1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:38:14.26 ID:53fEj1e60

いまみても傑作やわ
異人館村とか面白いわ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:38:39.99 ID:7aZ8iQmkr
だから1億部も売れるんやろな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:41:37.98 ID:P83nluRla
当時怖すぎて見れなかった
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:41:36.06 ID:CdKX4auSd

エンタメなら探偵学園Q
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:42:17.62 ID:pmtFYgCQd
漫画作品としてなら探偵学園Qの圧勝
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:38:26.86 ID:vKPLHXu+0
初期コナン
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:42:47.53 ID:x39en99Na
原作、アニメ、実写と全部面白いのズルい
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:43:24.81 ID:53fEj1e60
>>21
アニメは微妙やろ
ドラマは好きや
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:42:30.57 ID:5FYj5+or0

金田一少年の殺人までだろ
そっからは引き出しの少なさとぬるくなったので飽きられていく
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:43:02.62 ID:53fEj1e60
>>18
高遠との対決おもろいやろ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:43:30.83 ID:pmtFYgCQd
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:46:34.60 ID:vZfRqx+j0
>>27
集大成感はかなりええが結構サクサク死にすぎてシュールな感じはある
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:47:38.91 ID:cU6WYop70
>>27
衝動的に人を殺してしまったサラリーマンが
土壇場で馬鹿力とアイディア力を発揮してピンチを脱したと考えると面白い
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:44:31.31 ID:YXYfmdLM0
QED好きなのはワイだけか
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:45:30.20 ID:OvuF6Go0d
ぶっちゃけ探偵学園Qの方が面白いよね
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:46:22.57 ID:gn1VF+sY0
殺人術と警官二人を一瞬で制圧できる格闘術を仕込める
六星の母親は何者やねん
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:47:28.60 ID:mDFo5EJMM
>>42
六星がおかしすぎて流されてるけど母親が謎すぎるな
「母さんは俺に殺人術を仕込んだ」って
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:47:07.86 ID:fTgMACmO0
マンガの天下がまだ続いていた90年代+エンタメとそこそこの中身の
バランスがとれた出来
弱点は作者くらいやな
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:47:30.56 ID:w0i3Sgjjd
リアタイやと犯人予想するの面白かったわ
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:48:00.79 ID:mDFo5EJMM
>>52
誰か当てられた?
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:53:14.49 ID:w0i3Sgjjd
>>55
ガキやったから全部の描写理由つけてっていうのは出来んかったなぁ
友達とあーでもないこーでもない言いながら予想するやり取りが1番楽しめたわ
172: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 16:00:01.74 ID:nZvaVf+70
>>98
めっちゃ楽しそう
また少年誌で推理漫画やればいいのに
けど犯人当て応募クイズとかって早バレ読める奴が有利すぎるよな
公式発売日の2日後には早バレ手に入るし下手したらそれ見て応募されそう
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:48:20.69 ID:xmnEjtN70
異人館村は過大評価
電脳山荘でホルホルしろ

71: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:50:16.52 ID:vZfRqx+j0
>>58
電脳山荘こそ読んでる絶対数が少ないから聖域化してる感はあるわ
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:49:20.19 ID:x7UawIQV0
推理物と少年漫画としてのバランスが良くて読みやすいんよな
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:53:51.51 ID:gn1VF+sY0
絵が細くなりすぎたのがなぁ
115: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:54:44.88 ID:avSk2AyF0
37歳不評なんか?
正直シリーズ末期よりは大分面白いと思うんだが
134: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:56:15.07 ID:IvcxJzNg0
>>115
途中から昔路線に戻って割と面白いと思う
隔週やから進行遅いのが語りづらいわ
142: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:56:58.85 ID:avSk2AyF0
>>134
犯人クズ路線試してたけど結局戻ったな
117: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:54:52.31 ID:K6N6/fJya

金田一ブームに乗っかった
ジャンプの推理漫画「あやつり左近」も思い出してあげて
194: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 16:01:36.41 ID:nZvaVf+70
>>117
あれ読むとやっぱ金田一とコナンはちゃんと理路整然としてるなあって思うわ
116: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:54:48.86 ID:nZvaVf+70
金田一は初期とCase以外ちょっと薄味すぎるわ
それ以降のシリーズやと犯人思い出せんもん
120: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:54:59.05 ID:NwXitsylp
初期金田一は金田一耕助リスペクトで猟奇的でオカルティックにしてるからな
124: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:55:18.42 ID:chVxlMKy0
なんで殺人ばかり推理するのかね
日常の謎を解けばええのに
131: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:56:03.07 ID:OvuF6Go0d
>>124
短編集でやってるよ
139: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:56:49.28 ID:FJtOR3E60
金田一は絵柄がちょうどええわ
149: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:58:11.17 ID:2RHZjuzsa
佐木死亡と千家犯人は割と超えちゃいけないライン越えたと思ってるわ
156: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:58:51.93 ID:vZfRqx+j0
>>149
佐木は明らかに作者も失敗扱いしてるからな
159: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 15:59:03.02 ID:mDFo5EJMM
>>149
千家はまだしも佐木死亡はやり過ぎやな
あれアニメだと生き残っとったし
289: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/27(水) 16:10:24.53 ID:rQE/uulH0
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635316694/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
死体バラバラにするやつな
解決編読めるのが何か月も先とか勘弁してくれ
というわけで俺はQEDを推す
2作目では?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。