1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:53:30.17 ID:7m7wNmCu01111

 107601

時代考証がおかしいと突っ込まれてたけど言うほどか?

no title



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:54:21.26 ID:uUm0rfskr1111

全部デカない?



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:55:26.54 ID:VJ4o6FrZa1111

>>2
多分人が小さい



287: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:16:22.89 ID:YPCpJgqdM1111

>>2
子供の頃なんでもでかく見えただろ



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:54:35.32 ID:NEblJGJQ01111

ファミコンはもうないやろ



211: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:11:37.58 ID:e5Kv2Nsn01111

>>4
貧乏な団地だからってことだろ



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:55:51.53 ID:MU3PAlPup1111

いやだいたいこんなもんやろ



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:56:52.45 ID:fNAUeSZ501111

平成1年くらいだろこれ



ツイート


9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:56:00.72 ID:ZFS6+vNYp1111

平成11年はスーファミやな



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:57:46.99 ID:s3eWNOLpd1111

>>9
64やろ…?



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:57:42.79 ID:rzas1mCEa1111

>>9
スーファミは平成2年だからさらにこの10年前だぞ

a490b9d50228341605dee01f35609ef6



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:56:27.46 ID:prh2sGx5d1111

ゲーム機に関しては10年近くズレとるな



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:58:17.33 ID:19CB9/VdH1111

>>12
最新機器が買えない家庭なんだろ
俺は貧乏だからWiiとPS3が主力や



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:56:54.24 ID:uUm0rfskr1111

ファミコンとスーファミをその日の気分次第でやっとったな



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:56:55.45 ID:b+Dh2Abop1111

机とテレビが近すぎる



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:57:51.89 ID:41sm0YDq01111

64とかプレステとかその辺の時代ちゃうの?



56: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:00:05.06 ID:rzas1mCEa1111

>>23
1994年発売からの-プレイステーション-の歴史
 
プレステは1994年、N64は1996年だな



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:57:57.60 ID:xWc7/dZn01111

言うほどおかしいのは時代考証か?



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:58:12.49 ID:prh2sGx5d1111

でも団地住まいならこんなもんかもしれん



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:58:17.20 ID:uhpIAamJM1111

プレステ全盛期やないの



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:58:27.86 ID:7m7wNmCu01111

裕福じゃなくて最新のおもちゃ買ってもらえない家庭ならこんなもんやないか?



45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:59:26.99 ID:uUm0rfskr1111

大技林がないやん



48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:59:29.38 ID:T4nWCZPQ01111

ゲームはワイはFF10のあたりでスーファミもやってたからおかしくないで
それくらいの時期やろ多分



50: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 13:59:32.11 ID:5VYC4xjRa1111

64の時代にファミコンやってたワイおるしこんなもんやろ



55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:00:04.49 ID:/ir9iTNRa1111

机デカすぎて草



57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:00:15.05 ID:23Wc2VZf01111

せめてスーファミやな
ファミコン与える親はおらんやろ



63: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:00:37.02 ID:7IeaJxOm01111

昭和感あるよな 平成ちゃうわ



73: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:01:51.38 ID:/30BsXVR01111

平成元年にしてテレビ番組を変えれば解決やな



90: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:03:07.50 ID:Gags+9DId1111

平成元~5年ぐらいやな



93: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:03:17.83 ID:z+OEM6pX01111

no title



502: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:31:56.90 ID:mp2/cyFR01111

>>93
体育館かな



95: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:03:20.32 ID:kLnvQC3Xa1111

なんやこのサイズ感頭おかしくなりそうや



98: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:03:26.65 ID:l3Z/eFzuM1111

ワイの小学生時代やん
たまにスーファミやってたけどメインはPS64やったな



99: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:03:28.57 ID:sVdqaMWUp1111

2000年はみんなプレステやろ
テレビの形といい10年くらいズレてないかこれ



104: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:03:42.89 ID:6d6UluvP01111

平成11年だとアドバンスはまだか、でも初代はないやろ



111: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:04:09.92 ID:ruDs76gx01111

ちな平成11年ゲーム売り上げランキング
まあ初代ゲームボーイはギリセーフか?

no title



123: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:05:19.43 ID:prh2sGx5d1111

>>111
ポケットやカラーが主流にはなってたけどおかしくはないな



125: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:05:29.29 ID:Mld4i/HXp1111

>>111
金銀ってカラーやなくて初代GBでもプレイできたんやっけ?



148: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:06:26.59 ID:6hPlwHQ101111

>>125
金銀はGB&GBC対応でクリスタルからGBC専用やな



128: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:05:34.01 ID:DYsT7A4ea1111

11年やったらハイパーヨーヨーとかバスマスターズとかないと



142: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 14:06:16.72 ID:Xh+FGUMe01111

64持ってなくて友達の家でやってたからこんな感じだったわ



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636606410/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou