86: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:24:35.52 ID:lvXHoowk
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:24:03.00 ID:6pWH8yz+
結局このアニメは俺らに何を伝えたかったんだ?
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:24:26.34 ID:Q2qnl9KW
>>34
水族館来いやおらあああ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:24:05.81 ID:6YGS1PxE
迷子のイルカ:あの…ボクは???
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:24:18.81 ID:uAUXiZ8L
序盤のトリップしたりするオカルト描写結局なんだったの?
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:24:42.45 ID:QxRqSpxg
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:24:52.46 ID:BjM93Lhs
キジムナーが出てくるところ全カットしても問題ない
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:24:53.04 ID:89BaFFZo
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:23:56.62 ID:hOjHAk64
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:24:54.22 ID:PoQHPDVx
やっぱイルカは仕込み説が正しかったんやな
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:24:59.40 ID:Zx821hGj
ペンギンの飼育は世界中で日本が一番進んでるはずなのに、
何しに海外研修しにいったの?
191: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:26:12.91 ID:EIoBopFN
>>103
何はともあれ、とりあえず海外に行かせてた
昔のトレンディードラマみたいなもん
274: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:28:01.02 ID:8bn/QRfg
>>103
環境の事学びに行ったんだろ
124: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:25:27.50 ID:CkXxeJzr
ソシャゲでもないのキャラ多過ぎるアニメだった
もう少しキャラ深堀りしろよ
151: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:25:51.79 ID:o5Mx5Mxn
154: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:25:56.68 ID:0yI1Icjc
申し訳程度のキジムナー要素
167: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:26:01.85 ID:mwc7J2R8
キジムナーキジムナー言うから最後に出てきたな
187: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:26:12.15 ID:raM+GVlo
195: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:26:17.10 ID:CkXxeJzr
ファンタジー要素が息してない…
てかがまがまのスピチュアル要素もなんだったんだ
276: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:28:03.04 ID:WdfeazxD
>>195
がまがまが単純に心霊スポットだったんだろ
220: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:26:46.65 ID:PoQHPDVx
まぁ水族館のことちょっと学べただけ意味のあるアニメだった
245: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:27:12.57 ID:Blwu3p9w
269: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:27:50.73 ID:OFzmK0Xt
風花がちょっと便利キャラ的な扱いすぎてな
全体的には楽しめたけど
794: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:26:49.40 ID:ykdQ5tvs0
まあこんなもんだろ
もっと時間飛ぶかと思ってたわw
795: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:27:46.56 ID:unfckamw0
これといって解決したこともなく
ふわっとした感じで終わった
何これすごくもやっとする
798: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:28:39.42 ID:MkmPg/b40
799: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:28:47.41 ID:ibuDF0Sy0
がまがま、キジムナー、副館長
どれも特に意味なかった
800: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:28:58.66 ID:2V/a2EM40
結局朱里ちゃんそのままティンガーラ就職して正社員になったのね
やったね、くくるちゃんの後輩になってこれからもツンツン出来るよ!!
801: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:29:00.21 ID:CS0Moq7x0
813: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:30:49.58 ID:nCrnpbf30
>>801
予想通り、役目を終えたので控えめなモブと化したなw
803: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:29:16.78 ID:nCrnpbf30
808: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:29:56.22 ID:mnL5UuXj0
最後まで見てやっぱりキジムナーいらなかったな
ティンガーラ編からはまあまあ楽しめたよ
809: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:30:10.19 ID:nYojUx820

最後の最後でキムジナーと水族館で会いたい人に会える伏線を回収した
回収したというか放置しなかったというか・・・
がまがまに囚われてたくくるにとってティンガーラがちゃんと居場所になった
文句つけたりもしたけどちゃんとまとまって良かった
811: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:30:41.66 ID:YSHG2mqN0
最終回だけテンション上げすぎでしょw
今までの鬱屈とした話はなんだったのか
思い出したかのようになんくるないさーするし、
キジムナー生きてたし、あの木の中の祠って今まで出てましたっけ
マジで2クール目いらんかったでしょ
風花って名前に触れるのおせえわ
823: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:33:26.86 ID:nCrnpbf30
>>811
触れるの遅いと言えば
くくるの私は何をすればいいの?的な自分探し要素はもっと触れておかないとな
白箱でもサクラクエストでも大事な部分だし
812: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:30:44.77 ID:/R6pYD/8a
817: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:31:17.82 ID:PceKP19W0
がまがま編半分で終わらして
ティンガーラで水族館のお仕事深掘りしてれば面白かったろうに
2クール目始まってからの何話かは面白かったよ
825: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/17(金) 00:33:39.89 ID:uolFtCX20
迷い込んだイルカが気になって夜しか眠れない
それはそうと最後にみんなの成長した姿が見れてよかった
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 白い砂のアクアトープ Blu-ray Vol.4 予約受付中!! ■Amazon限定版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 |
![]() ねんどろいど 白い砂のアクアトープ 宮沢風花 プラスチック製 塗装済み可動フィギュア 予約受付中!! |
コメント一覧
レズエンドかノンケエンドか最大の焦点だったけどレズエンドでホッとしたぞ
カイくんはうどんちゃんが取るっぽい雰囲気出してたからそれでいいんじゃない?
