151: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:25:15.28 ID:4oSvRF+p
168: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:25:28.03 ID:zIqc544h
もう一緒に暮らしてるやん・・・
200: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:25:53.24 ID:d8A+ynN9
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:22:42.09 ID:NsXShyOQ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:22:49.37 ID:QSes6BB7
こんな可愛い飼育員ばっかりだったらもっと人気出るやろ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:22:55.41 ID:kMhYGiVb
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:22:57.21 ID:xhAh+EUG
久しぶりの成功体験だな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:23:06.42 ID:PDB9Khsz
てか普通の展示もこうやって解説してほしいよな
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:22:39.68 ID:hwbNhEcS
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:23:26.67 ID:/x81xH1u
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:23:32.89 ID:j7Fb0GVc
副館長厳し過ぎっす
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:24:19.92 ID:R65Endtk
>>55
厳しいってかここまで見てるとただのばかだよ(´・ω・`)
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:23:36.37 ID:TpApoXJN
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:24:18.34 ID:DPMH1KS2
>>62
2022年だったのかこれ
141: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:25:06.85 ID:VaRIBamO
>>106
1クール目が2021年だったし
173: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:25:32.68 ID:UP4+rF4B
>>62
感想文みたいな所感
229: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:26:44.95 ID:UZIBr9Ys
>>173
高卒後数ヶ月じゃこんなもん
255: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:27:17.76 ID:Yokwq4eI
>>173
この手の報告はこんな感じの方が見やすいもんよ
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:23:42.14 ID:5IMUJBPR
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:23:43.10 ID:bbRVf4k9
いつまでギスギス見せられるんだよ
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:23:43.17 ID:nJHrMopu
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:23:47.39 ID:8jK9geeL
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:23:58.93 ID:awkTXJiX
工夫しろは考えてない人の台詞
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:24:07.88 ID:Yokwq4eI
副館長、無能なだけじゃなく完全に嫌なヤツだ
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:24:09.64 ID:/Qldxbu4
127: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:24:46.19 ID:CZiQ5be/
>>97
くくるの方も付き合い方分かってきた感じで丁度いい感じに
158: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:25:17.81 ID:hwbNhEcS
>>97
ただ横柄なだけで鍛えるなんて考えるあるように見えないんだよなぁ・・・
259: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:27:27.30 ID:/Qldxbu4
>>158
態度は横柄だけどくくるの行動には口挟まんでないし
結果に対してもくどくど言ってないからな
292: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:29:06.83 ID:5IMUJBPR
>>259
丸投げというか放置してるだけに思える、
文句言う割にお前でなんとかしろしか言わんしな
126: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:24:46.07 ID:DD+Vp2p8
いちおう経験者とはいえ中途採用組みたいな実力要求してくるやん
396: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:19:29.38 ID:w1pVTt++0
397: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:26:20.35 ID:VRt1iDe70
なあ、もしかして副館長…
口だけの無能ちゃうんか?
399: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:28:39.56 ID:EMtcP+dm0
バックヤードツアーを重要と言いながらその実行は新人に丸投げ
集客が弱いと報告を受けても自分では対策を打たない
プランクトン呼ばわりは継続
ダメすぎる
ちょっと待ってずっとこんな感じなの?
406: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:30:30.38 ID:NCZqFd1T0
>>399
本当にそれ
なんでこんなんが副館長なのかと
401: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:29:22.02 ID:/sph8L1H0
403: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:29:36.22 ID:FmVXI7PX0
風花が強キャラすぎる
お○ぱい女早速攻略したし
405: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:30:20.92 ID:eDvmvJHl0
409: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:31:32.83 ID:GXdRxeqX0
412: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:33:27.60 ID:DLMy5HIHp
もしかしてこれからは副館長にヘイトが全部集中すんのか
南風原は許された…?
