1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 20:30:47.13 ID:CAP_USER

アニメやマンガの世界でも、さまざまな「吸血鬼」キャラが描かれてきました。
2021年11月にも、「伝説の吸血鬼」が話題となり、
ユーザーからさまざまな吸血鬼キャラが挙がっています。
最近話題の吸血鬼といえば、現在放送中のアニメ『吸血鬼すぐ死ぬ』の
吸血鬼・ドラルクではないでしょうか。彼は不死身の高等吸血鬼で、
キスショットと同様に無敵の吸血鬼として人びとから恐れられていました。
しかしその実態は、少しのダメージですぐ死んで塵になってしまう史上最弱のザコ吸血鬼。
他にも、『彼岸島』の雅も吸血鬼キャラのひとりですが、
最近では吸血鬼をヒロインのような位置づけで描いているラブコメ作品もあります。
『一条さんは顔に出やすい』のお嬢様吸血鬼・一条夜永や、
2022年7月よりアニメ化される『よふかしのうた』の七草ナズナなどなど……。
今や吸血鬼は最強キャラとしてだけでなく、
先入観を覆すような多彩な描かれ方をしているようです。
https://magmix.jp/post/70691
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 20:39:55.92 ID:fO3vxTdU
ブラム・ストーカーの小説の著作権が切れたからって使いすぎじゃね?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 20:50:43.49 ID:VPm9CW7r

最近定型を崩したら面白いでしょ?っていう安易な作品が多いと思う
「吸血鬼がすぐ死ぬ」面白いでしょ?って言われてもなあ・・・
ちょっと許せないレベルの改変は「エルフは巨乳」
これをやったら何もかも台無し
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 20:52:19.40 ID:FfgzhoId
>>7
サキュバスが処○とかな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 20:55:10.60 ID:N1RCwRoW
>>7
吸血鬼すぐ死ぬおもろいやん
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 21:02:28.28 ID:VPm9CW7r
>>11
インスタントな面白さなんだろうと思う
なろうではすぐに強者になり、吸血鬼はすぐ死ぬ
それまでのドラマを描くことに耐えられない読者も多くなってるんだろうな・・・
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 16:12:29.37 ID:3I1k4HLU
>>15
インスタントな面白さで単行本18巻も行くかよ
あんな出オチネタ普通は半年でネタ切れだぞ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 21:13:52.93 ID:n3S2easD
>>7
わかる
まあ古典ファンタジーからしたら
エルフ=美少女の時点で十分歪んではいるんだけどな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 20:41:04.04 ID:fTRU6cir
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 20:45:12.14 ID:53FCJxmG
>>4
十字架
ニンニク
太陽の光
あとなんだ?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 20:50:30.60 ID:JvjqrnXH
>>5
首を切断したうえで心臓を木の杭で貫通させると死ぬ
そりゃ誰でも死ぬだろとか言ってはいけない
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 21:24:03.34 ID:LsuI4KmM
>>5
銀の弾丸

43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 23:20:48.04 ID:sOPwvfHy
>>5
蹄鉄
あと流水による移動制限とか
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 23:32:33.28 ID:2Q5y7yX+
>>5
自分の土地の土を敷き詰めた棺桶の中じゃないと、眠れない
要は、ドラキュラって
中世の貴族への陰口を叩く為に生まれたモンスターなので
(「またドラキュラが出て娘をさらっていきやがった」など
だから、爵位を持っていて、それなりに強いイメージが現在まで残ってるっすな
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 23:47:58.12 ID:3uj0D+Ny
>>5
狂犬病の患者がいやがるもの全部
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 07:11:53.02 ID:OL5qFrIn
>>5
聖水、塩、銀、蹄鉄、薔薇、ろうそく、油
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 17:41:19.56 ID:N6auKBRF
>>4
それが怪物としての持ち味でしょ。
やっかいな特殊能力沢山持っていて強敵だけど、弱点も沢山あって、
普通の人間でも知識と知恵で対抗し得る相手ってのが。
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 21:02:55.35 ID:araEBrHz
体が小さい蝙蝠に分割変異できる・体を霧に出来る
って辺からおかしくなってきた
肉片になっても再生できるとかその辺からきたんだろうなぁ
サキュバスの要素も混同して目が合えば隷属化できるとか、もう収集付かない
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 21:08:35.65 ID:/Taq22fG
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 21:20:45.85 ID:TIfiltOr
真祖のお姫様は最強じゃん
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 21:27:50.53 ID:fKW8dqHe
おっさんだから
吸血鬼ハンターDとか吸血姫美夕が好き

27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 21:30:45.38 ID:XTMZba0y
ここまでネコミミモードなし
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 21:36:00.57 ID:rvCWO3bR
>>27
フルフル・フルムーン!
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 21:59:41.79 ID:PQJwS8/U
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 21:31:51.91 ID:5N1JMtLO
サキュバスとのハーフとか有ったり色々だよな
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 21:46:10.86 ID:WC/OialN
悪魔城だと配下にかなり大物が揃ってるんで
頂点が吸血鬼ってのに昔から若干違和感がある
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 22:09:09.12 ID:r8e34bun
吸血鬼といっても最近だとヘルシング、月姫くらいしか思いつかん
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 23:09:30.70 ID:Ox/QAxSP
真祖がそれ以外かで違うのよねえ
真祖は一旦は太陽を浴びたりして灰になって肉体がなくなっても滅びることはない
だからドラルクさんも灰になっても復活できるっていう
非常に基本に沿ったキャラなのですよ
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 17:47:40.98 ID:N6auKBRF
>>42
真祖って概念はどのあたりの作品から出てきたんだろ?
ドラキュラ伯爵は博学の将軍が錬金術で成った存在だから、死徒とかSWの
ノーライフキングやらと同じ出自だな。
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 23:37:21.95 ID:CVSZTt/i

