1: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:24:53 ID:TEv5
3: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:27:10 ID:TEv5
バイト先の先輩は10作品もいかなかった気がする
4: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:27:59 ID:jcyr
いや、流石に今期50も見てる奴はガチ兄ヲタやろ(´・ω・`)。
ライト兄ヲタは10ぐらい(´・ω・`)。
一般人は5以下やろ(´・ω・`)。
5: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:32:11 ID:Knyf
累計?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:34:57 ID:TEv5
>>5
せやな
原作もアニメも見てる場合は同じ作品なので1作品カウントや
9: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:33:46 ID:vPN8
流石に年50本か
12: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:35:36 ID:TEv5
>>9
これまでの人生で
20: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:38:30 ID:yKeB
普通ってなんだよ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:35:15 ID:vPN8
累計50本とか中学生か?
14: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:36:10 ID:TEv5
>>11
大学生やぞ
そんなに何を見るもんあるんや
16: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:37:25 ID:1IFh
人生累計で50って逆に少なすぎて普通じゃない気がする
19: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:38:21 ID:vPN8
>>16
だよなあ
普通以下やろ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:38:00 ID:TEv5
>>16
えぇ
多くも少なくもないって感じやろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:40:29 ID:rBmg
32: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:42:22 ID:TEv5
>>26
その辺カウントしてなかったわ
原作読んでないしアニメは永遠にやってるしで
22: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:39:35 ID:TEv5
萌えオタが好きそうな絵柄のアニメは見たことないし
ジャンプ漫画も1話で切ること多いから読みきったことほぼない
25: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:40:27 ID:vPN8
>>22
それはオタクでも普通でもないんやが……
ああそうか
自分は普通より見ない方って自覚あるんか?
28: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:40:55 ID:1IFh
>>22
読みきったことがないものをノーカンにしとるんならまあ普通かもな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:42:52 ID:vPN8
つまり「完結までちゃんと見終わった作品の数」か?
35: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:43:08 ID:TEv5
>>33
せや
37: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:44:00 ID:oU7H
39: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:44:25 ID:TEv5
>>37
そりゃそうよ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:42:59 ID:NVjh
書籍から漫画、映画やアニメはたまたドラマ
ってどれくらい消費してきてるのか謎だわな
目録作っとけば面白かったかも?
38: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:44:14 ID:vPN8
>>34
小説なら100冊
映画なら100本
漫画なら300作品くらいが消費者としてのオタクの客観的なラインやないかな
50: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:46:19 ID:NVjh
>>38
余裕で越えとるわww
52: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:47:03 ID:vPN8
>>50
でもこれくらいが同じコミュニティにいたら
「結構見てる人」のラインやと思うけど
ほんまのガチオタクのラインはこの五倍やろうな
36: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:43:36 ID:TEv5
映画は250本くらいしか見たことない
40: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:44:36 ID:vPN8
>>36
結構見てるやんけ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:45:27 ID:TEv5
>>40
漫画は長いから映画の方に行きがちや
42: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:44:50 ID:qr7g
普通の人は長期作品しか見ないから
大人になれば途中でリタイアするし50いかなそう
43: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:44:53 ID:TEv5
完結してなくてもリアタイでアニメや漫画追っかけてるのはカウントしてええで
45: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:45:23 ID:vPN8
47: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:45:37 ID:auLa
ハンターハンターをカウントしてええか?
55: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:47:38 ID:rBmg
ワイの母さんなんかは流行りの鬼滅辺りの作品数話見ただけで
平然と見たとか面白かったとか言うけど
そういうケースどうなるねん
57: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)10:48:48 ID:TEv5
>>55
最低限アニメは全部見てから見たって言え
62: ああ言えばこう言う名無しさん 21/10/07(木)11:19:50 ID:zaDc
50って少なくね
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633569893/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
アニメの方は今期は2本くらいだが見ない期もよくある。
毎日一冊読んでも27年か
オタクも気付いたら増えてただけだから数は気にしない
観た数読んだ数でオタク度を測ったりする奴はファッションオタク
気色悪いコテハンであちこちに書き込みするのが趣味とか可哀想な生き方だな
学校生活送りながらその数は能動的に作品見ないと達成出来ん。
全部観てるわけではないんだけど
違う違う
週に観てる作品の数だぞ
人生累計50程度でオタク認定は甘過ぎる
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。