1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:35:18.24 ID:y4EprpuM0

同業漫画家から見た『鬼滅の刃』以降のトレンド
”省略の美”から”少女漫画的な共感性”を重視
きたがわ氏が指摘するのは、「努力の過程をあまり描かないこと」。
「炭治郎が急激に強くなるんですが、努力の過程が描かれることはほとんどありません。
でも、それが今の漫画の流行りなんだと思います。
努力や修行するシーンは、読んでいても盛り上がりに欠ける部分があります。
だから、読者が最初から気分よく読めるように、主人公は努力によって何かを得るのではなく、
“最初から素質を持っている”ようにする。
そして、『その能力をいつ発動するのか』という過程を描いていくんです。
今のスマホに慣れきった世代は、
できればすぐに答えや結果を知りたいというマインドが強いのではないでしょうか。
そうした層にも読んでもらうためなのか、努力の過程をすっ飛ばして物語が進んでいく。
言ってみれば、起承転結ではなく、『起結』『起結』の繰り返しみたいなものですね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e69064504bde7b9eb010c916611baeac361b323e
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:36:07.53 ID:QXa57VtK0
こいつほんまに鬼滅読んだんやろか・・・
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:36:19.39 ID:LQoapiN+0
言うほど努力の場面なかったか?
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:37:29.00 ID:QXa57VtK0
>>7
むしろ努力型主人公やろ炭次郎

353: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:53:45.32 ID:XkcAZ8l8M
>>7
ダイジェストやん
努力したんじゃなくて「努力した設定」があるだけやね
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:36:20.93 ID:MVoX1r1+d
昔の作品だって最初から強いやん
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:37:17.17 ID:9JHpqgEI0
鬼滅以降じゃなくて平成はずっとそれだろ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:37:26.44 ID:Hl02dsSY0
修行パートはむしろ昨今にしては多かった気がするわ
努力に対して強くなりすぎ!ならまだわかるけど
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:36:25.40 ID:1qrTHByb0
ナルトやワンピースもポンって強くなっとるやろ…
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:37:25.80 ID:N7VHSYv6M
>>9
NARUTOの修行シーンはくそ長かったやろ
937: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 14:14:56.31 ID:4uZZT2Pj0
>>14
螺旋手裏剣の修行は良かったな
ハンタっぽかったけど
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:37:33.74 ID:0m1JWDn+d
まあ最初のヒノカミシーンとか割とポカーンとなったわ
しかも全く効いてないっていうアホみたいな展開
718: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 14:07:01.20 ID:zfMqjwVhM
>>17
それでエエやろ
本人は努力は報われる言うとるけど
実際あの世界割と報われないところがエエんや
さんざん思いを乗せた一撃が効かないで
なんだったんや展開多めなのは良いことや
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:37:36.08 ID:Dq7YqPLI0
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:37:42.52 ID:243uAex90
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:37:47.72 ID:e5hBaYeCM
本当にそうやからな
初期の修行もさっさと2年経過したり〇〇をするぞって言っただけで
さっさと修行したことになってるし
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:37:56.66 ID:9JHpqgEI0
努力描写あるですぐ思い浮かんだのはドラゴンボールとアイシールドや
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:38:58.57 ID:+mEGq4oXd
>>23
ドラゴンボールってそんな努力描写あるっけ?
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:40:13.74 ID:9JHpqgEI0
>>29
界王星で修行したり精神と時の部屋で修行してるやろ?
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:44:13.29 ID:3v+b7RQN0
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:38:22.62 ID:e7eBl1zJ0
確かにいきなり嗅覚だの弱点が見えるだの水の呼吸だの
なんの努力もせずに見についてたもんな
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:39:05.20 ID:ShnPBfgHd
炭治郎が才能あったのって鬼になることと日の呼吸適性くらいやろ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:39:20.32 ID:YYHnd0Y70
むしろ逆
序盤から修行描写ばっかりでファンが心配するレベルやった
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:40:50.26 ID:JbE+uSX2p
修行パートで打ち切り危機ちゃうかとネットに話題になる程度には
修行描いてるやろ
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:41:03.11 ID:9JHpqgEI0
修行シーンが面白い漫画とおもろくない漫画の違いってなんや?