ライカが触れられてないじゃない
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/08(水) 23:53:14.57 ID:3uj0D+Ny
最近は副次効果でヴァンピールの知名度が伸びてきた
来年あたりヴァンピールランキングも開催できそう
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 00:06:40.62 ID:CVixg92u
>>50
エルフとハーフエルフでランキング分けるみたいのだな
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 23:38:20.96 ID:mgTQHLbj
ユリカ様のロリゴシック衣裳に顔を埋めて深呼吸したい
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:05:01.86 ID:CSrpWQ2N
藤堂を吸血鬼キャラに入れていいものか
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/11(土) 03:24:36.15 ID:jzQlInjG
昔から個の能力は高いが結局人間に狩られる側の日陰者って扱いだっただろ
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/11(土) 08:30:26.96 ID:OHx14G99
定番だとインパクトを出しづらいから
敢えて逆にして意外性をだす手法が氾濫した結果、
定番自体がなくなりました
引用元
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1638963047/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 鬼滅の刃 遊郭編 1 (完全生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 ■Blu-ray版 第1巻 |
![]() ストライク・ザ・ブラッドFINAL OVA (全2巻セット) 予約受付中!! 第1巻 | 第2巻 | 全2巻セット |
コメント一覧
代表的な日光すらクリストファーリー主演の映画の吸血鬼ドラキュラから
ちなみに真祖無敵最強!みたいなノリは吸血鬼ハンターDに由来する
鏡に映らないのは地味にきついな
真組にして太陽も大丈夫、驚異的な力。ちょっと優男風。
しかし暗闇が怖いという極度のビビりであるため、
日が暮れるとすぐに寝て、
日の出とともに起き、広大なひまわり畑の世話をし、
主人公達に「世界一ひまわり畑の似合う吸血鬼」
と呼ばれる準レギュラーの吸血鬼がいた。
最近web連載漫画の「その男、後に・・・」という漫画で
似た感じの吸血鬼が登場してたもんで、思い出したw
吸血鬼アニメがあったんだがなぁ・・・。
押井守、あなたのやりたいことと
視聴者が期待してたものは、若干ズレてたわ。
先入観を覆してんじゃなく、そもそもそこまで強いモンスターじゃなかった原典の吸血鬼に還ってる感じ
アルマジロの使い魔とか靴下コレクターとか
ようそんなマニアックなネタ知ってんなってなる
設定が重要な作品でブレブレだったらそりゃ文句も言いたくなるけど
かつてより減ってるとは思うが、ドラキュラ=吸血鬼だと思ってる奴はまだいるからなあ
忘れてたけど吸血鬼の弱点ニンニクなんよな
ぜってー最近の作品ろくに読んでないわな
押井オリジナル作品じゃそんなもんでしょ。
映像(の、無駄なところの描写)だけ良くて話自体は毎回クソつまんないんだもの。
そもそも押井作品の話題って原作レ〇プで悪目立ちしてるだけだしな。
たしか、原因不明だったため狂犬病患者が吸血鬼扱いされており、
ニンニクには高い殺菌作用や疲労回復作用が高いため、魔除けにいいと当時は信じられていたので、
吸血鬼の弱点がニンニクになったって説があったな
自分は賢いと思ってるやつが
「定石から崩せば面白いというわけじゃないんだよな」
ってバカ晒してるだけのやつだろ
は吸血鬼については最も検証されて作られてる漫画だろ
は吸血鬼については最も検証されて作られてる漫画だろ
世の中には弱い吸血鬼もいるものですね
高位存在の天使になりかけているのを吸血鬼で
ある第四真祖の先輩に生命エネルギーを吸って
貰う事でエネルギー変位を防いで作品の中でい
うところの人間のいる世界に留まっているという設定が加えられている。
どういう事かというと、雪菜を血の伴侶とする
事で第四真祖と霊的に繋がりエネルギーの受け
渡しが可能になる。
具体的には、第四真祖が欲情して吸血する事で
吸われた美少女も吸血鬼化するという事だけどな
ちなみに吸血した相手は、雪菜だけでは無いので最初の頃は雪菜がヤキモチ焼いてたのも原作最終巻あたりになると、はぁ~、もう仕方ないですね、くらいになってきてる。
悪い月が登っているせいなのか
某作品で帝国と連合と獣人と吸血鬼とで
微妙な四つ巴の力のバランスが保たれお互い疑心暗鬼の中
強大な力を所有してる割に妙に神妙でセコイ吸血鬼が印象に残っている
十字架や日光でやられてるのはいくらでもあるが、にんにくはあまり想像つかないんだよな
もうドラキュラでもないじゃん
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。