265: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:23:21.11 ID:NaCQi6nk
235: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:22:57.04 ID:RTjl0rbB
345: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:24:22.59 ID:BjeWsBRQ
>>235
くくるが他の連中と喧嘩しまくってて風花とこじれてる暇がなかった
408: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:25:27.34 ID:P/rC5E3I
>>345
半年も何をしていたのか
257: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:23:15.73 ID:UF/OQkD3
別に今生の別れってわけでもないだろ
277: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:23:35.73 ID:wC8k9mat
まぁまた水族館を復興したいと考えてるなら
経営は避けて通れないからな
301: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:23:43.82 ID:fwcptCWS
ふうかが館長になってくくるが飼育やればいいんだな
415: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:26:38.48 ID:W2erN++80
くくるが風花でもなくカイでもなく副館長を選ぶとはなー
営業残りそうなのは薄々分かってたけど風花と遠距離になるね
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:18:37.52 ID:tpIoE0pr
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:18:23.32 ID:KFIgIL8G
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:18:26.99 ID:NaCQi6nk
一般人を巻き込んだ着ぐるみプレゼンとは
さすが元アイドル
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:18:30.58 ID:fwcptCWS
環境問題で未来のこと思うなら子供に考えさせるのはありだな
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:18:40.96 ID:UF/OQkD3
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:18:42.35 ID:V7JvTq63
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:19:17.72 ID:KFIgIL8G
>>36
こんな的確な相槌入れてくれる一般人の子供がいるか!
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:19:40.07 ID:7dQcn4uS
ガキ達のやり取りが台本通りすぎた
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:19:01.20 ID:WiO37FRw
プレゼンテーションでいきなり料理食べさせられたりしたのに
外に連れ出されただけでそんなに怪訝な顔しなくてもいいだろ審査員
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:20:06.63 ID:MOC/y/07
水族館も教育機関であるという役割もあるからな
132: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:21:16.01 ID:Ybs5y4Lv
152: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:21:40.56 ID:vjIz21mE
>>132
あざとい
150: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:21:39.51 ID:MOC/y/07
次世代の教育って大事よ
新規参入増やさないとそのジャンルはいずれ死ぬ
173: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:21:56.55 ID:dIfmYEn1
176: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:21:57.75 ID:s0Mte5ev
アイドル勝った
アイドル強い
195: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:22:20.16 ID:7B4GI2ZW
飼育委員足りないって話だったのに、二人も研修に出していいのか?
384: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:24:38.30 ID:X2xW9kSq
>>195
いつも現場は人が足りないと言うけど、
さらに人を抜いてみても意外と何とかなったりするのさ(´・ω・`)
423: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:26:02.57 ID:MOC/y/07
>>384
そういうのが職場のブラック化を招くんですよ
416: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:26:44.57 ID:SZteI+ZV0
いきなり何年後とかやりそw
417: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:27:13.23 ID:l2bm6kuK0
418: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:27:23.90 ID:lcjwiNzA0
くくるもふうかも依存しあうの辞めて自立しつつある
いい着地点では
副館長救済はナレで終わったがw
424: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:30:49.97 ID:Owh2K4Bk0
>>418
結局ただのパワハラ上司で仕方なかったな
419: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:28:28.72 ID:XV9CsbGV0
風花のプレゼンだけIQが30くらい低かったわ
421: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:29:43.33 ID:W2erN++80
>>419
イルカ着ぐるみ風花はたまげたなあ
さすが元アイドルあざとい・・・けどターゲットの子供達には好評だったよ
423: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:29:45.65 ID:CHlP5NMb0
会議で「それより宮沢さんの尻!」とか言い出す人はいなかったか
426: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:31:42.89 ID:s72+l6P00
428: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:32:21.94 ID:XV9CsbGV0
1話で出会って最終回で離ればなれって筋はストーリーの王道ではある
副館長ががまがま担当の銀行員だったのかな?