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:41:33.16 ID:NJbMsE0L0
>>59
作者の力量
136: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:45:13.06 ID:Oh58V3PWa
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:41:03.69 ID:2gkdUKbH0
努力の内容が…って話ならまあ
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:41:17.39 ID:ShnPBfgHd
逆に縁壱が異常すぎるねんな
あれこそ努力無しで才能だけで頂点に達しとる
370: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:54:24.37 ID:u284VJygr
404: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:55:14.43 ID:ShnPBfgHd
>>370
何言ってんだこいつって顔してる兄上ほんとすき
431: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:56:18.68 ID:oH/6CrBOd
>>370
奇妙な楽観視やめろ
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:41:57.08 ID:pDuhXYuZr
むしろ炭治郎って修行の鬼のイメージなんやけど
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:42:32.55 ID:ywGzfJ1I0
修行シーンあるしバトルしたあと大怪我してリハビリまでやってるやん
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:42:42.24 ID:W3Zh35V50
いきなり2年修行やぞ
なかなかのもんやで
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:42:47.79 ID:KQSEUnlMM
炭治郎て結局ヒノカミ神楽は完成しなかったんか?
109: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:43:35.28 ID:QXa57VtK0
>>86
使えるってだけで極めてはないって感じ
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/09(木) 13:42:56.55 ID:y+C0lhilp
毎度毎度修行パート入るし
ナルトやブリーチの系譜やろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639024518/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 鬼滅の刃 遊郭編 1 (完全生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 ■Blu-ray版 第1巻 |
![]() 【Amazon.co.jp限定】残響散歌 / 朝が来る (期間生産限定盤) (メガジャケ付) 予約受付中!! |
コメント一覧
なろうの異世界ゲーム脳ファンタジーと混同してるだろ
編集から修行シーンいらんって言われて無理矢理通したダイジェスト版であれだし
しかも闘っている最中に思い出すとかいうアホ設定
むしろドラゴンボールみたいな修行されても…
HUNTER×HUNTERの修行だってグリードアイランドとしてなら長いけど、実際にビスケに習ってたシーンはダイジェストもいいとこじゃん
修行とか特訓をダイジェストにせず丸々1話使って何回もやってる作品なんて時代関係なくそっちのほうが珍しいわ
おっさんがホストクラブで女説教したら大人気、みたいな
きたがわは原作付きとか打ち切りとか色々食らって佳作を何本か生み出したから吾峠みたいに一発超大ヒットは努力したように思えんのやろ
鬼滅叩く為にドラゴンボール持ち出す奴は、鬼滅もドラゴンボールもちゃんと読んでないだろ
転生に関しては鬼滅はほかをどうこう言えないので勘弁してくれ
鬼が本気出せば柱でも本来はすぐ殺されて終わりだった
どの鬼もナメプしてくれたから勝てたけど
記事の他部分に書いてる、敵に悲しき過去の件は……うーん
鬼滅は確かに印象の強い敵が多かったけど、悲しき過去……って、結果的には塁と上弦三だけで、最初からクズなのが多い方だったと思うがなぁ(兄上は甘え)
この人の言うてる修行シーンの長さの定義もわからんけど
昔から努力シーンなんて受けないんだよ
エイジ749 9月10日 亀仙人に弟子入りして8ヶ月ほど修行
