1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:20:49.06 ID:xn+o27AJa
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:21:10.82 ID:RtIPaLF/a
尾田の采配
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:21:23.53 ID:MUrcCDd8M
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:21:30.89 ID:bNa/cPZp0
後付け設定の犠牲者
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:21:45.46 ID:qvxeMlR3r
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:22:01.42 ID:YJFRzhLb0
老い
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:22:39.93 ID:xn+o27AJa
>>8
死にかけの白ひげがクソ強かった時点でそんな言い訳は通用しない
115: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:45:45.47 ID:hyhjU7fK0
>>11
あれでも白ひげ大幅弱体化してるやろ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:22:12.34 ID:853MkEpC0
(設定が)フワフワ人間だから
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:23:05.95 ID:wTMkwLcZ0
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:24:29.59 ID:AvPiwC1+r
覇気の設定がかたまる前の映画だから
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:24:41.98 ID:XHFZGJwZ0
映画やし
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:25:17.83 ID:xn+o27AJa
>>16
原作にもガッツリ絡んでるから他の映画と違って正史だぞ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:24:54.29 ID:b1tN19KR0
手加減していたしかないやろ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:24:56.88 ID:ov7byW1s0
覇気の犠牲者
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:25:05.36 ID:kv/J4Ir70
この脚本書いてたときに覇気の設定思いつかなかったの後悔してそう
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:25:11.91 ID:7mDQyYrQd
覇気使えなくても覇気持ち勝ってるやん
鬼ヶ島のフランキーとか
ルッチは見聞色と武装色使えてたらいし
エネルも見聞色持ちや
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:25:33.94 ID:iQAbuECBM
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:25:59.78 ID:QhOnFhdQ0
ワンピ世界は前線から遠のくとかなり劣化するぞ
あと足失って頭に変なの刺さってるのとルフィ側に鳥が味方したからや
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:26:52.82 ID:cwP9m7cxM
覇気なんて設定必要なかったのに
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:27:32.34 ID:rqnncIIE0
映画だからや
原作でありパラレルでもあるっていう曖昧な存在やから
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:28:14.04 ID:zdO8Mm2O0
264: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 09:16:49.72 ID:Pm+c2QDza
>>35
ガープとセンゴクがそもそも過大評価の可能性
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:29:10.90 ID:5zXHTro20
ルフィと戦ったときの天候とかなんか定期
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:29:45.03 ID:afLMmeTQ0
知らぬ間の覇気使っとるから問題ない
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:30:34.35 ID:+1exOrtpp
たった1人で全盛期ガープ、センゴクとやり合って海軍本部半壊させました
ルフィ、ジンベエ、クロコ、イワンコフその他高額賞金首が束になって
やっと脱獄出来たインペルダウンからたった1人で脱獄しました

やべぇよな
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:30:38.94 ID:/yXQ8Z5Ea
剣士タイプなのに剣が足がわりになってたのと頭にぶっささってたから
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:34:37.34 ID:kMElOyvup
言うてこの映画出たのアニメでインペルダウン編始まった辺りやし
もう覇気の設定出てきてたやろ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:34:41.67 ID:3qSH6iR60
バレットと全盛期のこいつどっちの方が強いの
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:35:27.84 ID:j0FiSnLkp
>>52
全盛期のこいつはロジャー、白ひげレベルだぞ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:34:50.78 ID:sJb1VE3O0
20年待つ間にワンピース探しに行けたのでは
飛べるし
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:37:04.44 ID:xBwz38w8a
斬波とかいうチート技
あれ解除しなきゃ普通に勝ってたやろ
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:39:31.34 ID:kXMtiS8R0
フワフワだけで覇気と渡り合った男やぞ
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:40:52.78 ID:/yXQ8Z5Ea
>>69
全盛期は使えてたんやろ
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:40:12.40 ID:JWWE3C2rp
こいつ能力で島浮かせまくってたけどアレ覚醒してるよな
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:40:57.40 ID:uHB2sZDo0
まぁでも良く考えてみると配布コミックス0巻で
大艦隊をロジャーの船一隻に全滅(半壊?)させられてるし
最初から格下やったんやない?
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:42:46.71 ID:gfBD68ybd
>>82
言うて天候に助けられただけやで
運が味方してなければロジャーはあそこでお陀仏や
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:41:25.60 ID:9v4+6uBFd
海水浮かせられるのが強すぎるわ
白ひげみたいなことできるやん
海戦で負けなしやろ
127: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:47:31.26 ID:G30OQUaZd
118: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:46:02.10 ID:UFD+9v6B0
アイツ上から岩投げてれば最強なのになんで接近戦するの?
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:46:39.64 ID:/yXQ8Z5Ea
>>118
元剣士だった頃の名残やろ
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 08:45:22.48 ID:Ew97gzZia
全盛期は足あって2刀流やぞ
脱獄する時に刀埋め込んだんやからそら弱くなってるわ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632266449/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 呪術廻戦 17 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
![]() 僕のヒーローアカデミア 32 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
女ヶ島の時点で覇王色出てたし
負ける要素はかなりあったと思う。
最初から本気で殺す気だったらルフィたち初戦で終わってたし
決着がつかないとか、大将の横やりが入るとか、強さの底を見せるべきではなかったキャラかなと
あの研究者はともかくクソ雑魚ゴリラを幹部面で侍らしてんのはダサいわ、最低でも飛び六砲くらいの人材は揃えとけよって
理由なんて深く考えるだけうん...
早く出しすぎただけだろう
仮に今出したとしたらもっと強くするんだろうし
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。