もしそうだったらもっとそこ掘り下げて欲しかった
435: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:33:27.78 ID:x2HkO1qT0
>>428
PAこれが多すぎてなぁ・・またこれかってのが正直な感想
429: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:32:33.78 ID:x2HkO1qT0
副館長ここから逆転とはなんだったのか
432: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:33:01.35 ID:qlf8CSnM0
なにげに新プロジェクト会議からハブられる副館長
434: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:33:25.78 ID:PmeqceSL0
副館長いい人エピソードが雑に流されて草
439: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:34:31.74 ID:lcjwiNzA0
大筋としてはアリだけど
しかしキムジナーの存在とか会いたい人に会えるがまがまとか
そういうのは途中から放り投げてるな〜
最終回で詰めるとも思えないし
442: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:35:27.27 ID:I0tXwuwqa
414: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/10(金) 00:25:20.96 ID:8CND8nh60
次週で最終回か
どう終わるんだろうな
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 白い砂のアクアトープ Blu-ray Vol.3 予約受付中!! ■Amazon限定版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 |
![]() ねんどろいど 白い砂のアクアトープ 宮沢風花 プラスチック製 塗装済み可動フィギュア 予約受付中!! |
コメント一覧
それとも「あれから数年後」みたいに後日談になったりして
それでも依存し合うのからは卒業して夢の為に自立し始めたか
けどまあくくるには朱里ちゃんが付いてるから遠距離でも大丈夫か
最後に再会するフラグなんだろ?
朱里ちゃんが今よりもっとくくるの事をツンツンするようになってるかもw
くくる×風花は鉄板だけどくくる×うどんちゃんの腐れ縁もすごく良いよね
来週ついに最終回か…
数年後に飛ぶならがまがま時代のくくるの布教が効いてお客やった子供らがティンガーラに就職しそうやな
PAの作品ではそういう後日談は小説でやるイメージ。風花とのお別れと旅立ち前の餞別代わりに新ゾーンのお披露目で〆かも。
なんも知らない人やんw
多分ティンガーラに転職するにあたって水族館の事を猛勉強して銀行員としての経営ノウハウを水族館に持ち込もうとしたんだろうけどそれが活かされる描写が皆無なのでパワハラ上司のイメージしか付かないのが残念。
振り返って見ると前半のがまがま編は本筋にほとんど絡まない無駄なエピソードが多く、その逆に後半のティンガーラ編は尺が足りてない印象で、1クールずつ公平に割り振ったシリーズ構成自体が絶望的に無能だったかと
マエストロ、退場してるんですがっ!!w
そうなのは分かるんだけど、無理筋な展開だなとどうしても思っちゃう訳よ
だって水族館自体が生物にとってどうなの?と言う疑問が出て来てもおかしくないから
それならいっそ水族館排斥運動を起こす道を選ぶみたいな展開を想像しちゃう、おっさんの動機だと
おっさんの動機に無理やり感が拭えない
前ストローを喪ったタイタンは悪魔に転生して銭湯経営してる一家の末娘と組むから大丈夫だ
括るの双子の話もそうだけどキャラクター形成で重要になるはずの要素を台詞による説明一つで片付けるってのがそもそも酷い話でさ
大事なとこ削ってるくせにシリーズ全体では無駄なエピソードが多かったりでシリーズ構成担当の人何考えて作ってたのか
つまらなくもないけどずっと平行線でひたすらダラダラしてるイメージ。
始まる前は本格的な「職業アニメ」だと思ったけどやっぱりいつも通りのなんちゃって職業アニメか‥。
それよりキジムナー ?はマジでなんだったのか‥幻覚を見せてきたのも多分キジムナーでしょ、あれっきり何もないけど。
最終話の着地くらいはまともにして欲しいけど色々とぶん投げっぱなしかEDorOPバックにナレーションベースで片付けるかの二択しか想像できない
見終わってから次のクール終わるくらいには
キャラが可愛かったなぁ
しか残らない
いつものPAアニメ…
名作を探すようになるとこういう作品が1番困るw
時代錯誤の体育会系パワハラ文化とか、結局金の流れしか見てないところとか言われてみれば完全に銀行マンの典型だわ
そんな大変な思いした奴がパワハラ管理職化とか色々無理有り過ぎなんだよね
脚本家は勉強が足りてない
それが何十年前の話かは知らないけど
身内の経験からすると、あんなピリピリした銀行マンは大成しないって話よ
本来の銀行マンは金の流れよりも営業メインだから
副館長みたいな人付き合いが駄目なやつはやっていけない
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。