1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:21:18.39 ID:qr/3cZFla

ドラ・ザ・キッド…射撃の名人
王ドラ…カンフーの達人
エル・マタドーラ…怪力
ドラリーニョ…俊足
ドラメッド三世…占いができる
ドラニコフ…丸い物を見ると暴走する、辛いものを食べるとと火を吹く
↑こいつwwwwwwwwwwww
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:22:18.44 ID:aFXF3pGQ0
ドラメッドが戦闘に向かなすぎる
占いも100%じゃないし
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:22:48.25 ID:qr/3cZFla
164: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:40:06.96 ID:D6WSnnda0
>>4
むしろ力が取り柄なのに
巨大ドラメッドにひねりつぶされるマタドーラが駄目
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:22:54.16 ID:vN7lIMoc0
くっそ懐かしくて草
一気に小学生の頃の記憶出てきたわ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:23:27.55 ID:VjN1VrCsM
なんかカード持ってたよな?
あれなんなん?
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:25:36.00 ID:IX2y4HVdM
>>10
あれ使うと謎の光が出て相手をたせるぞ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:24:55.43 ID:vlwhi2A7d
これ知ってるやつ30代以上しかおらんよな
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:23:01.64 ID:S2diEmIT0
青い奴は何か特技あんの?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:23:41.56 ID:qr/3cZFla
>>7
リーダーなんだが?
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:24:30.69 ID:3sj5Mhz0M
>>7
青いヤツは全部のひみつ道具使えるんちゃうんか?
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:28:11.27 ID:dhPHbJ3s0
>>16
セワシの金で買った道具でイキってるのか
377: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:58:35.20 ID:eYgpLPQ30
>>56
なんならレンタルやぞ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:25:06.69 ID:hmE1C9Ro0
>>7
あいつおらんとドラえもんズ結成無かったからな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:25:30.38 ID:htENbPjNp
青狸は潤滑油やぞ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:25:47.61 ID:VSGtdv49a
でもドラえもんには"優しさ"があるから……
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:26:35.70 ID:IP4B1zDV0
なんでリメイクされないのかがわからない
普通に人気やったのに
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:27:17.85 ID:e454QpV/0
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:29:39.58 ID:4qco179Za
>>45
ゲームだと引き分けや
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:30:50.89 ID:lIMG1/5Wa
>>45
漫画版の評価やとキッドのが上
射撃対決じゃのび太が高所恐怖症持ちのキッドに
高所での撃ち合いって卑怯極まりない手段使って勝ったけど
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:27:30.10 ID:s0+Uu06G0
ドラえもんズ関連でよくある誤解
・リニューアルで消された
→リニューアルは2005年、ドラえもんズ最後の出演は2002年
声優のギャラ高騰が一因と言われていて、最後の映画は声無しとなっている
・昔からずっと出てたのに消された
→1995年~2002年までの短編映画に出ていただけ
・アニメオリジナルキャラ
→3DOというマイナーゲーム機のドラえもんゲーで産み出されたオリキャラが
アニメに逆輸入された

66: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:29:06.26 ID:qF8ZIeeA0
>>49
えー、そんな声優豪華なんか
クレしんのおけいみたいやな
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:28:46.59 ID:rV7B3Sd1d
ドラえもんズの面々「ドラえもんよりドラミがいる方が話がスムーズだな・・・」
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:29:27.03 ID:b9keBf5xa
七不思議のやつめちゃくちゃ好きだったわ
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:30:15.99 ID:gJc96Mfu0

ドラ・ザ・キッドのどら焼きが一番うまそう
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:30:47.55 ID:qr/3cZFla
>>78
ケチャップとマスタードぶっかけまくるのに何故か美味そうに見えるよな
357: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:56:06.95 ID:4kxIK/2N0
>>78
これめっちゃわかる
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:31:53.20 ID:bHCowVvGa
実際ドラニコフだけおかしくね?
他の奴らは長所と短所が両方あるのにこいつだけ短所しかないやん
狼モードも火炎放射も自分じゃコントロールできないし仲間を傷つけるし
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:33:59.76 ID:rV7B3Sd1d
>>95
ニコフは人間出来てるから
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:34:56.23 ID:fB52WUSPa
>>95
そんな奴でも友達にしてあげようってメッセージや
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:32:10.10 ID:IoN81GTox
461: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 19:11:37.17 ID:04lqb1xx0
>>97
寺尾台校長だっけ
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:32:17.84 ID:dLWlavBPr
アニメに出ろとは言わんから王ドラのぬいぐるみだけ出してくれんか?
123: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:36:05.93 ID:YJlA8yBFM
現代風リメイクしたら女子にバカ受けやろ
149: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:38:33.62 ID:IP4B1zDV0
240: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:45:30.92 ID:PDmkVHdqr
>>149
主人公なのに右足担当のドラえもん草
150: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:38:35.38 ID:T26CnCvjd
ロボット学校七不思議はガキの頃見たとき結構怖かった
189: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:41:40.54 ID:/PHAA76U0
190: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:41:42.27 ID:R4rxdtmyd
278: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:48:34.90 ID:T8dj86fy0
>>190
90年代後半のNHKアニメ臭
218: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 18:44:11.42 ID:iVBwTkiF0
ドラえもんズの最後の映画がサイレントだった記憶
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631438478/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
最終ロボの赤の担当箇所が腕だったカクレンジャーディスってんのか
藤子顔じゃないんだよなぁ
花澤とか花江とか若手声優なら色々いるだろ
ドラ・ザ・キッド:難波圭一
王ドラ:林原めぐみ
エル・マタドーラ:中尾隆聖
ドラニコフ:桜井敏治
ドラリーニョ一:龍斎貞友
ドラメッドⅢ:世佐藤正治
ドラパン:神谷明
ジェドーラ:山寺宏一
う〜む…
ミスった
ドラ・ザ・キッド:難波圭一
王ドラ:林原めぐみ
エル・マタドーラ:中尾隆聖
ドラニコフ:桜井敏治
ドラリーニョ:一龍斎貞友
ドラメッドⅢ:世佐藤正治
ドラパン:神谷明
ジェドーラ:山寺宏一
漫画とゴッチャになってるかな
同感だね
藤子Fフォーマットで可愛い子投入しろやと子供心に思ったわ
おかんがツタヤで普通のドラえもんと間違えて何度か借りてきてたけど
ドラえもんの偽物だと思って一度も見なかった
あー、おそ松さん的な事か…
カクレンジャーのリーダーは頭部担当の鶴姫(ホワイト)だからセーフ
キッドのアイデンティティが崩壊するので、黙っているドラえもん優しい。
つまり旧アニメ版全否定か
テレカなるものが存在していた古き良き時
Long Long ago, 20th Century
「最終ロボの赤の担当箇所が腰だったメガレンジャーディスってんのか」
「メガレンジャーのリーダーはブラックだからセーフ」
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。