1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:11:48.15 ID:zW8En+fhM
これは海底鬼岩城

66: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:23:28.62 ID:BCBDr4D2d
>>1
俺は支持する
次点でリトルスターウォーズだな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:14:28.48 ID:W9TK0IEga
ワイも鬼岩城やなあ
オープニングのワクワク感がやばい
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:13:47.72 ID:eT6cx1XJ0
夢幻三剣士やが
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:14:05.06 ID:RLSnMLGcd
鉄人兵団だろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:14:34.92 ID:P6/AkTSKr
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:15:11.84 ID:tEUBSO9Bd
>>11
緑の巨人伝で見限った俺の復帰作だな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:14:54.37 ID:2sTHKLyDp
ワンニャン時空伝やろ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:15:24.21 ID:YPWrJq90H
週刊連載しながら大長編書くとかおかしいやろ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:16:07.43 ID:Vkjqn2uE0
ワンニャン時空伝とかいうYUME日和だけの一発屋
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:16:22.59 ID:Gkzp5vri0
ちょっと未来のドラえもん達が助けにくるやつはなんだっけ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:17:04.84 ID:zW8En+fhM
>>19
大魔境かな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:16:28.42 ID:zW8En+fhM
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:17:28.25 ID:tEUBSO9Bd
>>20
遠足パートはトップクラスに楽しいわ
ためになるしな
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:17:06.66 ID:17+uQmnBd
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:21:53.05 ID:pWpGLx5Wd
>>23
えっっっっ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:17:10.93 ID:FlkdfXFK0
大魔境やわ
ヘビースモーカーズフォレストのインパクト強すぎて
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:17:18.17 ID:EbNbn5mHd
ひみつ道具博物館に決まっとるやろ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:18:13.93 ID:UiHabrar0
アニマル惑星に入れたい
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:18:41.90 ID:4VbTz0/e0
雲の王国
夢幻三剣士
ブリキのラビリンス
この辺りよ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:18:59.51 ID:DYj6VASXr
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:21:22.13 ID:U2o5MJ6Y0
>>35
一挙放送で実況スレ崩壊したのすこ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:19:20.78 ID:tEUBSO9Bd
海底とか大魔境とか開拓史は漫画版の方が圧倒的に面白くて
映画後でみると拍子抜けするんだよな
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:20:43.04 ID:zW8En+fhM
>>38
わかる やっぱり漫画版が最高
なんか映画化にあたって低年齢層をターゲットにしたとかなんとか
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:22:03.78 ID:RLSnMLGcd
>>46
原作はとにかくテンポがええねやんな
セリフも面白い
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:19:46.90 ID:5xfCko/o0
ドラえもん映画とかいう、導入部分~序盤のワクワク100点
いつものメンバー勢揃いあたりからどんどんワクワク感が減ってきて
オチは結構な頻度でタイムパトロールと時間巻き戻しのワンパターンなのに
割と満足度はある神映画
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:20:26.91 ID:BXZZooeI0
>>41
もう釣りバカとか寅さんやん
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:21:52.36 ID:W9TK0IEga
>>41
大体最後はお助けキャラが出てきて悪者成敗で終わりなのがな
タイムパトロールもそうやしなんちゃら連合軍とかそんなん
自力で解決した宇宙小戦争大好き
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:21:08.36 ID:A0a7+BPPp
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:21:21.35 ID:ezrD6dQEd
南海大冒険か太陽王伝説やろ
最初のワクワク感凄い
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:22:54.72 ID:olhVOWVCd
石にされたドラえもんとのび太が降ってくる奴
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:23:09.04 ID:QfqNqITI0
雲の王国は歌が流れる場面が完璧だと思う
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:23:57.61 ID:tEUBSO9Bd
雲と銀河鉄道は映画の方が良いよね
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:24:05.60 ID:LH9F7DmN0
パラレル西遊記子供の頃ほんま怖かったわ
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:24:50.08 ID:HSNv18RQ0
日本誕生やろ
あの洞窟で暮らすところに憧れてガキの頃何回もそこだけビデオ回したわ
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:25:15.86 ID:BXZZooeI0
>>72
メシうまそうなんよな
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/12(火) 16:23:30.45 ID:Ryi0G8V5d
絶対満場一致にならない議題やわ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634022708/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ワンニャン時空伝
あたりすき
辺りが皆で冒険ちゃんとしてて好き
なおリメイク🤮
主題歌の使い方が一番好きなのはパラレル西遊記。
その次は日本誕生だったかな
ギガゾンビも怖くて良かったな
最初から最後までワクワクが止まらねえぞ
やりたいことを全部やると銀英伝並に尺とっても足りなさそう
宇宙小戦争
竜の騎士
いつみても面白い
道具回収しにきたロボが夢に出た化け物ソックリだったり
裏山に学校が建って城みたいになってたり
しかも誰も違和感を持ってないとか怖い
パラレル西遊記でパパママが妖怪になったのも怖かったけどあの全ての人間が流された後の街の様子、しかもドラえもんは故障中って状況が恐ろしすぎた
劇ドラで泣いたのはこれだけだった。
リメイク版は良い感じに修正されているのが好き。
映画ではニムゲパイセンとのび太のわかり切った話パートが無いのがな。
映画館であの会話垂れ流しても困るのは分かるがあれがあの話の肝だろう。
Wikipediaとかその他百科系コンテンツざっと見てもパイセンのこと固有の登場人物扱いになって無え・・・
こういうのが好き
竜の騎士はスネ夫のビデオテープとかホラーの導入よな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。