉屋とかいくらするんやろ
刺し身みたいに板に肉が乗っかってるやつ
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 08:04:42.62 ID:efocOgSxp
>>55
ああいうのも地味に死にたくなるわ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:51:33.91 ID:ZH6cEyaNd
切り取られた場面を幸せだと思いこんで僻むことほど馬鹿なことはないわね
その時間で自分の幸せ見つけられるやろ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:54:09.84 ID:Hb5wv6sbF
立ってる舞台が違うんや
そいつらは芸能人みたいなもんや
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:55:21.85 ID:f1NUc7aH0
顔かわいいの多いのはガチ
YouTubeやってる人も多い
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 08:04:14.89 ID:9AEFQn/h0
顔は加工やぞ
絵師のオフ会いったことあるけど全然顔違うやつばっかだわ
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:58:58.49 ID:JhsK9JGlp
それだけ絵描くの簡単になったって事や
上手い絵を描くのに人生捨てる必要はもうないんや
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 07:50:49.02 ID:fCXshOzcM
くっそマイナー性癖で対抗しろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640644409/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
自分の知ってる人に限って言えば
まあ、元々の脳の作りが違うってのもあるんだろうけど
集中力の持続が凄い、ってのと
物事や事象を言語化して説明するのが常人離れしてる。
実際の絵描きは大半ブサイク童貞かメンヘラブスばかりだぞ
もともと絵も音楽も上流のモノやろ
才能の違いっていうのは東大京大早慶に入られるとかいうレベルじゃないんだよ
そんなことは凡人でも必死に努力すれば十分実現可能。
将棋や碁を初めてアマの5段になるのはプロになる才能のないほうのTOPクラスで15年かかる
タイトルホルダーになるやつは入門した段階でアマ5段くらいの判定になる
プロ野球の1軍レギュラーになるとかオリンピックや国体でメダルを取るなども同様
そういう本当に才能のある連中は才能があるやつ同士の世界で争ってるからほとんど凡人がかかわる余地はないよ。
どーせある程度のレベルまでは努力でなんとかなるのに、文句ばっかり一丁前に言う口だけ野郎が多すぎる
いつから神に嫉妬するようになったんだ?
自分は好きなんですこういうのにしか見えなくなるんだよね( ̄ー ̄)
そりゃ嫉妬とかはするけど、才能がないからやらないってのはただのいい訳でしかない
今の若い子達はセルフプロデュースが上手い。
何のために生物に異性の外見で選り好みする本能が備わってると思ってんねん
その時代においてより優れる外見の遺伝子に他の優秀な能力を持つ遺伝子が集まるのは自然の摂理だよ
最近の日本はだれでも子供作る時代じゃないから性淘汰の影響が前より顕著なのかも
とは言うが、例えばもっと盛ってそうなレイヤーだってネットで見て可愛い子はイベントに出て来てリアルで見てもほぼほぼ遜色なく可愛いし
結局元が良いことには変わりない
絵のレベル自体が上がってるよ
・ネットとSNSの広まりで競争が激しくなった
・ネットを中心に様々なノウハウが惜しげもなく公開されている
・それらで間口が広まったことによって描く人口自体が増加してる
なんかで、特に上のレベルが明らかに押し上げられてる
イラスト界隈のレベルが昔より上がったのって、SNS・スマホの台頭とオタク界隈への敷居の下降によって、陽キャ寄りの人間がイラスト界隈に抵抗なく進出したのもあると思う。
たまの贅沢だしSNS映えする料理だからSNSに載せるんだぞ
毎日食ってる白米をいちいちSNSに載せるか?って話だよ
学歴は収入に直結するからともかくとして。
金が儲かるかどうかだわ
それもあるけど、一番はSNSの普及で作品を公開する場が増えたことだと思うな
創作にあたって作品を人に見せるのは早く上達するためのコツの1つでもあるし、
そういった意味でも陽キャの方が他人に見せるのに抵抗がない分、うまくなりやすいのよ
使ってなさげなのがビミョーだわ。
稼ぐ必要性が乏しいせいかも知れんが、
こういうのが稼ぎたいクリエイターの邪魔に
なっとらんか、気になるね。
せいぜい中の上あるかないかってレベル
写真だと実物より不細工に見えるから、写真で美人・イケメンに見えるなら、実物はほぼ普遍的に美人・イケメン扱いされているんじゃない?
絵描きなんぞ顔よくてもたいていメンヘラっててめんどいぞ
自己愛強いから付き合ってたら疲れるだけや
メンヘラというか、ナルシストが多いのは分かる。
というか、俺こそが私こそがという感じの図太いタイプのナルシストじゃないと、むしろ絵描きとして長く生きていくことは難しいと思う。ストレス耐性的に。
芸術家気質は底辺気質と揶揄されるが、同時にアスリート・営業マン気質でもある。
個人的に思うことは、多分開花できないメンタル弱いタイプの芸術家気質は底辺気質で、開花するタイプの鋼メンタルの芸術家気質はアスリート・営業マン気質になるんじゃないかなと思う。
時々普通の家庭で育った突然変異レベルの人が藝大に入ったりするが、そういう人は大抵、周りの人間っとの生活レベル・人生経験のあまりの違いにショックを受けて病んで中退するって話。
特に藝大あたりは、たとえ一生絵が評価されなくても、親の財産で一生飯に困らず生きていける人が珍しくないというレベル。
そういう人は一体、前世でどれほどの徳を積んだのか。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。