うどんちゃんシェフになったか
2クール目から朱里ちゃんが準レギュラーっぽくなった代わりにうどんちゃんの見せ場が
殆ど無くなった事だけは悔やまれるな・・・シェフになるまでうどんちゃん回丸1話あっても良いだろうに
朱里ちゃん正式に後輩になってくくるちゃんを狙ってるから女の子同士の三角関係がアツくなるかもw
何はともあれ信じて送り出した風花とくくるがちゃんと成長して再会して抱き合う結末を見れただけで満足よ
余韻が冷めないうちに第1話観よっと
この2本だけ繰り返し観てればいいかな…
大人になったね… いい最終回だった…
あれらの要素は最後まで見た感じいらなかったんじゃないか?
無くても話は十分進められただろうし
結局、何やりたい作品だったかもわからんし駄作だったわ
こんなことなら全部見ておくんだった
作画崩壊がないPA的な優等生だったけど半端とかダラダラとかの感想が出てきてしまうアニメだったな
ウマ娘1期で盛り返したかなと思ったら2期は他所に譲り渡してるし
作画の質だけは維持できてるとこ見るに、それなりに儲かってるんだろうけど、どうやってるんだか
キャラきちんと描く気無いのに無駄に登場人物増やしたことや投げっぱなし伏線など、きちんと“物語”や“ドラマ”を作れる監督&脚本家がいないんだなーとしか。
PAオリジナル作品の駄作連発は何なんだろうな。オリジナル作ること自体がプライド&目的になってて肝心の出来そのものは誰も気にしなくなってるんじゃないか。
すっかり信用無くなって国内ばかりか海外配信も伸びない会社になってるから売れて儲かってると言うよりやりくりが巧いのかもね
控えめに言ってもUFOtableや京アニとは比較の対象にならん程度にはブランドイメージが低下してる
いつの間にあんな場所見つけたんだよ。
迷子のイルカとかどれもこれもが単なる舞台装置でしかない
かといってキャラをしっかり描けてるかというと空気みたいなのも多い
花咲くいろは、凪のあすから、クロムクロ、そして白い砂のアクアトープ
前半退屈、中盤でワッと盛り上がって「これ名作になるんじゃね?」と思わせといてから、そのまま特に盛り上がらずに終わる
PAは、ひょっとしてわざとやってるのか?、と思わせせるほど毎回このパターン
竜頭蛇尾になるよりはよかったんじゃない?
ただ他のキャラの描写があまりなくて勿体なかったかな
副館長以外の男キャラとか置物やん
キジムナーって必要だった?
いや、いろはと凪あすは後半めっちゃ盛り上がったし名作って言われとるやろ
ようやっとクソみたいなプライド捨てられたようで4月から原作付きアニメやるけどね
おじいとかいうただの老害
多くの人が見るアニメでは風花との百合営業で視聴者サービス
適応者のみが買う後日談の小説では、予定調和的に櫂くんと結婚させて物語として軟着陸させて閉じる
PAにはこのままオリジナル路線を続けて欲しい
その話題性とやらも「嘗ては人気作を多数作ってたあのPAworksだから」という過去の栄光で注目されてただけだよ
前半でやめて正解だったと思えるレビューですね
そんな予感してたw
花咲くいろはと凪のあすからは立派に名作アニメだし
クロムクロも王道で良かったやろ
アクアトープは…まぁグラスリップ以上サクラクエスト以下って感じ
天狼、天晴爛漫、fairly goneあたりと比べればアクアトープの優越性は明確
終われてたよな。
さよならの朝に約束の花を飾ろう
この間BS12でやってたけど
やっぱところどころで目が潤んで
最後は泣いた。
これが百合に見えるなら病院行けメクラ
ゲームかなんかの販促用アニメならこれでいいんだろうけど、これで全部だと言われるといろいろと贅沢すぎる使い方だな
一つ一つを大事にしないからか要らないもの削ったらほとんど何も残らなそうだこのアニメ
てっきりティンガーラ編最終話で再登場と予想しとったのだが
はっ、まさか鬼籍に・・・
あの館長の下なら各部門長が専任意識の強い人材で大丈夫だろうと思った
それも最後に取って付けたようなもんで最初から最後まで物語の芯が無い
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。