415: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:35:22.08 ID:TMCdLI3y0
>>412
許されてねえよ
なんだあの新人いびりは
410: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/08(金) 00:32:11.51 ID:lS5dr/5k0
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 白い砂のアクアトープ Blu-ray Vol.1 予約受付中!! ■Amazon限定版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 |
![]() 白い砂のアクアトープ B2タペストリー 宮沢風花 砂浜 ver. |
コメント一覧
朱里ちゃんがくくるにこの1話でだいぶ距離詰めてきたのがレズ三角関係を予感してしまうな
今後修羅場があるかもしれない
世の中やっぱりコネよ
お仕事シリーズってくらいならもうちょっと仕事周りの描写や内容詰めてほしいな…
さすがに展開やキャラの扱い雑過ぎるよ
全然いらんかったやん
がまがま勢がティンガーラ乗っ取るあるかも知れんぞ
逆にそんな人材を魚とか海獣に縛り付けておくのは勿体ないまである。本人の希望を無視すればだけど。
専門的な業種だと営業や企画部門に専門職経験者がいるとそれだけで仕事がやりやすくなるからね。くくるだけ営業部の配属はがまがまで館長代理もやった経験を買われて幹部候補生として採用されたのかも。多分副館長の厳しい態度も期待の裏返しで、そんな親心に気付かないくくるという構図なんだろうけど、所々新卒の新人へのフォローが無いのは本人の資質の無さなのだろうか。
館長のセリフ的に副館長は厳しいけど面倒見がいいのかと思いきや人格よくないどころか現時点はむしろ無能っぽい描かれ方してるのやっぱ気になるよなぁ
前回くくるに語っていた水族館の社会的役割とマネジメントについても教科書通りの論理だったり、花咲くいろはのコンサルタント姉さんみたいな理論だけ学んでて水族館経営の実務経験があまりない人なのか、それともくくるを幹部として鍛える為に引き抜かれた肝入りの人選なのかな。
くくる達が地元の人間というのも大きいかもね。がまがま組は規模こそ小さいけれど、半世紀ぐらい続いた地元密着の水族館での飼育員経験と地元の観光協会の勤務経験もあるし、がまがまから引き継いだ魚や海獣もいるだろうし、新興であり地元の観光の目玉を目指しているであろうティンガーラにはがまがま組は欲しい人材なのかも。
「部長が折れてくれた」ってのも上役どうしで話をつけてくれたってことだし
終了後の評価も問題点を指摘して次にむけて改善しろって言ってるだけでお説教する訳でもなし
副館長兼実質一人の営業企画って中で大卒程度の一般常識もない新人あてがわれて大変な中、大きなミスもなく仕事させてるのって相当できるほうだと思う
あだ名呼びはやばいと思うが制作側が意図してヘイトを集めさせてるようだししょうがない感はある
くくるが慣れない業務を頑張っているのは良く解るが、それが空回りしないのはベースの部分を支えてくれる人がいるからじゃないだろうか?
そういうところが一期と二期で比較表現されてて面白いと思う
今後は副館長がメインの回もあるみたいだし、その回で副館長の上役としての仕事ぶりが描かれるかもね。
コネ入社でもあるから仕事で挽回するしか無いな。
見事に若い子とがまがまの身内しかいないけど職業舐めてるのかw
というか副館長は入ったばかりに新人にあれやれこれやれしか言わないけど何か裏があるのかな?営業は職人みたいに見て覚えられる仕事ではないしこれで何も無かったら無能すぎない?
PCあるんだから「細かな作業指示」はそっちにあるってのが普通じゃない?
立場上常時付き添うわけにいかないから、新人レベルで出来る作業を指示してるのではと思う
更に上はのほほんとしてて相談してもダメそうなのがまた最悪だね変な話
それと運
受け手がどう思うかは別として、実際おじいのコネ丸出しなのはくくるとかい君ぐらいなもんだけどね
いや、あんなパワハラ野郎、回復とか無いから
早く訴えられて切り捨てられろ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。