エイジ750 5月10日 - 5月12日 カリン塔に登りカリンのところで1~2日ほど修行。ボラを生き返らせ、その後、3年ほど修行の旅に出る
エイジ753 5月9日 神様の下で3年ほど修行
エイジ756~ エイジ761 チチとパコりながらも年単位で修行
エイジ762 4月29日 界王星に到着。界王のところで6ヶ月ほど修行
12月18日 ナメック星に出発。6日ほど修行
12月24日 ナメック星に到着する。宇宙船で脱出、ヤードラット星で術を教わりながらも1年以上修行
エイジ764 地球に帰還し、人造人間に備えて3年ほど修行
エイジ767 5月16日 悟空と悟飯が精神と時の部屋に入る。1年ほど修行
5月26日 セルの自爆で死亡、あの世で7年ほど修行
エイジ774 5月8日 生き返る、魔人ブウを倒す。年単位で修行
しかもアニメのおかげでヒットしたところあるから鬼滅は漫画家からの評価は厳しいところあるよね
まあ子供向け漫画だからこんなもんだとは思う
ドラゴンボールやワンピと違って男性向けでも無いなら大の大人の男性が読んでも響きはしないだろう
ワンピは戦闘員のゾロは常に修行はしている
ルフィは天才型か
そらテンポよく話進めるためにそうなるわ
「5年間死ぬほどつらい修行しました」だって一コマで済まそうと思えばできるんだしさ
昔の漫画のほうがよくわからんけど主人公が最初から異常に強かったりしたような
鬼滅は〇〇という修行を何か月かけてと書かれてたんだけどねぇ
鬼滅は合間合間に修行とかして作中の時間は相当に経っているから無惨を倒した後はみんな年齢はかなりいっているから痣寿命でほんとすぐ死んだんだろなと
そのわりに寿命までは1年くらいしか猶予無さそうだったのに子供作っていたのは笑った
逆に余命短いから急いで子供作ったというのもありえる
生存本能で子孫残そうとするかもしれんしな
ヒカルの碁やテニスの王子様は主人公に修行パートほぼなかったけど人気でた
怪我で入院期間とか考えると半年くらいで仕込んだことに・・。
いま起きていることをみつけようってしつこく出てきて、ツイッターからツイッターへ移動できなくなって、見なくなってきた。なぜこんな改悪をしたんだろうか
でもヒーローものなんてこういうもの
このきたがわ氏の指摘はよくわからないな~。鬼滅の刃でそう感じるのであればほぼ全部だわ
取材したのかな~この人
鬼滅はむしろ努力の過程描かれる作品だよね。
目立ちたいからメジャーな作品を取り上げてテキトーこいてるだけ
初期テニヌは部内の練習描写けっこうあったやろ
鬼滅なんてめっちゃ努力しまくってるじゃねぇか。
普段は不評な修行パートが、逆に評判良いぐらいだぞ鬼滅。
ヒノカミ神楽にしたって、いきなり使えるようになった訳じゃなく
「竈門家に舞いとして伝わっていて、それを親から教わっていた」
って回想が入ってたやんか。
本当、なに観てるんだよ。
なろう系が酷すぎるんだけどね
ナルトの螺旋丸と螺旋手裏剣、
アイシールド21のひたすら石ころ蹴って帰国する修行めっちゃ好き
なんか道具使ってないとな
それと比べればすっきりしてる。
クソかっこいいけどギアセカンドとか急に出てきたし
スポ根レジェンドちばの「キャプテン」だって、練習してるページ数なんか鬼滅と大差ないからな
なんの根拠があるのかわからん
ここのコメント欄の感想を適当に集めて整えても大差ない内容に仕上がるだろ
無名のイキリジジイで間違ってない
そこそこアニメ化ドラマ化作品あるけどまあつまんないし古臭い
13歳でデビューしてアニメ化ドラマ化も経験してる昭和末期~平成初期のレジェンド
少女マンガっぽい絵柄の青年マンガを大流行させた
まあ今は見る影も無いけど
子供の顔は見れてないよなと
ワンピはゾロが修行をいつもやっている感じだな
過去編で修行やっているシーンもあったから鬼滅と同じくらい
老害と言われるタイプの人かな?
そうだよ
きたがわ翔 トレパクで検索するといい、こいつこそ努力しないで他人のデザイン盗作してる
おまいう案件のクソ老害
最終試験の辺りで15歳
そっから無惨討伐~鬼殺隊解散までで1年以上掛かったとしても
どうあがいても25歳までに死ぬ……ってのが避けられぬ痣のジンクスとはいえ
そこまで長くて9年弱はあったでしょうに
たぶんオタクの本音の意見を聞き出すためにお金をもらってしゃべらされたんだろう
絵描いてるのはアニプレか集英社か
そのおかげで浅い嘲りやマウントの合間に
漫画アニメの努力・修行描写について深い意見や知識が(稀に出て)共有されたのは非常に興味深い
原作ではあっさりしているしそもそも牛乳配達修行回が不評だったって話が結構有名
・必殺技を閃く時の具体的な切っ掛けや、技の説明をこと細かく描く漫画は90~00年代にもあった
・書籍化する際修行も苦労話すら改削するなろうのレーベル
・巨人の星の頃は世の中理不尽が当たり前で、今にみてろコイツラぶっ飛ばしてやると若者は思っていた
お前ら言うほど集中出来てねぇだろ、って
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。